• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:『京都観光一日(二日)乗車券』の使い方)

『京都観光一日(二日)乗車券』の使い方

このQ&Aのポイント
  • 初回利用時は、乗車時にはカード読取機に入れなくてもいいのですか?
  • 裏面に有効日が印字があっても、市バス・京都バス共に、整理券車なら毎回、乗車時と降車時に,カード読取機に乗車券を入れるのですか?その際、整理券はどうするのですか?
  • 市バス・京都バス共にですか?(2)と矛盾しているの様に感じるのですが・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

整理券なし 乗車-何もせず乗車 降車-初回カード読取機利用 降車-二回目以降裏面の有効日を乗務員に提示 整理券あり 乗車-カード読取機利用 降車-カード読取機利用 以上、単純にどうぞ。

amane_k
質問者

お礼

ありがとうございます。 先ほど旅行から帰宅しました。 おっしゃる通り、 ・均一区間→2回目以降は乗務員に日付を見せる。 ・整理券車→乗車時降車時とも読み取り機使用。 で通しました。 乗務員さんから特に何か指摘される事もなかったので、ストレス無く旅行を楽しめました。

その他の回答 (1)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

1:はい。 均一区間のバスなら乗車口にはカードを入れる所がありませんので、降車時にカード投入口に入れることになります。これで裏面に日付が印字されますので、それ以降はその日付を乗務員に見せるだけで構いません(カードを入れても問題ないですが、時間が掛かるだけ無駄)。 2:はい。 入れないとどこから乗ったか分からないため、範囲外かどうかを判別するためだと思います。乗車時にカードを入れた時は整理券は必要ありませんので取らなくても構いません(カードに記録)。 ちなみに、私はカードを通さずに整理券を取り、降車時に一日乗車券を見せて整理券を運賃箱に投入します(カードを通すと時間が掛かるため)。ただし、市営バスでしかやったことはありませんが…。 3:裏面だけを見せるのは均一区間内だけではないでしょうか。同じ経路ならどちらも料金は同じですので、京都バスでも均一区間というのは存在します(市内中心部は殆ど均一区間)。 心配なら、整理券車の場合は乗り降り両方ともカードを挿入すれば問題ありませんよ。

amane_k
質問者

お礼

ありがとうございます。 先ほど旅行から帰宅しました。 初心者には回答(2)の方の方法が確実かなと思い、 ・均一区間→2回目以降は乗務員に日付を見せる。 ・整理券車→乗車時降車時とも読み取り機使用。 で通しました。 ベテランになったら86tarouさんの方法を試してみようと思いますw