ベストアンサー 通勤に使用する自転車でカッコもいいものを教えて下さい 2007/11/02 21:18 価格は3万円位までで考えています。通勤は片道約4Kです。 長い間ママチャリでした。よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kitsunezuka ベストアンサー率38% (85/218) 2007/11/03 09:37 回答No.1 カッコ良さという物はその人が作る物です。 長い事○○○○○(最低な言葉ですので書きません)に乗っていて 予算3万円だと、まずクロスバイク等は無理だと思いますので これから春先に出るナショナル等の春用お買い得3万円位の シティ車なぞいかがですか、これだと3段変速、オートライト で実売3万弱でしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車自転車・マウンテンバイク 関連するQ&A 自転車通勤 始めます! 来月から自転車通勤を始めたいと思っています。 住まいは、都内で会社までは片道13キロほどあります。 慣れてくるまでは、乗り換えの駅(片道8キロ)まで行くつもりです。 現在、自転車はママチャリに乗っており、一度会社まで行って見ましたが疲れてしまいました。 通勤用に新しい自転車を買おうと思いますが、種類や値段がたくさんあり、一人では どれが良いのかわかりません。 そこで、詳しい方にアドバイスをお願いします。 私の希望は以下のとおりです。 (1)当方、24歳・女で身長が145センチです。そんな私でも乗れるもの。 (2)会社には私服で行くので、スカートでも乗れるもの。 (3)かばんを持っていくので、かごがあるもの。 (4)金銭的に余裕がないので、1万円~2万円で買えるもの。 (5)普段用に、乗ってもおかしくないもの。 (6)走りやすく、丈夫なもの。 このようなものを知っていましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 通勤と通園を可能にするおススメの自転車は? おススメの自転車を教えてください。 用途は、 1、片道約10kmの通勤 2、片道約1kmの子供の通園 です。 希望は、 1、なるべく低価格 2、丈夫であること です。 用途と希望を満たす良い自転車はないでしょうか? ※イメージは、スポーツ用の自転車に近いもので、尚且つ子供を乗せる器具を設置できるものです。ママチャリは通勤には厳しいかなと推測します。 宜しくお願いします。 通勤に使用する自転車 通勤に使用する自転車はどのようなものがいいのでしょうか?ロードバイクとかクロスバイクとかいろいろあるみたいですが、通勤に向いているのはどれでしょうか?値段はあまり安いもだとダメでしょうか? 通勤は片道約10Kです。 よろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 通勤に使うスポーティーな自転車について ご覧いただきありがとうございます。 このたび通勤に使う新しい自転車の購入を考えています。 通勤距離片道7キロ(所要時間30分くらい)で、舗装はしてありますが、所々道が悪いところもあります。 今まではママチャリで通ってきましたが、周りのスポーツ車の影響もあり、乗り換えを考えています。 友人にも相談し、クロスバイクあたりが妥当とのアドバイスをもらいましたが、こちらでも質問させていただきます。 予算は7万円です。 まずなのですが、クロスではなく、フラットバーロードとなると、スポーツ志向が強すぎるでしょうか。 タイヤは、パセラのアメクロあたりを履けばパンクはある程度緩和できると思うのですが。 メインが通勤ならクロスのほうがいいでしょうか。 荷物は、リアキャリア、サドルバッグ、フロントバッグの3つの中で考えています。 室内に、荷物ごと持ち込みたいので、サドルバッグのリュックタイプも考えています。 今までママチャリは前かごに、荷物を入れていたので、ハンドルを引く癖があるので。後ろにひっくり返らないかも多少心配です。 ある程度、スポーツ志向で通勤として使える自転車のおすすめがありましたら、ご教授ください。 女性の自転車通勤について 今片道だいたい50分で電車通勤しています。 運動不足解消と交通費を浮かせるため自転車通勤を考えています。 ナビタイムというサイトで経路を調べてみたところ、自宅から会社まで 1番短い距離で9.1キロメートルで、40分から45分くらいでいけるみたいでした。 それでもこれはきっと自転車に慣れた人がマウンテンバイクみたいなかっこいい自転車で走ったデータなんじゃないかな。 実際はもっと時間もかかるんではとちょっと不安で。 一般的に9キロというのは27歳の運動不足の女性が毎日通勤できる距離なのでしょうか??しかもこの季節相当寒いのではないかと。。 また、自転車がママチャリです。 それが不十分なら新しいものを購入してもいいとは思っています。 でもそれもできたら2万円くらいでおさえたいなと。。。 どうでしょう?? 私の自転車通勤は可能でしょうか?? また自転車を買い換えるべきならおすすめなどありますか?? 