- 締切済み
妊娠初期の内診後の激痛って…
検査薬での陽性確認を経て 今日初診に至ったのですが 色々と困ったことが起こってしまい アドバイスなど頂きたく 書き込みにいたります…。 6週目ということで袋も 確認され、一安心…のはずが 卵巣に15センチの腫瘍が 経膣プローブ?にて発見されました。 腫瘍のことに関しては 赤ちゃんがもう少し 安定しから術式などはなしましょう。 という事になったのですが 経膣プローブでの内診後 痛くて歩けなくなる程の 下腹部痛に襲われ お昼の受診から日付が変わろうと している今ですら痛くて トイレに行くのがやっとです…。 病院に電話したところ 出血がともなって痛みが 我慢できないくらいなら今日 来てくださいと言われたのですが 有名な病院で、何時間も 待つことを考えると今の状況で 座っているのは耐えられないと思い 数日後に予約をとってもらいました。 今のところありませんが 出血の確認ができたり 今より痛みがつよくなるようなら 病院に、救急でも行こうと 思ってるのですが どうも、お医者さんに不信感が… 以前卵巣出血で倒れ運ばれたときは 別の先生で丁寧に対応、説明 内診もいたくありませんでした。 今回の先生はなんだか 説明もわーっと話し 内診も奥まで結構な 強い力で長い時間中の様子を 見ていたのですが あきらかに、その後の体調不慮なので 処置が雑だったのでは?と 不信感を抱いています。 次の受診もあの先生だったら…と 思うと初めての妊娠で 腫瘍までみつかってしまったのに 自分の体も赤ちゃんの命も 心配です。 文にまとまりがなくて 申し訳ないのですが、 ○私のように、妊娠後に 腫瘍が見つかった方はいらっしゃるのか ○内診後の動けないほどの痛みは よくあるものなのか ○担当医に不信感を抱いている 場合どう伝えてかえて貰えばいいのか (手術があるので設備の整った 今の病院のままで治療したいと思ってます) 以上のことで、アドバイスや 体験談など頂けたらと思い 書き込みました…。 わかりにくい内容で 申し訳ないのですが よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
![noname#233306](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
![noname#197572](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)