• 締切済み

Blade mSRとLi-Poバッテリについて。

こんにちは。 Blade mSRマイクロヘリを購入したばかりの頃、そのあまりの楽しさと、あまりの知識の乏しさからフライトの時間管理におろそかで、(憶測ですが)リポの過放電をしてしまったためか飛ばせなくなり、少々放置していました。しかし、最近になり新しくバッテリ(JR PROPO 45C 1S 3.7V 150mAh)を購入し再び飛ばし始めました。 前回の失敗を教訓にして、フライト時間5分をしっかり管理していましたが、ものの10回ほどフライトしたところで、また挙動がおかしくなってきました。 スロットルを強めていくとメインローターが暴走するようになり、送信機からの信号(電源を落とす)をきったところでその暴走はとまらず、サーボもあべこべにうごきますが、メインモーターが暴走というのが常です。そのときLEDランプは点滅でなく点灯しているようなのです。(3V切ってはいない?) (i)これは何が原因でおこるのでしょうか? (ii)やはり再びリポが壊れたのでしょうか? (iii)リポバッテリーが壊れるとラジコンが制御不能になりメインローターが暴走するのはなぜでしょうか? もし仕組みからわかりやすく教えていただけるとありがたいです。 (iv)また過放電に気を配りかなり早めにフライトをやめて充電しても、リポの過充電というのはmSRの付属専用充電器を使っている限りは起こらないのでしょうか? 前回の失敗以来、リポの取扱いを自分なりにウェブなどで調べてみましたが、単セルですとチェッカーなども市販がないようで、(素人には壊れているのかどうなのかわからないため)管理に少々不安を覚えます。 またリポはそこそこ高価な品物なので、毎回10回程度でバッテリとして損傷してしまうとなると、私にはできない趣味なのかとも思って参ります。 追記: また以前リポを過放電させすぎたためか損傷したと思われるリポ(E-Flite 3.7V 120mAh 14Cというのを使用)でのフライトでも同じような挙動があり、そのときはバッテリを装着してある一定以上までスロットルを解放すると、即座にLEDが点滅しメインローター暴走&サーボ制御不能となり、リポへの負担や発熱が怖くなりリポバッテリ取り外しで停止という流れでした。 (v)これもやはり損傷したリポが原因でおこる事でしょうか? もしわかる方いらっしゃいましたらご教授願います。😔

みんなの回答

  • Ios7
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

NO1さんに同感です。 制御不能…暴走する部分は ヘリ側の制御基盤側がエラー を起こしてる気がします。 恐らくの推測ですけど 自分が組み立てた二足歩行ロボットが 操縦中に システム暴走した事があって その時は、システムソフトを 再インストールして治ったので 恐らくこの 電動ヘリの暴走に関しても 同じような要因の気がします。 さらに推測ですが 回路上の電流が基盤の絶縁不良 等で、正常に流れてないのかも これはFEの仕事の経験から 思う事です。 一台数億円する 半導体製造装置も製造過程で 制御用の 基盤不良でしばしば暴走って ありますので…参考までにw

syztk82
質問者

お礼

お礼がおそくなりまして申し訳ないです。ご回答いただきありがとうございました。 ご指摘通り、暴走はユニットの問題だとおもいます。時間があるときにメーカーに問い合わせてみます。 >>>一台数億円する半導体製造装置も製造過程で制御用の基盤不良でしばしば暴走ってありますので。 そうなんですね(笑)大きくなっても基本は一緒だと言う事ですね。

  • kup-ue
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.1

ローターの暴走というのは、プロポのスロットルに関係なく、回り続けると言うことですか? BRADE mSRはちょっと見たことがあるだけですが、過放電はセルを激しく痛めるので、電圧が落ちた時はメインモーターの回転を落としてでも受信機とサーボの動作を確保すると言うのが機体の暴走を防ぐという点から安全なのでそうなってるのが普通だと思います。 まともな模型屋さんで買ったなら、そんなおかしな動作をする機体は見てもらえると思いますし、偏屈な模型屋だったり通販ならば、直接JRに電話して動作を説明しても電話だけでも的間の状態かどうかわかると思います。 異常な動作が質問の説明だけではちょっと理解できませんが、ここで説明するよりも、現物を見るか、電話で直接話しながらの説明された方が早いと思います。 JRのサポートは、結構親切だと思います。何かわかったら、できればここで説明してください。 ラジコン用LiPoは、携帯やデジカメのものと違って安全上の保護回路など一切使わないのが当たり前なので(ちょっと恐ろしい世界ですが、容量が小さいから簡単には火を吹かないと思いますが)、電池が悪くなると一番パワーを必要とするモーターの力が落ちて、単純に浮かばなくなるのが普通です。 制御するためのマイコンはなんらかの電圧の安定化する部品を経由するのが常識です。従って制御がモーターのパワーが落ちる前に制御を失うようなことはまずないと思います。 サーボはメインモーターが良く回っているのに逆に動くなんて壊れてでもいない限り考えにくいことです。 なお、リチウム系充電池は、過充電は危険で、安全な電圧を越えて充電した製品が過去に何度も発火事故を起こしています。従ってLiPoの危険性について充分な経験があるはずのJRがいくら容量が小さいとはいえ過充電を起こすような充電を壊れてもいない限り考えにくいです。 充電池は過放電は直ちに充電池を痛めますが(実際には致命的なダメージを受ける前にパワーが落ちると思います)、満充電に近い状態でも徐々に充電池を痛めます。満充電より少なめに充電すると持ちがずいぶん違ってきますが、ヘリのように過酷な用途ではバッテリーの寿命を減らしてでも飛びを優先する場合が多いでしょう。 従って充電池もある程度は消耗品として考えた方が良いです(10回で使えなくなるというのは短すぎると思いますが) まと、使っているモーターはコアレスモーターのようですが、これも無理な使い方になるので寿命が数時間と考えた方が良いと思います

参考URL:
http://www.jrpropo.co.jp/jpn/support/service.html
syztk82
質問者

お礼

>>>制御するためのマイコンはなんらかの電圧の安定化する部品を経由するのが常識です。従って制御がモーターのパワーが落ちる前に制御を失うようなことはまずないと思います。サーボはメインモーターが良く回っているのに逆に動くなんて壊れてでもいない限り考えにくいことです。 まず、お礼のメッセージが大変遅くなりました事を御詫びします。 回答いただきありがとうございました。都合がつかず未だメーカーの方に問い合わせが出来ていないため、その後の経過情報をシェアできずに申し訳ないです。上記の指摘いただいた通り、バッテリではなく回路側(ユニット)での問題かとおもいます。 その後知人のヘリで飛ばす機会があり、バッテリにはとくに異常が見られませんでした。ヘタクソな操縦でバシバシ墜落させた事を考えると、機体のユニットが損傷していてもおかしくないかもしれないとも思います。(笑) どうもありがとうございました。