- ベストアンサー
辞める理由を・・・
パートで働いてまだ1週間です。パソコン入力の仕事と言う事だったので、考えが甘かったのかもしれませんが、何から何までやらなければいけないような会社で、とても苦痛です。おまけに、社風があわず、朝会社に行くのが憂鬱です。朝礼があり、毎日毎日大きな声を出す事を求められ、本当に辛いです。よく、とにかく我慢して3ヶ月、3年とか言いますが、とても耐えられそうにありません。まだ、あまり仕事も引き継いでいませんので、辞めるなら今のうちかと思いますが、一応面接をして入っていますので、辞める理由をなんと言ったらいいのか?どうしたらいいのか?判りません。 体裁ばかり考えずに、思い切って、『会社の為にはなれそうにありませんし、私には付いていけそうにないので辞めさせてください。』って言えば良いのでしょうか?何方かアドバイスください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お気持ちわかりますよー。とっても!私自身何度も会社との折り合いをつけるのに苦労してきました。 私は色々な職場を経験してきましたが、yosi55さんのように条件違いというところもありました。 私もパソコン入力はスキルもあるし、資格も持っていることもあって面接のときも一生懸命アピールしました。その甲斐あってでしょうか、合格し、でもいざ入社してみると皆やりたくないような性質の仕事を負わされている・・・。パートだからと安いコストで最大限の労力を使わせる魂胆でしょうね。(ちなみにパートが社員よりも多く、また社員と同等かそれ以上の仕事をさせている会社は多いです。→経験者は語る)つまり求人情報の内容とまったく違うわけです。ましてや朝礼のつど大きな声を出させたところで社員の士気が上がるように思えないです。こういう古い会社まだ存在していたのですね。古いといえば女性にお茶汲みをさせている企業もまだありました。田舎が多いですね。しかも工場などの工業系。男性には毎朝ラジオ体操。その間女性は掃除時間。労働基準法にはこういう時間も労働時間として換算しなければならないけれど、慣習的にまったく守られてなし→経験者は語る) 話がそれました。ところで辞めるときもどのように返答したら迷いますよね?これがまた苦痛なのです。yosi55さんの懸念なさっている「会社の為にはなれそうにありませんし・・・」というセリフなのですが、私の経験のように求人情報と違っていたことを理由とすればよいのではないでしょうか? 「会社の為にはなれそうにありませんし」というのは自己都合で辞めるといっているようなものです。条件が違っているのは会社側が悪いのです。自己卑下的な言い方をするよりも勇気を出して本当のことを伝えてみてはどうでしょうか?私も辞めることをいつ、どのようにして切り出そうか、などと考えて結局数ヶ月経ったということがよくありましたが、今振り返ってみると何のメリットもありませんでした、後悔だけです。 あまりにも苦痛と感じるのならば、すぐに辞めてご自分の特技や経験を生かせる職場に切り替えた方が、精神的、時間的にも大いに自分のためになります。私も幾ヶ月我慢しろなどと、続けることや我慢することが美徳という日本人的な意見をされたことがありましたが、はっきりいって当人ではないとわからない苦痛です。 パートは補助的な仕事であるからパートです。何から何までやらせて社員がのほほんとしているような職場に奉仕することもないと思います。使用者と被用者は対等です。理想論ですが。 長くなりましたが、本当にあなたのお気持ちがわかるので参考になるかどうかわかりませんがご意見しました。
その他の回答 (5)
退職理由でそれ程やむ必要は有りません。 自分向いていない仕事を無理に続けて、心を傷つけないように早めに決断することがで大切です。 特に会社を批判するような理由でなければ、ご自分の本心を云えばよいのです。 「自分にはの仕事が向いていません」だけで充分です。 会社によっては、補充のための募集が面倒なので引き留められることが有りますが、その時にはきっぱりと断りましょう。
お礼
本当に、心強い意見ありがとうございました。 私は、1週間と言う期間で会社を辞めると言う事に、抵抗があったのかもしれません。理由がどうであれ、どの職場でも、どの会社でも嫌な事はあると思います。 しかし、自分の中でどうやっても、折り合いの付かない会社に、我慢して行くと言うのは、間違いなのでは??と思い、決心が付きました。引き留められる事もあるでしょうが、そこで留まっても自分の為には成らないと思って、きっぱりお断りしようと思います。 ご意見ありがとうございました。
