- 締切済み
付き合ってるだけの時点での挨拶は常識か
今はわたしが院生2年、内定ありで、彼女が社会人1年目です。3年半付き合いました。 しかし、彼女との結婚を母親に反対されています。 理由は、付き合ってる時点で何故私の事を親に話して親が挨拶したがらないのか 3年半も付き合っていて、何故会おうとしないのか 私は無視されている。馬鹿にされている 何故そんな頭を下げに行くような形に持って行こうとするのか 厳格な雰囲気に持って行って相手が偉そうにするのが嫌だ 息子がそんな扱いをうけているのに傷ついているから、百歩譲って結婚するなら、息子に会えなかったことを謝って欲しい というような言い分です。 正直私はそんな考えはなく、母親とは口論になっています。 前提として、こちらの親は付き合ってすぐ家に迎えました。 その後も10回程家まで遊びに来ています。 私の母親から促されたので、2年付き合ったぐらいの時に一度挨拶に行ってもいいかと相手の親に彼女をとおして聞いたら、付き合ってるだけなのにわざわざ会うの?と拒否されました。 私もそう思うので、そのままにしていました。 この辺りについて何か反対意見や賛成意見はありますでしょうか 価値観の違いによるものが大きいので、議論がどうしても平行線になってしまいます。 私の事を想っての反対ですが、最後まで賛成してもらえないなら母親とは縁を切って家を出るつもりです。 できるだけ皆様から、客観的で論理的な意見を聞いてみたいです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- douzoyorosikune
- ベストアンサー率41% (88/214)
はじめまして。既婚女性です。 客観的にお母様のおっしゃる内容を見ると、息子を思う母の過剰な愛情のようにも見えますが、他にも何か要因がありそうですね。 婚約する際結納という儀式がありますが、一般に結婚したら嫁さんの方が苦労が多くなるので、男親の方が頭を下げる形になりますよね。 それをお母様は >何故そんな頭を下げに行くような形に持って行こうとするのか 厳格な雰囲気に持って行って相手が偉そうにするのが嫌だ と何か勘違いをされておられます。 一度お母様の育った環境などを聞いてみられてはいかがでしょうか? もしかすると「亭主関白で当たり前」というご家庭で育ったのかもしれませんし。 もしくは、お母様がお嫁入りされた際に何かお相手のご親族に馬鹿にされたご経験があるのかもしれません。 付き合っているだけの時点での挨拶は常識か非常識かと言われますと、家庭によって違うと思います。 もう付き合っている段階から両家を行き来しているカップルもいることと思いますし、私の家は質問者様の彼女さんと同じように、付き合っている時点での挨拶はしていません。 ふたりが結婚を決断した時に、スーツにネクタイをしめてパリッとした恰好できちんと挨拶に来てくれました。 両親は(特に父親)目に涙を浮かべて「いまどき珍しいきちんとした若者だ」と喜んでくれました。 もしかすると、お母様は「よかれと思って申し出たにも関わらず、自分の意見を無視して会うことを拒絶された」ことに対して何か強い感情がこみ上げてきたのかもしれません。「付き合ってるだけなのにわざわざ会うの?」という言い方にカチンときたのかもしれませんね。 お母様の気持ちをくみ取りつつ、一般には男側が頭を下げてお嫁さんをもらうのが普通だということを、頭を下げるのは形だけで卑屈になるわけではなく正々堂々とこれからはお嬢さんを僕に任せてください!という勢いで挨拶をすることをお母様にお話されると良いのかもしれませんね。 少しでも参考になれば幸いです。
- nacci2014
- ベストアンサー率35% (200/569)
そうでしたか どうも失礼しました わかりやすく 言うと あなたには とても気にいったペットの犬が いました 結婚するからと 知らない人から 犬を引き取りたいと言われました そんな時 あなたは どうぞと 気前よく言えないこともあると 思います 今のお母さんが そんな状態なの でしょう あなたをペットと言ったら語弊が ありますが お母さんから してみたら そのような立場があなたでして お母さんから とても愛されて いるがゆえに お母さんは 機嫌が悪いのです でも第三者が お母さんに 子供には子供の 人生がある 子供が幸せの選択をしたのだから ここは喜んで 応援すべきでしょう 子供が死んだわけではないのですからいつでも会えるのですから 子供たちは もはや自分たちだけで結婚できる年になりました 母親の賛成がなくても結婚できます もしそのような強引な結婚をしたら会いにいけなくなるでしょう そうならないように ここは子供の幸せを応援しましょう と諭したら お母さんは 考え直すと 思い直す
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
御母さんは彼女と近々結婚するのだと勘違いされているようです。 貴方の説得に仕方に問題があるような気もします。 とりあえず現段階の話は保留にして、暫く話題に出さない方が無難 かも知れません。 頃会いを見計らって、結婚する意思が固まった頃にボチボチと話しを 出すようにされてはどうでしょう。 今は駄目です。焚火にガソリンを撒くと同じです。
お礼
ありがとうございます。 確かに、時期尚早なところはありますね 相手の親御さんとは結婚の挨拶ではなく、軽めに挨拶をしに行き、どのようなお方なのか、しっかりと確認してみます。
- nacci2014
- ベストアンサー率35% (200/569)
価値観の相違も ありますけど 親は息子や娘を 自分の私物と 勘違いする側面もあるんです 娘を手放したくないんですよ 娘を私物化したまま自分の手元から離したくない それを子離れが できていない親といいます 娘さんの意向によりますが娘さんとあなたに結婚の意志があってあなたの両親も同意なら あなたはあなたの両親とよく相談したうえで 成人しているのですから親の同意は不要になりますから結婚に走るというのもひとつの道 わだかまりをなくしてから結婚をしたいというなら 相手の母親に包囲網を作りましょう 母親の兄弟などに代弁してもらい母親の同意をとりつけるとか とにかく 相手の母親は 一筋縄では同意しないでしょう 娘の幸せより 自分の幸せ つまり娘が私物であった方が自分には便利だというエゴから子離れが進行しないのですから ここは母親が話しを聞いてくれる第三者を味方につけて打開したらいかがでしょうか
お礼
申し訳ありません。 反対意見を出しているのは私の母親です。 私の父親とはまだ具体的に話せていないので、父親にも相談し、味方についてもらいたいと思います。
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
>この辺りについて何か反対意見や賛成意見はありますでしょうか 特にない。 要は息子がかわいい。 相手がいい娘だろうが、悪い娘だろうが 息子を取られるのが気に入らない。 というだけでしょう。 本来ならば、男側の親がしかるべきタイミングで (つまり二人の間で結婚の意志が固まったらです) 挨拶に行くのが筋ですから、 それが今だ。というにすぎません。 なにをうだうだごねているのでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃる通りで、最終的には実家で二人が住むなら許す、という形になりました。 結局は彼女がどうこうよりも、私がどこにいくか、ということが大きかったようです。
お礼
ありがとうございます。 とてもわかりやすかったです。 私自身も、なんとかみんなが納得するような形で収束させたいです。