• ベストアンサー

スーパーハードタイヤ(自転車)

ホームセンターに、普通の通勤用ママチャリ用のスーパーハードタイヤが売ってました。 毎日の通勤通学にも長持ち! みたいな感じでしたが、実際、一般タイヤより倍くらいはもつのでしょうか? 価格は、1580円で、一般のは1100円でしたので、1.5倍程度ですよね。 倍もてばいいですが、1.5倍しか持たないなら、価格相応なのでそんなにうれしくないと思いました。 持ち具合いをご存じの方、想像など、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

想像です。 たぶん、長持ちするのでしょうね。 普通のタイヤよりパンクもしにくいでしょうね。 その分乗り味が悪いと思うのです。 タイヤと言うのはそういうものですよね。 減らないタイヤは、硬い。硬いタイヤは、クッションが悪い。そして、グリップが悪い。 価格の高いタイヤは、グリップがいい。その分減るのも早いかもしれませんね。乗り心地も良い。パンクもしにくくはなってるでしょうけどね。 乗る人が、どういうことを求めるかですよね。

noname#205789
質問者

お礼

どれくらい影響あるんでしょうね。乗り心地。 もちがいいなら、所詮?自転車(ママチャリ)なので一度試してみようかなぁ。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • BOMA-DE
  • ベストアンサー率42% (172/405)
回答No.3

耐久性 長持ちタイヤなら 物は 試し 一度使てみては? 空気圧管理を たまにして 少しへこんでるなと感じたら 空気圧チェックし 段差越えは衝撃を強く与えない様に 気を付け 路肩走行は ガラス片など 遺物に注意すれば パンクも し難いのなので 耐久性を 様子見るのも良いでしょう。 自分が 知っていたのは MoNoTaROで売ってる 耐パンクタイヤだったもので 決めつけてしまいました 失礼しました。

noname#205789
質問者

お礼

いろいろな商品があるのでしょうね。 パンクしにく乗り方のアドバイスまでしていただいて ありがとうございました。 一度、購入してみることに決めました。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BOMA-DE
  • ベストアンサー率42% (172/405)
回答No.2

トレット 接地面が 分厚いのかな。 パンクし難いのでしょう。長持ちでなく 対パンク性能でしょ。 このてのタイヤは、パンクしにくいだけで 乗り心地・しなやかさが無いのと 安易に固いゴムでは、 グリップ力が 下がり 滑ることが考えられます。 ソーヨータイヤやパナレーサーなどの メーカー品なら 総合的にと良く長持ちし グリップ力も隠されてるでしょうが ホームセンターの販売品は??? 全てとわ言いませんが ホームセンターで売ってる チャリタイヤは、安物であったり 通販のほうがはるかに安かったりします。 自転車店でも いろんな輸入商社が 中華タイヤを売りに来るそうでが 粗悪品が多いので 安物は、まず 仕入れない(手を出さない) 今行きつけの自転車屋で扱ってる交換用タイヤは、インドネシア製ですが タフと ロゴが掛かれ 耐久性が高く 品質も国産並みで安いということで 取り扱ってます。 常連さん持ち帰り価格は、タイヤ+チューブ+リムバンドつきで 980円で売ってくれます。 一般客や 作業込の場合 タイヤのみで千円でしたねー 注意 ブリジストンの 自転車タイヤは、以前 中国工場に作らせて 粗悪品 タイヤ内面が消しゴムカスのように ボロボロとはがれ パンクの原意になるといった 粗悪品を流通させてしまい。 自転車店は、ブリジストンの自転車は、販売するが、交換タイヤは、インドネシア製 ブリジストンのタイヤは、いまだに 取り扱いません。 なので ブリジストンのタイヤは、おすすめしません。

noname#205789
質問者

お礼

これは、対パンクじゃないですよ。 対摩耗の方です。記載あり。 対パンクのも売ってました。これは厚みがあると記載。 ホームセンターのは品質は望めないのですね。 まぁ、そうでしょうけどね。 ママチャリようなので、粗悪じゃなければOKです。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A