• ベストアンサー

人嫌い

私は人嫌いです。人と会うとすごく気を使うから、気疲れするのです。しかし自信がなかったり、認めてもらいたかったり、不安が部分があるので、不安を埋めてもらのに人と付き合っています。また私の家は人の出入りが多く、昔から、人とより多く接するのは美徳と考えてきました。ただ、最近そういうのがうっとおしのが本心ですが、みんなと上手につきあって、もてなさないといけないという、観念にも振り回されています。社会でも、社交的なほうが好かれますが、私には世間話より本を読んでいるほうが、考えがまとまっているのですきです。社会に出ないと、幸せがないまま、孤独になるよってよくいわれますが、どう思われるでしょうか。こんな私は子供なのでしょうか。思うように行動すると、冷たい人だとか思われています。わたしはただ、つかず離れず関係がいいと思います。社交的で、フレンドリーな性格がよしとされる今の時代に、私のような性格を肯定的にみるのはどうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

人嫌いというよりも、人間観に問題があります。 人を意識過ぎる。 どう思われようとどう言われようとあなたの本質は変わりません。 他人の気持ちを考えないのもいけないけど、考えすぎるのも体に良くない。 >思うように行動すると、冷たい人だとか思われています。 だからなんなのといった気迫がないと生きていけません。どう思われても肝心なところで共感をもてればいいのでは。 >社交的で、フレンドリーな性格がよしとされる今の時代に、 普通でいいのでは。あなたなりの生き方で構わないんです。 皆と同じでなくてもいいんです。 私も基本的には、人が好きではありません。主張も違うし性格もちがう。だけど、いやなやつにもいいところがあります。 向こうも同じ思いではないでしょうか。 みんなのお気に入りの人間にはなれません。

noname#39101
質問者

お礼

人間観に問題があると思われます。と書かれてありますが、私もそう思う節があります。人に好かれようとしすぎて、気を使いすぎる 認められようと、自分を変えよう、変えようとしすぎて、自分がわからなくなったのもそうです 。自分を出すと自信がないんです。ほんとに受け入れられているか不安なんです。 また肝心なところが共感できればいいといわれますが、肝心なところが 左右されやすいのです。混乱して、人を意識しすぎるようになったと思います。完璧さを求めているのでしょうか。 どうすれば、人を意識しなくなるでしょうか。自分の中で、吹っ切りたいのですが、どうすればいいでしょうか。

その他の回答 (3)

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.4

私も人嫌いですよ。 で 去年退職してから外出が必要な時以外は引きこもりです。 はじめは 家族が心配していろいろさせようとしましたが 結局疲れるだけなので今は家族も認めてくれています。 良いのではないでしょうか。 そんなに社会の人がどう思うのか気にしなくても。 私は気にしません。 家に居て好きなことをして 快適に過ごしています。 機嫌も良いです。 私はそれが許されている環境に恵まれて 幸せだと思って 家族に感謝しています。 この環境がいつまで続くかわかりませんが 今はその時はその時考えようと思っています。 せっかくの人生ですから 許される限り好きにして暮らそうと思っています。 「自分らしく」生きたいです。たった一度の人生ですから。 今のところ私が「自分らしく」生きていることが 家族の幸せにつながっているようなので当分はこのまま暮らしていようと思っています。 「自分のために生きて それが私のことを大切にしてくれる人達を幸せにする」生き方を私はしたいです。

noname#39101
質問者

お礼

自分らしく、いい言葉ですね。周りを気にしすぎて、人の評価を気にしすぎて、自分を出せなくなり、人を嫌いになったのかもしれません 私も自分を出して、そんな自分を好きになってくれる人を大切にしたいと思います。ただ、今は自分を出して好きになってくれる人がいるかなと不安です。でも自分で自分を大切にしないといけませんよね ありがとうございました

回答No.3

自分の考えをしっかり持っていらっしゃいますね。 たしかに今の若い世代の人たちの中には社交的じゃなければ変わった人、という見かたをしているそういう誤解を持った人が多いと思います。 私が子供のころにはそういうのは学校で教わった記憶がないのですが、最近はそういう教育をしているのでしょうか。 もし私が子供のときにそういう教育を受けたとしても、大人になったときには自分なりの考えを持っていると思います。 たとえ先生や偉い人や大勢の人が全く同じ論理を述べたとしてもそれが正しいことだとはいえないからです。 日常生活の中で冷静に見つめれば結構間違ってるなと思うことは多いです。 日本人の考え方がすべて正しいとなると文化の違う外国人はみんな間違ってるということになりますからね。 なので、自分の考えを持つということはすごく大切なことだと思います。 子供のころに学校などで教わったことを大人になってもそのまんま持ち込んでいる人は結構いると思います。 大人になったときにそれをベースにしながら、もしくはそれをくつがえすぐらいの自分なりの考えを出していくべきだと私は思っているんですけどね。 私が子供のころには個性が大事だという教育を受けました。 大人になった今でもそれは大事なことだと思っています。 全員が社交的で個性がみんな同じな世の中であれば、世の中は成り立たないとよくいわれています。 社交的じゃないけどすごく研究熱心な人や寡黙でコツコツと真面目に仕事をする人、集中力はないけどユーモアで場を和ます人、挙げればきりがないですが、そういうふうな個性の集まりで世の中が成り立つとよくいわれています。 一番欲しい人材は?という問いに、それぞれの企業の社長たちの中では、コツコツと真面目に仕事をする人、という回答をする人がわりと多いそうです。 社交性以上にその他のものが必要とされる場面もよくあることだと思います。 社交性うんぬんよりあなたのようなしっかりとした自分の考えを持っていらっしゃるということは私は肯定的です。 これから先、社交性もちょっとは大事かなと思うときがあったとしたらそれはそれで柔軟に考えを変えていくというのもいいと思います。

noname#39101
質問者

お礼

あたたかいお言葉ありがとうございます。人間十人十色ですね。 judymary2001のお言葉を聞いて、社会は、適材適所に人材を配置するのだと思いました。No2さんが言われているように、人の目を意識しすぎて、自分を見失っていた部分はあります。社交性も大切だけれど、自分の良さを発揮していくのが大切だと感じました。いままで、自分の意見を持つことに自信がありませんでした、孤立するんじゃないかとか、変人に思われるのではないかとか。でもそこでぶちあたったら柔軟に考えていこうと思います。「社交性うんぬんよりあなたのようなしっかりとした自分の考えを持っていらっしゃるということは私は肯定的です、」書いていただいたことは、自分の考えに自信が持てました。自分の考えがあって相手の意見の良さも悪さもわかってくる。自分の視点を大切にしていきたいと思います。また人を怖がって、必要以上に理解してもらおうとするから人を怖がっていたのかもしれません。人間、人それぞれだからといつも客観的に見れれば、自分を見失わないし、相手にも同じの感情を抱くと思います。ありがとうございました。また何かあれば 知恵を貸してください。

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

人嫌いであるのであれば、仕方ない事です。 でも、なぜ、肯定的な評価を必要とされているのですか? 自分がそれで良ければ、人嫌いを貫いて突き進んでいれば、まわりの評価なんて関係ないのでは? そうではないのであれば、多くではなく少数でも心の許せる友人を作りましょう。 友達って、すごい財産だと思いますよ。

関連するQ&A