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
こんばんは。 決して嫌味や批判でなくってそれこそお辞めになる理由であると思いました。 私も同様に悩んだこともあります。だからというわけでも嘘でもないから、 『会社の為にはなれそうにありませんし、私には付いていけそうにないので辞めさせてください。』 というお気持ちなのですから、他の回答者様のアドバイスをいただけるだけに、良くなるためにも自分の目標や能力など、目標やスキル・・・だけでないから応援して下さっているということ自体、あなたの為に(もちろん私自身も)回答していただいている厳しくもあり、あなたにとっての貴重なアドバイスだと思いました。 なかなか、実際にそこまでアドバイスしてくれる会社も多くないと思いました。 だから、おおいに活用検討されて、ご自分にとっての宝物としてお決めになさることを強くお薦めします。
- ixyz(@ixyz)
- ベストアンサー率30% (174/570)
頑張ってますねー。 お疲れさんです。 でも会社は義務教育でも刑務所でもありません。 自分にとって耐えがたい程の苦痛をガマンしてやるものではないと私は考えます。 あなたにとっての苦痛をなんとかガマンしてやり過ごすことにエネルギーを消費せずに、もっと生産的な作業にエネルギーを使える職場を見つけるのが良いと思います。 仕事における頑張りどころのポイントを外さないようにしましょう。 他に会社はいっぱいあります。 会社に選ぶ権利があるのと同じように、あなたにも会社を選ぶ権利もあります。 当然、「このご時世それは贅沢じゃないですか?」という声も多々あるでしょうが、それぞれの感性や基準値が違いますので仕方ないと思います。 ただ、辞めてたちまち生活に困るのであれば、辞めるのはもう少し考えましょう。 辞める理由は単純明解、私ならこう言います。 「できると思って入社を希望したのですが、どうやら私にはこの仕事が向かないようです。勝手言って申し訳ないです。辞めさせて下さい。尚、退社時期に関しては貴社の指示に従います。」 次はあなたに合う会社が見つかると良いですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 私も、辞める理由は単純明解が一番だと思います。 本当に参考になりました。
- 2003may
- ベストアンサー率18% (51/283)
「向いてないので辞めたい」と言えばいいんじゃないですか? でも、まだ1週間ですよね。結論を出すのは早くないですか? それに朝礼で大声を出すのが辛いって、その程度のことが辞めたくなるほど辛い気持ちがわかりません。 私もパートで働いていましたが、70人ほどの人の前で、朝礼時に何か話をするというのがありました。 イヤでしたが、仕事の一環ですから仕方ないです。 辞めたいなら、辞めたいと言えば、引き止められることもなく辞めさせてくれると思いますよ。
お礼
1週間しか経っていない。と言う部分が私も気になっていたので、ご指摘ありがとうございます。 2003mayさんのように、仕事の一環と割り切れる人は立派だと思います。引き止められることもなく辞められれば私も、良いとおもっております。 アドバイスありがとうございました。
- pco1633
- ベストアンサー率21% (199/925)
こんばんわ。 理由は何でもいいですよ。正直に言ってしまうとたぶん「もう少し頑張って・・」と言われると思いますが決心したのでと振り返らずに退職の意思を表現しましょう。 「退職届」も持参して無理やりにでも管理者に渡してしまって下さい。 ちなみに、我慢して仕事する事はないです。だめなら早めに辞めた方がいいです。それが会社のためでもあるのです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 期待はずれはお互い様と思って、また仕事探そうと思います。
お礼
とても参考になりました。私の気持ちを理解してくださってありがとうございます。 精神的に辛くなっていたので、とても励みになりました。あと1日、あと2日と我慢するより、今後のメリットを考えて、早く辞めようと思います。