• 締切済み

上棟の日について

上棟式をしない場合の 祝儀を渡すタイミングを教えてください。 上棟の日は、棟梁も含め 何人かの大工さんが集まって棟上げをするのかと思いますが、 上棟式をしない場合でも、その棟上げ直後に、 その皆さんで、お茶会(酒を含む)をされるのでしょうか? そうであれば、その時に、ご祝儀を渡したいと思っております。 それとも、上棟式をしない場合は、 そのような宴の席を設けることなく、 上棟後、後片付けをして、すぐに帰られてしまうものなのでしょうか? そのような場合は、作業の邪魔にならないように、 お昼の休憩中を見計らって、お渡しさせていただいたほうがよいでしょうか?

みんなの回答

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

上棟式もしないでご祝儀を渡すのは筋違いも良い所です。 それなら、むしろ祝儀を渡さなくてもしっかりと神主さんにお願いして式典をすべきです。 昔は大工の棟梁が建物全部仕切り、骨組みから造作、仕上げまでやり左官や建具屋なども棟梁の采配でしたし、 受け取りと言って、日当を支払って行くので何カ月かかって、総額がいくらかかるかも知れなかったのです。 棟上げの時は棟梁の仲間の大工さんを応援に呼びますから、その仲間に良い顔をしてもらう為にたっぷりと祝儀(何十万円とか)をはずんで朝まで酒や肴の接待をしていた物です。 最近は木材は工場でプレカット、棟上げの職人さんもクレーンの人もその日限りで、内部の仕上げになるとボード屋さんやクロス屋さんが来ますから、大工さんの出る幕はありませんので、いくら祝儀を上げても、悪い言葉でいえば死金ですから、渡す必要は全くありません。 ハウスメーカーか工務店か知りませんが、担当者と相談して、棟上げで神主さんをお願いしないにしても、夕方に御幣を上げて、みんな揃って二礼二拍くらいはすると思います。 その後で関係の皆さんに心のこもったお礼の言葉だけで良いのです。 仮に監督さんからご祝儀を・・と催促めいた言葉が有っても「うちは何もしません」とはっきり言えば良い訳で、それで工事が遅れたり手を抜かれたなんて事は絶対にありません。 朝の間にクーラーボックス的な物に、ペットボトルのお茶等を用意して、好きな時に飲んでもらってくださいと置いておくだけで、後は夕方の決められた時間までは行かないか、居ても遠くから見つめるだけが良いです。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

まずどのように注文したかでしょう。工務店、設計会社、あるいはメーカー。それぞれで違いますが、たいていは営業の人が見積もってくれます。棟上げ式の予算です。もしそれを聞かれて、しませんと言った場合は特に何もしなくても良いし、顔を合わせるので気まずかったらお酒ぐらい出してもよいと思います。 まあ最近では棟上げに来る人足さんはもう来なかったりしますけど。家というのは柱と屋根だけが人出の居る作業であとは一人でも出来ますから。 心配なら営業さんに聞くことです。