- 締切済み
500Internal Server Error
500Internal Server Errorが頻発します。 時間帯等によって出る時と出ないときがあります。 解決方法、原因を検索してみると 1.プログラム設定、サーバに合わせたhtaccess、iniファイルの設定がおかしい場合 と 2.サーバ過負荷により出る場合 があるとあります。 上記のようにたまに出るケースでは原因は1、2どちらの可能性が 高いと考えられますでしょうか。 環境は以下となります。 サーバ:さくらスタンダード wordpress複数設置 エラーの出るタイミング:管理画面で投稿したとき、プラグインを実行したとき、サイト自体の表示は比較的大丈夫な気がします。(感覚値では) よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kakedashidashi
- ベストアンサー率67% (21/31)
No.1です。 補足、お礼、読みました。なるほど。 ランダムということですが、それ、本当にランダムですか? というのはランダムと思っていた障害をきちんと監視すると、実は規則性が発見できるときもありますので。いわゆる「Webサービス監視」をやった上で、数分(なんなら1分)ごとに統計をとり、その結果で見たほうがいいと思います。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0209/26/news002.html にあるような手法(自前の監視サーバを構築)や、インターネットを使用したサービスもあります。 さしあたって原因の心当たりがないのであれば、消去法を取っていくしかないかなあ。 accessログ、シスログ、あとはsarやなんとかstat系のコマンドをシェルでcronで叩くとかして、サーバの健康状態(リソースとかI/O関連)を「Webサービスの監視」の結果と照らし合わせができるようにする。 ここまでして関連性がなければサーバリソースやHTML上のの問題ではないことが切り分けられるので、おっしゃるとおり共有サーバの他契約者側の問題かもしれません。(しかしそれにしてもそこまで影響のある負荷ってどうだろうと思いますけど) そうなると、専用サーバに切り替えるとか他のホスティングサービスに乗り換えるとかになっちゃいますね。 あと、CGIだったりASPだったりする場合は、一応その辺のログにエラーがでていないか今一度確認を。(以下のようなのはないですよね?これはperl関連ですが) http://sugutsukaeru.jp/support/3/ (基本的にはこういうのは頻繁ではなく必ず500エラーになると思いますけど)
- kakedashidashi
- ベストアンサー率67% (21/31)
時間帯によって出るときと出ないときがあるということなので、 時間帯によってhtaccess、iniファイルの設定を変えないと 1.プログラム設定、サーバに合わせたhtaccess、iniファイルの設定がおかしい場合 ということは無いので、 2.サーバ過負荷により出る場合 という可能性が高いのではないかと思います。 accessログでどれだけアクセスがあるのかを時間帯軸でグラフを作成したりして、それをエラーがでる時間帯と比べてみるとよいかと思います。あとはそこからボトルネックを探してみては?
お礼
kakedashidashiさんご回答ありがとうございます。 >2.サーバ過負荷により出る場合 >という可能性が高いのではないかと思います。 やはりそうでしょうか。 自分もその可能性が高いと感じておりました。 すみません、説明不足な点がありましたので サーバ使用状況を捕捉させていただきました。 時間帯で頻発すると書かせていただいたのですが これにはある傾向があるわけではなく ランダムに起こっている状況です。 また共有レンタルサーバのため 他サイトの影響を受けている可能性もあるのですが そのあたりは調査してもらえないと言われてしまいました。 アクセスに関してはボトルネックになるほどの量はなく システム的にも負荷のかかるところは考えられない状況ですが念のため再調査してみます。 参考になりました。ありがとうございます!
補足
時間帯で頻発すると書かせていただいたのですが これにはある傾向があるわけではなく ランダムに起こっている状況です。 また共有レンタルサーバのため 他サイトの影響を受けている可能性もあると考えています。
お礼
kakedashidashiさん、度々のご回答ありがとうございます! >ランダムということですが、それ、本当にランダムですか? すみません。こちら私の感覚値です^^; Webサービス監視のページありがとうございました。 このあたりも非常に興味があり、少しずつ勉強しているのですがまだスキル不足でご提示いただいたページのシステムを導入するのも時間がかかりそうです。 ------------------------------------- accessログ、シスログ、あとはsarやなんとかstat系のコマンドをシェルでcronで叩くとかして、サーバの健康状態(リソースとかI/O関連)を「Webサービスの監視」の結果と照らし合わせができるようにする。 ------------------------------------- 自分のスキルでは50%も理解できておりませんが こちらのキーワードをもとに勉強してみます。 >そうなると、専用サーバに切り替えるとか他のホスティングサービスに乗り換えるとかになっちゃいますね。 さしあたってはこちらを実施してみようかとも考えています。サーバ借りるのもまだ数社しか試していないので いろいろな会社のものを借りて勉強してみたいですね。 サーバの勉強サポート付レンタルサーバなんてあればいいのですが^^; 詳しいご説明ありがとうございました! 自分でもいろいろと勉強し調査してみます。