• 締切済み

精神病院長期入院中の姉…親が亡くなった後について

約10年前から統合失調症で精神病院に入院している姉(39歳・独身)がいます。 父はすでに他界、現在は母(75歳・年金暮らし)が面倒を見ています。 私は既婚で子供が二人おり、もう一人姉(42歳・既婚・子供なし)もいます。 もう一人の姉もうつ病等を患っており、母が亡くなった後は私が姉の面倒を見ることになると思います。 そのことで質問なのですが、 1.姉を引き取ることを拒否し、ずっと入院させておくことはできるのでしょうか? 姉は病気になる前から非常に暴力的な性格で、無責任かもしれませんが、子供もいますし、同居することはできません。 入院している病院でも、医師の首を絞めようとしたり、カウンセラーを蹴飛ばしたりしたらしく、個室に入れられている期間も結構あったようです。(そして、そのせいかはわかりませんが、一度転院させられていて、現在は二つ目の病院です。)入院前は、家族以外の親戚にも執拗に殺害予告のようなメールを送ったり、暴力を振るったり・・・もし病院から出てきたら、何をしでかすか・・・本当に心配です。 一つ目の病院の時に、一時状態が良くなってきて退院を勧められたこともあったようですが、母が引き取れないと拒否し、その後、状態が悪くなりまた暴力がひどくなったようです。 2.精神病院の住所に姉の住民票をおき、一人だけの世帯として、そこの市町村で国民健康保険証を発行してもらうことはできますか? 現在、姉の住民票は母の住所(実家)になっており、母と同じ国民健康保険に加入しています。母は市民税が非課税なので、非課税世帯ということで、高額医療費の限度額が安くなっています。 母が亡くなった後は、実家のマンションは売るつもりでいるので、そこに住民票をおくことはできません。 私は働いているので、自分の健康保険の扶養に入れることもできるのですが、高額医療費の限度額が高くなり、とても払うことができません。 一応障害年金2級は受給していますが、それをかなり上回ってしまう金額なので・・・。 健康保険料は、非課税の一人世帯の健康保険料なら、私が払っていけると思いますし、払うつもりでいます。 3.精神病院に入院する上で、医療費以外に必要なお金を教えてください。 これについては、母が教えてくれればすむことなのですが、私が色々不安がっているので、母は「医療費は障害年金(77万/年)でまかなっていけるから、今後もあなたに迷惑をかけることはない」などと言って、入院費以外の細かい経費については聞いてもごまかされ、教えてくれません。都合の悪いことは教えたくないようです・・・。話の中で時々ポロっと出てきて知ったのは、「お小遣い(常に2~3万あるようにしておき、減ったら補充する)」「保証金(入院するときに病院に払っておき、退院するとき返ってくる)」「服や帽子などの費用」「物を壊した時の弁償代(暴力的ですから・・・)」ぐらいです。 他にもあるのでしょうか? また、お小遣いはどんどん減ってどんどん補充しなければいけないのでしょうか?ということと、高価な物を壊してしまった場合、当然かもしれませんが実費が必要なのでしょうか?というのが気になります。いくら病院で監視されていても本当になにをしでかすかわからないので・・・。(実際、それほど高価なものではなかったようですが、壊したみたいで) 4.姉に直接会ったり、姉から直接私に連絡しないようにしてほしいのですが、可能でしょうか? 私は姉とは20年ほど会っておらず、会うのも恐いです。面接も恐くてしたくありません。 現在は、母がたまに面接したり、母のところに時々姉から電話がかかってきて、「○○の差し入れをしてほしい」と頼まれ、母が持って行ったりしているようです。 病院のスタッフからの事務連絡等の連絡先は私で構わないのですが、姉から直接だと・・・正直かなり抵抗がありますし、差し入れしてくれと言われても、距離も離れていて(県外)難しいです。無理と伝えれば逆上しそうですし・・・。 以上、非常に冷たい人と思われるような質問ではありますが、本当に心配しています。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.2

 こんにちは。  厚生障害年金2級と、證券のゲインで月収17万円ほどになり、同居している母の年金の足りないのを補っています。父も健在です。  医師は統合失調症という診断を変えていませんが、どうなんでしょう。20年以上前の診断でした。  お姉さまですが、グループホーム等に住む事も可能かもしれませんが、親と別居していれば、生活保護制度とか適用される事も多いですよ。本来的には親子には相互扶養義務があるのですが、障害者だと緩いです。  健康保険に入っても入院費払えない可能性も多大ですが、生活保護費は月額30万円とか40万円とか出る事もあります。入院しているとそれくらいかかります。  少なくとも質問者様が引き取る必要はないです。せいぜいグループホームとかです。  個々の質問にお答えしませんで、失礼しましたが、あと#1の方のご回答なども参考になさるとよいかと思います。  今現在でも、病院に住民票を置いて生活保護制度適用頼めると思います。  

anpa-nti
質問者

お礼

>少なくとも質問者様が引き取る必要はないです。せいぜいグループホームとかです。 少し安心しました。 別居なら生活保護の適用になることも多いのですね。 ただ、うちの姉の場合は、今のところは父親の遺産の関係で本人の貯蓄が結構あるので、それがなくなれば、ということになるかとは思いますが。 色々教えていただき、ありがとうございました。

  • toro1964
  • ベストアンサー率35% (47/134)
回答No.1

お姉さんの入院している地域の社会福祉協議会で社会福祉士や精神保健福祉士に相談する事をお勧めします。 入院している精神科病院にも社会福祉士か精神保健福祉士がいると思いますが、どうしても病院側の意見になるかと思いますので。

anpa-nti
質問者

お礼

社会福祉協議会ですか、一度相談してみます。 1、4あたりは若干聞きづらいですが・・・。 確かに病院のスタッフの方だと病院側の意見になりますね。 ありがとうございました。