- ベストアンサー
特定健診とがん検診、別の病院で受診可能か?
- 特定健診の無料検診と別に有料のがん検診を考えているが、現在利用している病院ではがん検診ができない。
- 同じ地域に約10~15分程度の場所にがん検診ができる病院がある。
- 特定健診の受信券が必要であり、受信券がない場合は特定健診を受けることができず、がん検診もできない可能性がある。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>「無料の検診」と「(それに付随する)有料のがん検診」を別の病院で受診する事は可能ですか? 無料の健診と有料の健診を別々医療機関で受ける事は可能です。大抵の場合、受診の対象者などの条件に合っていたら同じ医療機関で受けるられる方が多いと思います。 >「受信券」がないと特定健診は受けられないので、それに付随するがん検診も駄目なような気もするし…。 受診券、国民健康保険被保険者証(保険証)、健康手帳(持っている人のみ)等は受診の時必要になります。これを持参して、特定健康診査実施機関一覧表に掲示されている医療機関を受診します。 胃がん検診の場合、同一年度に胃部X線直接撮影と内視鏡検査両方の検査は受診できません。どちらかを選択しなければなりません。 乳がん検診には、視触診のみの乳がん検診と、視触診+マンモグラフィ併用の乳がん検診があります。 例えば、視触診のみの乳がん検診の対象者は30歳以上の女性となっています。 視触診+マンモグラフィ併用の乳がん検診の場合、対象者は40歳以上で偶数年齢の女性(ただし、前年度未受診の場合、奇数年齢でも受診可能)となっています。該当しておれば受診が可能です。該当していない時は、視触診のみの乳がん検診になると考えられ、他方の検診は受けられないことになります 市から配布された実施医療機関一覧や検(健)診の詳細などを掲載した書類を参考にしてください。
その他の回答 (2)
毎年4月にお住いの市から、特定健診・各種がん検診健診取扱い医療機関リスト配布されると思います。 そのリストから、特定健診が可能であっても、乳がん検診ができないことがあります。この場合は2つの医療機関を受診する必要があります。 受診しやすいほうを選ぶことができますから、特定健診と乳がん検診を、同時にできる医療機関で検査を受けたほうが効率的です。 >健康手帳の方は結果が出る2週間後に病院へ結果を聞きに行った際返して貰えますが、「受信券」は当然帰ってきません。 特定健診を受けるとき医療機関は受診券を確認しますでしょう。検査をして本人に特定健診の結果を伝えれば医療機関側の責任は果たしたことになります。受診券の返却は不要です。 もし、特定健診を受けるとき同時に乳がん検診受診券を提出したにもかかわらず、乳がん検診をやってくれなかったと言うことですか? 普通では受付の時点でチェックしますから、こういう基本的なミスは起きないと思います。 乳がん検診の受診券は、別々になっていると思います。確認されてください。
お礼
>>乳がん検診の受診券は、別々になっている 気付きませんでした。 でも確かによく実地内容を見てみたら ◆実施期間・・・5月1日~10月31日 ※ただし、乳がん検診・節目歯周病疾患検診は12月まで。 とありました。 健診の実施機関よりも期間が長く設けられてると言う事は別々に受診も可能と言う事ですよね。 確認不足でした^^; ご意見参考になりました。 有難う御座いました。
- kanstar
- ベストアンサー率34% (517/1495)
健康診断制度は全国一律の制度ではありません。 つまり、ご質問者のお住まいになっている市町村が分からない場合には回答もできません。 個人的には直接市町村役場に問い合わせした方が確実だとアドバイスしておきます。
お礼
確かに直接役場にお問い合わせした方が確実ですね^^; ご意見ご参考にさせて頂きます。 ご回答有難う御座いました。
お礼
別々の医療機関で受診する事も可能なんですね。 でも同じ医療機関で一度に受診した方が面倒は無いですよね。 実施医療機関一覧や検(健)診の詳細などを掲載した書類を参考にもう少し考えて決めたいと思います。 ご回答有難う御座いました。