- ベストアンサー
オセロやチェスの必勝パターンはありますか?
よくある話ですが。 オセロやチェスといった決められた盤上で行うゲームって攻撃パターンは有限ですよね? であればコンピューターで計算して全ての攻撃パターンは既に割り出されているのではないでしょうか? もし既に割り出されているのであれば、チェスのゲームでコンピューターに人が勝ったりしますが、何故全パターンを知っているコンピューターが勝てないのか不思議です。 コンピューターはもっとも自分が勝つ確率が高い手を選びながら進めるんだと思いますが、とある一手を指されたら絶対に勝てないパターンでもあるのですか? 将棋は取った駒をもう一度使えるので、全パターンは途方もない数だと思いますが。。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
オセロは8x8のマス目を使うので当然、有限ですね。 将棋はルール上、千日手があるので、局面をnとすると、最大で4n-1までの有限ゲームですね。 今のところ、すべての計算が完了していて証明されたのは「チェッカー」ですかね。 オセロ(リバーシ)はかなり計算が進んでいて、6x6のマス目の状態であれば計算は完了しているようです。 >コンピューターはもっとも自分が勝つ確率が高い手を選びながら進めるんだと思いますが、とある一手を指されたら絶対に勝てないパターンでもあるのですか? 今のところ必勝パターンは確認をされていないと思います。 昔のスーパーファミコン時代の将棋ソフトは確実に勝てる必勝パターンはありましたが。 (コンピュータソフト側は常に同じ手しか指さないため可能な裏技もあります) ネット検索するとこういう書籍があるらしい。 >- 将棋・囲碁・オセロ・チェスのプログラムはどう動く - >http://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339025408/ >オセロ (遊戯) >http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%AD_%28%E9%81%8A%E6%88%AF%29
その他の回答 (4)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
さらにチェスについて突っ込んでおくと, 「50手ルール」にしても「千日手」にしても 指摘があってはじめて成立する ので「誰も指摘しなければず~っと続ける」ことになります. が, さすがにそれはまずいということで新たに「自動的に引き分けとなる」状況が設定されました (今年の 7月1日発効). 9.6b は単純だけど 9.6a はどう読めばいいんだろう. 単に「5回現れる」でいいのかなぁ? しかし, 計算上「50手以上かかってチェックメイトになる」局面は存在するわけで.... 将棋は「あから」くらいだっけ?
- LEVELUP100
- ベストアンサー率40% (183/453)
ついでにチェスの話を少し。 まだ証明はされておりませんが、経験的にお互いの対局者が最善手を指し続けた場合は引き分けになることが多いようです。 たしなむ程度にしか知りませんが、チェスソフトを取り寄せて、CPU対CPUで自動対局をさせながら、どんな変化が起きているのか見ていたりもするのですが、やはり、経験的に引き分けになることが多いように感じます。 いうまでもなくチェスは将棋と違うためピース(駒)を再利用ができないため、ピースは減る一方。 そのうちに手詰まりの状態になります。 将棋でいうところの持将棋と同じ状態になり、50手(チェスでは二人がピースを動かすとこれで一手と数える)進めたところで「引き分け」となり終了をします。 >50手ルール >http://ja.wikipedia.org/wiki/50%E6%89%8B%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB すなわち、チェスも有限ゲームとなります。 こういうテクニックもあります。 >8-1.ステールメイトに持ちこむ >http://chess.plala.jp/p8-1.html >ステイルメイト >http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88 確かルールでは対局者が相手の対局者に引き分けを提案できたと思います。 相手が提案を了承すると引き分けになります。
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
足す必要もないのだろうけれど、一応。 チェスの指すことのできる可能性(動かせる駒)の数を数えてみてください。 最初の一手目は、ポーンが8個・可動は二箇所ですから16箇所。 もうひとつ、ナイトが跳ねる手が2つづつ。計20箇所。 じゃぁ次の手、これはもう大変なのはわかりますか? コンピュータはこの辺は簡単でしょうけれど。 先に進むほど、動かせる駒は増えます(相手も自分も)。 軽く1兆くらいは超えるそうですよ。 時間もあるし、スペックの問題もあるし、すべてをわかるというには程遠い。 のが現状でしょうよ。 それでも人間に勝てる部分もあるし、人間が強い部分は多々あるようです。 #囲碁はまだまだ。形勢判断ができてないみたいですしね。 #オセロはほとんど解明できているみたいですよ。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
全ての攻撃パターン > コンピュータの計算量 ですから、全てのパターンを計算することはできません。 ちなみに、チェスも将棋も、多くのプロがコンピュータに負けています http://www.shogi.or.jp/kisen/denou/