• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:映像や、音楽をホームページに取り込むには)

映像や音楽をホームページに取り込む方法

このQ&Aのポイント
  • 新しくホームページを作りたいと思っています。ホームページビルダーの7を使用して基本的なHPは作成しましたが、(1)HPにアクセスしたときに鳴らす音楽を自分で作りたいです。(2)コンテンツに用いる映像をデジタルビデオで撮影したいです。しかし、音楽の容量が大きすぎてアップできない問題や、デジタルビデオの使い方がわからない問題に直面しています。初心者なので、教えていただきたいです。
  • 音楽をホームページに取り込む方法を教えてください。私の使用したい音楽は短い10秒程度ですが、容量が大きくてアップロードできません。
  • 映像をホームページに取り込む方法を教えてください。デジタルビデオをWindows Mediaオーディオ/ビデオファイルとして作成しましたが、どのようにHPの素材として使えばよいのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabuton
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

http://sussiweb.com/ http://heo.jp/tag/ 私も自分のHPを持っています 画像などをHPにつけるのは↑一番上のサイト→タグ講師 からみつかります(すぐわかりますよ 音楽は 私のサイトにも入れています 形式は wav です 音楽の著作権等については#1さんが述べているとうりです. 動画の保存形式はあまり知らないです ごめんなさい 以上あまり参考にならないアドバイスでした;

reymond
質問者

お礼

ありがとうございました。早速ホームページを見させていただきました。

その他の回答 (2)

回答No.3

「経験者」に印を付けていますが,これは,「ホームページビルダーを使用している」という意味にとってください。 (1)について まず,自分で作曲したものであれば,何も問題なく使用することは出来ます。 また,いわゆる「クラシック音楽」とか「バロック音楽」と言われるジャンルでしたら,ほとんど問題はないに近いと言えます。 この場合,ハミングなどを除いて「歌声」などの「肉声」が入っていないのであれば,一番良いのは「MIDIデータ」にしてしまうことですね。 肉声が入っているものでしたら,「mp3データ」にすることをお勧めします。 著作権について,私がわかる範囲で説明しますと,まず,作曲・作詞に関しては,その作者が死亡した翌年から50年以上経ったものは,著作権が消滅します。 また,音楽CDなどの場合,その公表した翌年から50年以上経ったものは,著作権(正確には「著作隣接権」)が消滅します。 一応,これは,日本国内の「著作権法」に照らし合わせた場合ですが,他の国でもだいたい同じです。 突然ですが,問題です。 59年前,つまり,1945年4月に死亡した「アメリカ人」作曲者が作った曲を,私たち日本人が無断で使用した場合,著作権法に触れるでしょうか? 答えは,「著作権法違反」です。 なぜなら,日本は,第2次世界大戦の敗戦国だからです。 米国やフランス,イギリスなど,たぶん,10数カ国だったと思いますが,それらの国は,日本に対し,「戦時加算」を要求しているからです。(日本はそれを受け入れています) まぁ,ドイツとイタリアを除いて,「海外の国の名前を言ってみてね」と言われて,すぐに出てくる国には,この戦時加算があると考えて良いようですよ。 この戦時加算は,それぞれの国によって違いますが,だいたい+10年となっています。(つまり,作者死亡の翌年からおよそ60年間は著作権が存続するのです) http://www.jasrac.or.jp/park/whats/whats_3.html 上のページに,簡単ですが,著作権の保護期間について,比較的わかりやすく描かれていますので,一読しておくのも良いと思います。 と言っても,戦時加算については,2006年以降くらいから気にしなくて良いようになるはずだと思いますが・・・。 なお,著作権が存在している曲であるかどうかを調べたり,著作権が存在している曲を使用する許諾を得る(有料)場合は,参考URLを開いてください。 (2)について そのファイルを,エクスプローラなどで探し出し,マウスの右ボタンを使用して,差し込みたい場所にドロップしてください。 なお,ホームページビルダーの「サイト/素材ビュー」を使用する場合は,「素材」タブをクリックし,「フォルダ」ボタンをクリックしたあと,保存してあるフォルダを開き,下に出てきた中から,使用するファイルをドラッグ&ドロップしてください。 その際,「プラグインとして貼り付ける」を選択しますと,ページ内で再生することが出来るようになるはずです。 ただ,水を差すようで申し訳ないですが,ホームページ上で音楽を(強制的に)再生したり,動画を(やはり,強制的に)再生したりしますと,意外と多くの閲覧者から嫌われてしまうことがあります。 理由は,「五月蠅いのは困る」からです。(たいていの人が,夜閲覧することになるためだと思います) ですから,あまり,音楽や動画などを再生することは,お勧め出来かねるものなのですよ。 ただ,コンテンツの関係で,どうしても再生する必要がある場合は,閲覧者の意志で再生出来るようにすると良いようですよ。

参考URL:
http://www.jasrac.or.jp/
reymond
質問者

お礼

ありがとうございます。著作権について、十分に注意したいと思います。HPでの音楽の取り扱いの仕方も参考になりました。

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんばんは。 (1)「好きな音楽」が市販の楽曲なら、無断でHPで流すと著作権法違反です。例え10秒でも。 JASRAC等を通じて許可を得る必要がありますが、多分無理でしょう。 自作曲の場合は大丈夫ですが、WAVEはいかにも重いですね。せめてmp3、出来ればFlashにしたいところです。無料の波形編集ソフトなどでカットできます。 ※どのみちトップに音楽を入れるのは敬遠されます。 (2)普通にリンクを張って、ターゲットをBLANKにすれば自動的にプレイヤーが開きます。 内包する手もありますが、この辺はWindowsMediaの仕様書をよく読みましょう。

reymond
質問者

お礼

ありがとうございました。「Flash」について勉強してみます。

関連するQ&A