• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学の授業に段々出なくなる・・・・?)

大学の授業に段々出なくなる・・・・?

このQ&Aのポイント
  • 日本の大学生の授業出席率について心配している女子大生からの質問です。友人の話や自身の経験から、大学生は授業をさぼる傾向があるのではないかと疑問を抱いています。
  • また、日本の大学では就職活動が忙しくなる3,4年生の授業が少なくなる傾向もあるようです。
  • 業界や大学によってはゼミ以外の授業に出席しなくても問題ない場合もありますが、一般的には学生は常に授業に参加することが求められます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1年目は、初めての大学で不安なため、皆しっかり来ます。 2年目は、慣れ初めて、遊びやサボリをする人が増え始めます。       (でも、テスト前になると授業出ていた人に頼んで        ノートコピーさせてもらったり、悪知恵が働く人も… 3年目は、2年目と変わりません。       中には、単位がもう「足りない」ということで       あきらめて来なくなる人も居ます。 4年目は、就職活動でこれなくなるひとが居ます。       必要単位までの科目を取り、なるべく自分の時間を確保します。       ただ、真面目にゼミだけ行ったりします。 サボるひとも結構いますが、 真面目な人は最初から最後までずっと休まず来ます。(お金かかってるので) サークル活動が楽しくなったり、 今日はバイトだから・・・なんて休んだり 色々理由はあるみたいですね。 高校なんかと違って、休むときに連絡入れなくて良いから 休みやすい、というのもあると思います。 (時間割を親が管理したり、だれかに監視されているわけでもないので休みやすいです) また、選択科目と必須科目があり、 好きな授業をあまり受けれない場合は、サボリも増えてくると思います。 うーん、回答になっているか分かりませんが、参考まで^^

greenup5
質問者

お礼

確かに、大学って自主的に動かないと何も出来ないし何も学べないところかもしれませんよね。 とても興味深い回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.2

それは就職事情にもよることです。話からすれば文系のことでしょうね。 トップクラスの国立理系ではそこまでひどくはありません。時間割も結構埋まってます。

greenup5
質問者

お礼

私の周りが文系ばかりなんでそんな話ばかり聞くようになるんでしょうか;;(私も文系なので) やはり理系はもっと忙しそうですね。実際の就職にも比例する結果が出ているのが納得できるようです。

関連するQ&A