- ベストアンサー
PCに保存してあるaviファイルを・・
PCに保存してあるaviのファイルを家庭用のDVDPLAYERで再生しようと思い、avi→DVDVIDEO規格に準拠したものに変換しようと思ってます。この際、最終的に焼くメディアはデータ用DVD/R、それともDVD/R for VIDEO、それともほかのものでしょうか?また、OSがMEでして、USBの1.1.なので市販のカードスロットを購入しましたが、全く動作しませんので困ってます。avi→DVDVIDEOの変換時間はUSBの1.1→2.0で大きく変わって(時間)くるのでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家庭用のDVDプレイヤーで見れるようにするには、DVDのオーサリングソフトでオーサリングしないといけません。 MPEG2の技術を使用しているソフトはフリーでの配布はありませんので、DVDドライブのおまけでついてきたソフトか、市販のものを使用します。 DVD-Rのメディアはデータ用もVideo用もまったく違いがありませんので、どちらを使用しても問題ありません。 メーカーによっては粗悪品もあるようなので、心配なら国産メーカーのものを選ぶと比較的安心です。 USB1.1と2では、DVD-Videoへの変換の速度はPC自体のスペックによって決まるので両者に変わりはありません。 ですが、転送速度が違うので、DVD-Rに書き込む時間が違ってきます。USB1.1は、メーカーでは接続は出来ますが、お勧めはしませんみたいな書き方をしているところが多いです。 USB2のPCカードは、ドライバをインストールしましたか?マニュアルをよく読んでドライバなどを正常にインストールしてみてください。
お礼
とても参考になりました。ありがとうございました。