• 締切済み

WIN8 外付HDD内ファイルが削除できない

(1)外付HDD内のバックアップ(システムイメージ)ファイルを不注意にも削除してしましました。 (2)再度はバックアップはできませんでした。 ➂ネットをググって隠しファイルを表示させて、所有権の設定やアクセス権の設定をしました。   正しい設定が出来たかどうかはわかりません。 (4)$RECYCLE.BINは削除できました(消えました) (五)System Volume Informationは削除できません。 ➅System Volume Informationをwクリックするとtracking.logが表示されました。 ➆元に戻ると、$RECYCLE.BINとSystem Volume Informationの2個のファイル表示されました。 (8)何度やってもイタチごっこの様な繰り返しです ➈完全フォーマットを行っても消えません (10)もしかしたら、所有権の設定やアクセス権の設定が不完全かもしれません。 (11)このままでは、このHDDはバックアップ(システムイメージ)用には使用できないということでしょうか どなたか、初心者でも出来る手順を細かく教えてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.2

>となると、問題のHDDの故障?。 たぶん故障でしょうね。 >しかし、3THDD内の動画は、問題のHDDには、コピー出来て動画プレーヤーでしっかりと再生できました。 動画の一つをコピー、再生できたからと言って「壊れてない」とは言えません。 本当は、HDDが故障したかどうかは「フォーマット時に全表面の読み書き検査をする事」で調べます。 昔の容量が小さいHDDは、フォーマットすると「全表面の読み書き検査」をして、不良セクタを代替セクタに置き換えるようになっていました。 今のギガ単位、テラ単位のHDDは、そんな事をしてたら「フォーマットに何日もかかる」ので、フォーマットしても表面検査はしません。 なので、ちょっとくらい書き込み、それが読めたってだけでは、壊れてしまったかどうか判りません。 エラーが起きる位置によっては「システム全体のバックアップ」など、大量に多くのファイルを書き込んだ場合しか、エラーが起きない」って事もあります。 時間かかるのを承知で、WEB上で公開されてるツールを使って「全表面検査」をしてみると、壊れてるかどうか判ります(容量によっては丸一日以上かかります)

tandigama
質問者

お礼

補足のご回答ありがとうございました。以前に「全表面検査」みたいな事を行い、あまりの時間のかかりさにびっくりした事がありました。・・・ので一つ試してみました。PCにWin8をクリーンインストール・各種ドライバー・各種アプリをインストールを行い、その後問題の外付HDDをUSB接続し完全フォーマットを行い、HDDにバックアップ用の名前を付け、windows7ファイルの回復からバックアップを行いました。・・・出来ました。復元も出来ました。振り返ってみれば、基本的な事として、PCの節電設定の変更をしなかったとかHDDの名前をいじくった・バックアップする前に完全フォーマットを行った(HDDの名前が消えた)・・など。もしかしたら素人考えですが、PCがHDDのアドレスを見失った状態だったかもしれません。これからは、このUSB外付2.5HDDはPCバックアップ専用にします。いずれにしても、良い勉強になりました。いろいろなご意見本当に有難うございました。

回答No.1

>元に戻ると、$RECYCLE.BINとSystem Volume Informationの2個のファイル表示されました。 >何度やってもイタチごっこの様な繰り返しです >完全フォーマットを行っても消えません ごみ箱($RECYCLE.BIN)フォルダと、復元ポイント(System Volume Information)フォルダは、フォーマット後に自動生成されます。 なので「フォーマットしても消えないように見える」のですが、それは「一旦フォーマットで消されてから、正しい状態の物が新規作成されているだけ」です。 完全フォーマットした後、この2つが自動生成されたのであれば、それで正常な状態ですから、そのドライブにシステムイメージのバックアップが可能な筈です。試してみましょう。 なお「ごみ箱($RECYCLE.BIN)フォルダと、復元ポイント(System Volume Information)フォルダが存在しない状態」にするには、Windows8のコントロールパネルでシステム設定を設定変更する必要があり、知識がないと不可能です。

tandigama
質問者

お礼

ご回答有難うございました >ごみ箱($RECYCLE.BIN)フォルダと、復元ポイント(System Volume Information)フォルダは、フォーマット後に自動生成されます。 これが、正常な状態なのですね。 >完全フォーマットした後、この2つが自動生成されたのであれば、それで正常な状態ですから、そのドライブにシステムイメージのバックアップが可能な筈です。試してみましょう。 試してみました・・・ダメでした。 試しに、他の外付け3THDDを接続して(問題のHDDを撤去後)バックアップするとできました。復元もできました。・・・となると、問題のHDDの故障?。しかし、3THDD内の動画は、問題のHDDには、コピー出来て動画プレーヤーでしっかりと再生できました。やはり、問題のHDDに以前のバックアップの残骸が残っているとか、管理者設定などが間違っているとか・・・わかりません。

関連するQ&A