楽譜のリズムの読み方
現在高校二年でギター部所属の男です。
ギターを始めてもうすぐ一年経ちますが、楽譜を読んでもリズムがつかめずにいます。
楽譜自体は音楽記号もある程度わかりますし、ドレミの区別も階名もできます。
しかし、音が分かってもリズムまでは分かりません。
リズムを分かるためには実際にその曲を聞けばいいと思う人もいると思いますが、僕のギター部は合奏でやるため、その曲を動画サイトやCDなどで聞いても他のパートの音も混じってなかなか判別ができません。
先輩に聞けばいいかもしれませんが、あと数ヶ月で先輩も引退してしまいますし、新しく一年生も入って来て、教える立場になるので、楽譜をしっかり読めるようになりたいです。
リズムを掴むためにはどういう楽譜の読み方をして、どんな努力が必要ですか?
回答よろしくお願いします。