• 締切済み

皆さんは質問に答えるときどれぐらい考えますか?

自分はちょこちょここちらのサイトで質問をさせていただいていますが、その多くの質問に寄せられる回答は、短絡的で浅知恵だけでテキトーにぱっと思いついたような回答が多いです。 「そんなことをいうのだからお前は真剣に回答しているんだろ?」と思うでしょうが、もちろん答えられる質問には知識・経験・思ったことなどを振り絞って答えています。 で、 質問したいことは、 皆さんは質問に回答を投稿する際にどれぐらい考えて、から回答を投稿していますか?

みんなの回答

noname#194996
noname#194996
回答No.12

よくわかっている一部のカテでは即答です。書くのに要する時間は様々ですが最長でも30分とかかりません。 調べるにしても辞書を見る程度で、本格的に調べねばかけない質問は最初から手をつけません。 主にアンカテで、創意工夫が必要なときは何時間も考えますねw。いいアイデアが出たら真夜中でも起きて書き込みますが、締め切られていたら悔しくて涙が出ます。

3983495
質問者

お礼

回答有難う御座います。

  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (709/3566)
回答No.11

3983495さん、こんにちは。 『ちょっと』  専門カテでは知らないことは答えません。忘れている事柄はちょっと調べれば思い出しますからね。  ただし、ここアンカテではヒネリが必要なので(笑)数十分考えていることも。  おおっ、忘れていた。「競馬」カテは予想する時間を入れたら 『数時間』  です。ハハハ。。。

3983495
質問者

お礼

回答有難う御座います。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.10

 数分程度かな。質問文を読みつつ頭の中では有る程度形作られています。  ほぼ打ち込みながら回答を書いている形です。  その為に、思考する流れが書き込まれて、最終的に結論という文章になりますし、振り返ったりする文章にも成っています。  検索を要する場合はそれなりに時間は掛かります。  ポエム的な事を書く場合は、最初のワンフレーズさえ出てくれば、すらすらと出てきますよ。数分程度は必要ですが。  長いものは一日かかる物が有る。回答が締め切られていない場合は書けるけどね。多くは締め切られて終わっているけどね。

3983495
質問者

お礼

回答有難う御座います。 一日考えて質問が締め切られていたら、なかなかくるものがありそうですね。

回答No.9

#8 ゴッキー=最近頻繁に出没する「ゴキブリネタ」です ええかげん、気持ち悪いから止めて欲しいです

3983495
質問者

お礼

回答有難う御座います。

回答No.8

質問によります パッと答えられるものはほんの数秒で解決 質問文が意味フなときは逆質問 ですので、回答とお礼で2~3回繰り返すこともあります ゴッキーネタはスルーさせていただきます

3983495
質問者

お礼

回答有り難う御座います。

3983495
質問者

補足

ゴッキーとは何のことなのか、見当もつかないのですが、 何のことを言っているんです?

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (766/1736)
回答No.7

まずタイトルで興味や気になった質問に目を通します。そこで回答するかしないかの判断をします。 回答をしないものは、質問文が作文のようにやたらに長い質問、句読点や改行が少なく読みにくい質問、高校生以下の学生さんの質問、「脈はあるでしょうか?」などの明らかに同意を求めている質問、男性で自分のことを私とは言わず、俺と表現している質問、既に回答が出揃っている質問、一度回答をして無礼なお礼を寄こした質問者の質問、質問数が多いのにお礼率が極端に低い質問者の質問、質問文にwが入っている質問、自分には答えようのない質問、などなど、まずは回答をする前に質問の選別をします。 回答する際は、まず回答の結論を先に決めておいて、その結論に辿り着くような文面にします。 結論は質問文を読んだ瞬間に出ますから一瞬ですが、結論に持っていくまで質問者に出来るだけ分かりやすい文面を心掛けますので、最後の誤字脱字の確認を含めると長い時は30分~1時間以上回答に時間が掛かることは良くあることです。 なので、いつもANo.1を目指しているのですが、回答した時には5番目以降などになっていることは良くありますね。 ですから、回答したい質問の結論はすぐに出るのですが、回答文を考えるのに時間が掛かってしまうという感じでしょうか。ちなみに、この回答も約30分くらい掛かっています。 ご参考まで。

3983495
質問者

お礼

回答有難う御座います。

noname#194275
noname#194275
回答No.6

当然ながら「ケースバイケース」です。 今のこの質問ならばたとえ「思いつき」であろうと、とやかく言われる筋合いのものでは無いので、思いついたことをすぐに書いています。 また、ものによっては(私は教えて!gooですが)「お気に入り」に質問を登録して、じっくり考えてから、答える場合もあります。 そもそも、お言葉ではありますが、「下手な考え休むに似たり」という言葉があるように、馬鹿がいくらじっくり考えても、所詮馬鹿は馬鹿でしかなく、あくまでネットでググった時間が長いだけの話にしかならないでしょう。 私の場合の基準としては、回答者さんにとって「都合の悪いこと」を回答する時には、議論をするわけにはいきませんから、「一発で仕留める」ことを念頭にじっくりと考えます。

3983495
質問者

お礼

回答有難う御座います。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.5

それはもう質問の内容によります。 本当に相談乗って欲しい的な場合は適当な回答はできないので、本当に考えたり、あるいは安易な回答をして当人に混乱を招くと判断した場合はスルーします。 質問によっては、自分で関係先に電話して確認してから回答する場合もあります。 回答が膨らませないと判断した場合や、真摯な回答を期待していないような質問は、ワンコメントや1行程度ということもあります。

3983495
質問者

お礼

回答有難う御座います。

noname#222486
noname#222486
回答No.4

知識があるものだけしか回答しませんので 即回答します。 よく見るのは、知識がないのに質問を見て調べてから回答する人がいますが 「自分の知識で、相談者さんの悩みを解決しませんか?」というのがここでのルール 時間をかけたからといっていいものでもない、調べた結果が間違っていることも多い。

3983495
質問者

お礼

回答有難う御座います。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.3

即答できる質問なら、速攻で 知識はあっても、自信が無い時は確認(ブラウザや本で検索とか、試験・検算)を行ってから 知らなくても興味のあることなら、知人に電話等で聞いてでも なので早いのは数分で、遅いのはあきらめるのもあるけど数時間かけてでも

3983495
質問者

お礼

回答有難う御座います。

関連するQ&A