• 締切済み

日本人は流行りに流されやすい?

違う方もいるかと思いますが、そこはすいません。 日本人って音楽や映画、ドラマ、芸術、それらを楽しむというより、コミュニケーションのための道具として扱う傾向にある気がするのですがどうでしょうか? 例えば最近だとアナと雪の女王、ちょっと前だとあまちゃん、曲だとカラオケで英歌詞の曲に抵抗があるなど、 好きで見るというより、周りの会話や雰囲気、大きく言うなら世間一般の評価を気にしがちな気がします。 非常に個人的な考えで悪いのですが、意見を聞いて見たいです。

みんなの回答

回答No.8

他人の目、世間の目を気にするー>まわりに合わせようとするー>一方向にいっせいに走りやすいー>軍事的な行動に向かうと、とんでもなくなる というのが、他国が日本を警戒する本当の理由。 アメリカ人が戦後日本を占領して、恐怖だったのが、日本人の一方向に走る性質で、ラジオ体操にも恐怖したとか、、、。 ちなみに、アメリカは他民族国家で、関心も千差万別だから、日本ほど流行りはないです。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.7

日本人は集団心理が強いんじゃないでしょうか。 ファッションも趣味も食べ物もすぐテレビや雑誌に流されるでしょ。 自分でオンリーワンの自信や自尊心がないのでしょうね。 だいたいいじめなんてその他大勢と一緒にならず個性的な人がターゲットにされるでしょ。 仲間外れになることを恐れ、仲間外れを攻撃するのが大好き。 それが今の日本人です。 あと見た目ばっかりで中身を見る力がないし見ようとしない。 特に人間に関してはね。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.6

 あると思います。  日本人は、自分に自信(もしくはアイデンティティ)がない人が多いので、誰かに評価してもらったモノを受け入れる傾向があるかと。  その結果、「これが良い」と報道されれば、すぐに殺到しますし。  日本映画とかでも、海外で評価されてから、国内でヒットしたりする場合もありますので。  (海外で評価されたからスゴい。。。みたいな)

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.5

だまっててもだれもこの国には歩いてこないんです 「あ 歩いてたら間違えて日本まできちゃった」ということは ありえません。外国には間違えて歩いててほかの国に入ってしまったということはあります。 (つい最近でもどこかの国のおばあちゃんがぼけてて 車を運転してて道間違えて  はるか2000キロ以上 目的地からずれていた。という記事もあります)。 だから、こちらからあっちこっち飛んであっちこっちに顔を突っ込むのです。 そしてそれはミーハーの部類に属します。 でも?飛ぶけど住むなら日本です。 やはり安全だから。 安全な場所にいながら遠くを指差し あれおもしろい・あれくだらないとコメントをします。 実際に直接触れにいくのはとても怖い。 話題に流されるのは、想像や空想だけなら 恐怖もなく法律違反もひっかからないので、 まったく問題ないからです。

noname#209756
noname#209756
回答No.4

東洋って物質社会からなのでしょうか? ある本で読んだのはある日本のブランドの偉い人がドイツだったか田舎行くと流行などないそうです。 なんでも流行って、流行に乗るとかっこいいという心理に思いっきりとりつかれているという感じでしょうか? 流行は新規のものでそれによって習慣など変わっていきます。 諸行無常がそういう社会現象に結びついているのかもしれないですね。

回答No.3

文化に対しての新陳代謝、とみればそれほど性悪的には感じないのですがね。 私は、それほど大衆が流行に顕著に流されるということも、さほどないように感じます。 メディアの表面を撫でる程度で感じる部分かなというふうに思いますね。 ちょっと前に職場で、年配の人に「今日は寒いからヤッケ着ろ」と言われ、 「ヤッケ?って、ジャンバーですか?」というと、 さらに若い子が、ジャンバーも分からず、ポカーンとしてました。 若い子は、外套をブルゾンと言うのだそうですね。 ヤッケ は ドイツ語 ジャンバー は 英語 ブルゾン は フランス語 です。 その時代のメディアが何と言い、商業がどう取り扱うかで文学がまるで違うことがよくわかるとおもいませんか? これは、個人的な好き勝手観念ですが、 流行、廃りは表面的なことであって、誰かが何処かで得をするために、知らないうちにその対象年代を操作されていることではないかな、と勝手に私は思っています。 とはいえ、それを性善悪で偉そうに真贋するつもりはなく、好きで、楽しいならそれがいいんじゃないかな!くらいなものに、ちょっと「それは今だけだよね」という但し書きを加えるつもりになる程度のことです。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

選択の基準が狭いのですよ。つまり全国レベルのTV、雑誌が数種類あるだけ。これを否応なしに毎日流される。これって洗脳以外の何物でもありません。国が狭いということに尽きると思いますが、情報のスピードは毎年早くなっているのでもはや世界も統一に近い。メディアを制したものが勝つという構図です。

回答No.1

とりあえず自分の中に絶対的な基準を持っていないため 流されやすいというのあると思います。 他人が面白いというからみてみる。 行列ができているから美味しいお店だ。 みんなが行くから自分も行こうと思う。 ガイドブックに載っているからいく。など 例を挙げはじめるとキリがありません。 自分が本当に面白いからとか 興味があるからやっている。いってみる。 という人はいることはいますが、 非常に少ないですね。

関連するQ&A