- ベストアンサー
まじめなのはいけないこと?
世間では、まじめな性格の人はかっこ悪いという風潮があります。なぜまじめである事がかっこ悪いこととされているのでしょうか? その根拠を自分なりに考えてみたのですが、今ひとつ考えがまとまりませんでした。 どなたか教えて頂きたいのです。 ちなみに私自身は、まじめであるという事は、きちんとした大人として、当然備わっているべき資質だと考えますので、その事を美徳だとは考えていません。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (12)
- yuika210
- ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.13
- waka94
- ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.12
- seiso
- ベストアンサー率20% (73/352)
回答No.11
- kaorin69
- ベストアンサー率5% (34/585)
回答No.10
- Harley-1999
- ベストアンサー率29% (341/1166)
回答No.9
- ripuro7
- ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.8
- usap
- ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.6
- SPLINTER
- ベストアンサー率40% (412/1028)
回答No.5
- pikakoma
- ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.4
- koisikawa
- ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.3
- 1
- 2
お礼
(回答者の皆様へ) 本来なら、全員の方にそれぞれお礼をしなければならないのですが、急に超多忙になってしまい、時間がとれそうにありません。時間が取れたらゆっくりと、でも良いのかもしれませんが、あまりお礼に時間がかかってしまうとかえって失礼かと思いまして、この場をお借りしてまとめてお礼させていただくことにしました。勝手ではありますが、ご了承ください。 皆様のご意見、興味深く拝見させて頂きました。ぜひ参考にさせて頂きます。 さて、ポイントなんですが、 #7さんの >不真面目さんの声がでかいからじゃないですか? から始まるご回答は、正しいのかどうかは分かりませんでしたが、思わずつぼにはまりました(笑)。で、20pt。 #5さんの 世の中で敬遠される「真面目像」をズバッっと切って下さっているご回答に10pt。たとえばお酒を飲まないから真面目なのかと言われると、それはちょっと違うのだろうけど、氏のご回答には、よく分からないのですがそういう人たちでもかっこ良く思われるための、何かヒントがあるように思いました。あくまでも私の考えですが。 本当なら全員の方に差し上げたいのですが‥。 何はともあれ、有難うございました!