通勤手段として自転車を検討しています(女性) 往復10Km程度(片道5Km)の通勤のために自転車を買うつもりです。 ママチャリは乗りやすいし価格も手頃ですが、 通勤途中に一カ所だけママチャリでは辛い坂道があり、 「電動自転車」がベストチョイスかと思っていますが、 実はMTBにもそこはかとなく憧れています。 ・私は運動神経はちょっと鈍いです(普通の人を50とすると35~40程度です)。 ・女性ですが、通勤はパンツスタイルが多いので、MTBでもその点は大丈夫です。 ・予算は5万円程度です(なんちゃってMTBでも構いません)。 ・雨天は公共交通機関を使うつもりです。 ・通勤経路は舗装道路がほとんどです。 こんな私のベストバイは、どのタイプの自転車でしょうか。 アドバイスをお願いいたします。 通勤用に購入した自転車が遅くて困っています。 サイクルベースあさひにてプレシジョントレッキングを買って2日目。 通勤用に購入しました。 片道15km程度を50分~1時間程度で通ってます。 ところが、以前のってたママチャリと速度が変わらないというかむしろ遅くなったように感じます。 帰宅するときは河川敷のサイクリングロードを通るのですが、、ママチャリに抜かれています。 自分の脚力のせいなのでしょうか。 以前はママチャリでも15-17kmくらい出せてたと思います。 自転車片道30キロ通勤について 初めて質問致します。 私は52になるオヤジですが、この度職場が自宅から距離にして片道30キロ強の勤務地へ変更となりました。 今迄の職場へは片道8キロを毎日クロスバイクや雨の日はママチャリで3年間通勤しておりました。 次からは距離が延びるので車通勤にしようかとも思っておりますが、体力維持の為にも自転車通勤は捨てがたく悩んでいます。 自転車通勤をするのであれば、いっそのこと自転車を買い替えようとも思うのですが、30キロともなれば出来ればロードかな~と思い自分なりにネットで調べたりもするのですが、いかんせんほぼ素人なのでよく分からないのが現状です。 今流行り?のグラベルロードが良いのかな?とか、、色々と情報が有りすぎて頭が混乱しています。どなたか素人の私にも分かりやすく、通勤にはコレがおすすめ等の情報が有りましたら教えて頂けないでしょうか? 予算は15万前後でパンクにも強く、雨にも強いなどが私の考えている自転車なのですが。 因みにクロスバイクはトレックの7.4fxに乗っております。 ご回答宜しくお願いいたします。 自転車選び 通勤10km 初心者 まず、自己紹介から。 27歳、体力は普通ていど。 自転車知識は皆無です。 用途は通勤のみ(片道10k舗装路、平坦) 費用は2~3万 いろいろ、調べて、やっとクロスバイクの存在を知りました。 ママチャリとロードバイクの中間と考えていいでしょうか。 その線で行こうかと思います。 余暇に自転車を愉しむ事は全く考えていません。 多少、ロードバイクのように、カッコイイのに憧れます。 メンテなど、ほとんど出来ないと思います。 そこで、価格comで調べて、DOPPELGANGER 404 Not Found 2万円強。 あたりがいいかなと思います。 他におすすめはありますか? 気になるのが、GAIANT cross3ですが、ちょっと高いです。5万円くらい。 これは、ネットでは販売してないのでしょうか? 良さそうなのは分かりますが、奮発して、それを乗るだけの価値が自分にあるかどうか。 よければ、こんな自分に何かアドバイス頂けると嬉しいです。 メーカーで選ぶのか、デザインで選ぶのか、値段優先でいくのか、性能故障で選ぶのか… さっぱり、見当がつきません。 ママチャリで十分と言われれば、そうかも知れないと思うくらいです。 よろしくお願いします。 通勤にお勧めの自転車教えてください 片道20Kmの道のりを自転車で通勤しようかと考えています。 学生の時はママチャリで通学してました 自転車の知識はあまりありません 知ってるメーカーはブリジストンくらいです。 おすすめのメーカー タイプ 教えてください。 値段の手ごろのやつをお願いします。 通勤用になるべく安い自転車を買いたいのですが ・自宅から会社まで片道20キロくらい。道はほぼ平ら。 ・運動を最近していない。中年。 ・なるべく安い自転車がいい。 以上の条件で、お勧めの自転車がありましたらお教えください。ママチャリではさすがに20キロくらいの道のりの走破はムリだと思うので。 ちなみに石川県金沢市方面在住ですが、よいお店をご存知でしたら、ついでにお教えください。 よろしくお願いいたします。 通勤で使用する自転車について 現在自転車通勤をしています。 自転車はTREK7.3です。 通勤距離は片道10kmでアップダウンはかなり有ります。 4年間乗りましたがその間に2回リムが削られ壊れるし、 2ヶ月程でグリップはべたべたし始めるので リムと評判が悪そうなAvidのブレーキシューを交換して乗り続けるか 新車を買うか悩んでいます。 質問は2点で TREKで比較的安価なリムの種類と走行距離。 それと新車なら何がお勧めでしょうか? 希望は6万円以下でステンレスリムでタイヤチューブ交換他が楽な整備性です。 