• ベストアンサー

銀行の送金手数料

銀行の送金手数料はなぜ振り込み金額によって高くなるんでしょうか。 金額が多くなっても手間は変わらないし、補償もしてくれません。 郵便局のぱるるのように同一金額にすべきと思いますが。 合理的な理由はあるんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず、3万以上と以下については、#1の方のおっしゃるとおり印紙税のためと思われます(ただ、印紙税は書面発行者が納付することになっており、これを利用者に転嫁するのは違法と考えられますので、銀行はあくまで手数料、と言い張っています)。 ちなみに、#2の方のおっしゃるように毎日送金処理をしているわけではありません。 各銀行は日本銀行にいわゆる当座預金口座のようなものを持っており、各銀行間の送受金に応じて1日トータルの送受金額をこの口座間で振替しているに過ぎません。つまり、実際のお金はまったく動いていません。 したがって、金額が高くなったからといって送金手数料が高くなる道理はありません(=合理的な理由はないと思われます)。

5748
質問者

お礼

ありがとうございました。非常に参考になります。

その他の回答 (5)

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.6

 とお考えの5748さんのような方が多いせいか りそな銀行では入金額による料金の差を撤廃しました。 参考URLをごらんください。 窓口よりATMを、ATMよりネットバンキングを 徹底した省力化をおしすすめるとはいえ、ものすごい差がつくようになってしまいました。 JNBへ振り込もうとしたら手数料400円もかかるのでぶっとんじゃいました。 3万円以下の振込みがほとんどの私にとっては実質値上げとしか思えません。 合理的理由はなくても、同一手数料制はんたーい。

参考URL:
http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/re_kinrikawase/re_tesuryo.htm
5748
質問者

補足

私も高値固定でなく、ぱるるのように、低値固定であって欲しいと思います。 銀行は預金を集めても投資先がサラ金ぐらいしかないので、手数料重視になったんでしょうね。 そう言えば、役所関係でも口座振替の手数料をばっちり取るようにしているようです。 同じことしかやっていないのに、多くの銀行は要らないですね。一つにしてしまえば送金手数料も安くなるのに。

回答No.5

オリックスのWebにこんなのがありました。 http://www.orix.co.jp/grp/ps_mny/sav/sav04.htm 意外と隠れた費用がかかっているそうです。

参考URL:
http://www.orix.co.jp/grp/ps_mny/sav/sav04.htm
5748
質問者

お礼

非常に参考になります。ありがとうございました。

  • airwater
  • ベストアンサー率28% (20/70)
回答No.4

合理的理由はないと思います。 そもそも3万以上の振込みに全部印紙税を銀行は払っているのでしょうか? 窓口で振込みの場合は確かに印紙が張っているはずですが、ATMとかホームバンキングはどうでしょうか? ATMの明細には、「別納のため印紙省略 ○○税務署承認」とかかかれていて払っているのかも知れませんが、インターネットバンキングで同行振込みなら、3万以下手数料105円、3万円超210円とかが普通だと思います。 210円から200円の印紙税を別納してるのでしょうか?

5748
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.2

その発想は、逆です。 送金すれば、送金先でお金下ろした場合の現金はどこから出ると思いますか。 原則的には、現金も送らなければなりません。 現実は、相殺などするので差が出るでしょうが、移動することも必要になります。 郵便局は、手数料で儲けてることをしてなかったのですが、民営化することで変わっていくでしょう。

5748
質問者

補足

ということは、実際、毎日精算して差額を送金しているんでしょうか。

  • sharako3
  • ベストアンサー率29% (333/1130)
回答No.1

「三万円以上の振込みは収入印紙が必要だったから」だと思います。

5748
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、そう言われればそうですね。

関連するQ&A