乱文乱筆ですが宜しく御願い致します。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 自転車通勤に合った自転車を探しています 健康のため、自転車通勤をしようと思っています。でも素人で今までママチャリしか乗ったことないので、何を買えばいいのか分かりません。また、私の場合、乗り方が雑なのか、すぐにパンクしてしまいます。丈夫でパンクしにくい自転車ってあるのでしょうか?予算はもちろん安いほうがいいですが、2万円くらいまででしょうか・・・有名なサイトとか、店があれば教えてください。 電動自転車での通勤について… 電動自転車での通勤について… 電動自転車で毎日片道9キロの職場まで通勤するのは厳しいでしょうか? ちなみに坂はそれほどありません。 片道6~7kmの自転車通勤 いつもお世話になっております。 片道6~7kmの距離を自転車通勤しようと思っているのですが、これは有酸素運動としての効果はありますでしょうか? 現在、週5ペースで30分走っていますが、それに比べたら効果は落ちますか? また、片道6~7kmの自転車通勤で、このようにすれば効果が出るというのがありましたら、 お聞かせ願います。 今の所、スポーツ系の自転車(マウンテンバイク)を使用する予定です。 ※ママチャリでは、いまいち効果がないと聞いたことがあるので。。。 自転車通勤を始めたら、太ってしまいました(>。<) 気候も良くなってきたので、ダイエット効果もあるかも。。。と、自転車通勤を始めました。片道30分、行き帰りに一箇所、急坂があります。2ヶ月で2キロ太り、さらに、体がなんだか、膨張してきた感じです。運動してるのに、どうして太ってしまったのでしょうか。自転車に乗るのが好きなので、これからも続けたいのですが、もう太りたくないです(T_T) 何に気をつけたらよいでしょうか?というか、自転車通勤ダイエットをしたいのですが、どうしたら成功するか、教えてください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m 通勤用の自転車 自転車通勤について質問です。 現在、週6日、片道11キロ(45分)の通勤として、シティサイクルを使っています。 もう少し、速く楽に自転車で移動したいと考えているのですが、 ロードバイクとクロスバイク(又はその他)はどちらが適しているのでしょうか? 通勤は、街中ですが車や人の少ない舗装路で、時速30キロ以上で走りたいです。荷物は、軽いリュックを背負います。 また、上記に当てはまるロードバイクもしくはクロスバイクでオススメのものがあったら、教えてください。 長距離通勤に適した自転車は? 山歩きが趣味の自転車に関してはほとんどわからない50代♂です。 筋力体力をアップし、さらに長時間(12~3時間ぐらい)歩けるようにしたいのですが、日々トレーニングができるほど時間がとれません。そこで片道30kmの通勤に自転車を使おうかと考えました。ママチャリでは無理だと思うのでいろいろ調べたら「ロード」か「クロスバイク」とかいうジャンルのものがいいようですが、それ以上はわかりません。自転車に凝る趣味はないので、なるべく値段が安く(できれば5万円以内)長距離通勤に使える製品名等をお教えください。結構アップダウンがあり高低差は200mぐらいの全線舗装道を走ります。 そんなの長距離過ぎて無理だ、というご意見も含めて教えていただければと思います。 通勤用自転車のお勧めと都内のお勧め自転車屋さんは? 通勤用に自転車を購入しようかと考えています。 距離は片道9キロ弱で、女性です。 今までママチャリしか乗った事がありません。 どのような自転車がいいでしょうか?予算は4万くらいまでが希望です。 買い物をしたいのでかごは必須です。 また、山手線圏内(池袋・新宿・渋谷・有楽町・上野あたりが特に・・・)で お勧めの自転車SHOPを教えてください。 急ですが明日買いに行きたいので急ぎで回答を募集しています。 よろしくお願いします。 通勤手当について皆さんのご意見をお聞きします 私の勤務している職場では今回自家用車通勤者の通勤手当の見なおしをするということをトップから言われました。 内容は、今まで2キロ以上の自家用車通勤の場合4キロ未満だと2900円、6キロ未満で4300円、8キロ未満5600円、というようなもので、2キロアップごとに1200~1300円アップというかたちでした。 改正では、往復通勤距離×勤務日数×(その月のガソリン価格÷12(1リッターあたり平均12キロ走行できるということだそうです))という計算です。 ちなみに私の場合(片道5.9キロ)現在4300円の通勤手当が、2500円になります。 また、経理のものは「毎月のガソリン価格でいちいち替えていては事務量が増えて大変だ」といっています。 皆さんどう思われますか? 従業員の間では団交して変更を阻止しようという話まで出ています。(ちなみに今まで団交などという行為はしたことがありません) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など