• 締切済み

アメリカのパソコンの日本での使用について

英語版のOSが入ったPCが必要なので、Amazon USAでWindows 7のPCの購入を考えています。 アメリカでは主に120Vだと思いますが、日本での使用にあたり問題ないでしょうか。 DVDは地域や国によって動作しないこともあると聞いたのですが、 一般的に日本のDVDやCDは動作しますでしょうか。 また、インターネットはADSLを使用するのですが、 Lanケーブルの差込み形式は世界共通との認識で正しいでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

みんなの回答

回答No.6

Windows ultimate 7なら言語の切り替えもできますので 新しいユーザつくって英語に設定すればOKです。 7のANYTIMEUPGRADEでULTIMATEにすることが可能です(有料で高い) HOME とかPROでもVistalizatorというソフト使えば英語の言語パックを入れることが可能です。 http://www.froggie.sk/jp/notes.html DELLとかのWINDOWSインストールDVDはマルチ言語なのものもあります。 パソコンの違いはキーボードの違いといっていいです。 英語キーボードであっても、日本語WINDOWSは動きます。 日本語キーボードであっても、英語WINDOWSは動きます。 言語の違いは、キーとWINDOWSの言語の違いだけです。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.5

国により電源プラグと電圧の違いがありますが、PCは、基本的に世界共通です よって、有線LANなら利用出来ます。 無線LANは、国により多少異なる場合があります。日本では、技適マークをがない無線機器の利用については、法律違反にあたる恐れがあります ノートPCで、電源が、100V~240Vまで対応しているものについては、変圧器は不要で、そのまま利用出来ます。 120Vなら、100V電源でも変圧器などなしで動作する場合があります。周波数ですが、日本だと50Hzと60Hzですが、アメリカは60Hzのみですから、利用出来ない場合もありえます。ただコストの都合で、50Hzと60Hz両対応になっている場合があります CDについては、世界中で同じですが、DVDビデオについては、アメリカは、リージョンコード1ですが、ヨーロッパや日本、中東は、リージョンコード2で、再生は出来ません。リージョンコードを変更すれば再生出来ますが、変更回数に上限はあります。 WindowsVista/7のUltimate/Enterpriseや8については、言語パックをインストールすることにより簡単に他の言語に変更することが可能です 自己責任ですが7だと、言語パックをダウンロードしてきて、ごにょごにょすれば、他の言語に変更することが出来ます。英語版から日本語版も比較的簡単に変更出来ます 詳しくは、ググって下さい。 問題は、キーボードですが・・・ BTOメーカーによっては、USキーボードを選択出来る場合があります。 デスクトップなら、少し探せば英語キーボードが売っているので、キーボードを変更したらよいだけです。

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.4

>アメリカでは主に120Vだと思いますが、日本での使用にあたり問題ないでしょうか。 特に問題は出ないと思います(許容範囲内と考えていいかと) 実際動作させて動きが不安定と感じるなら対処を考えればいいでしょう 今時の電源ユニットならマルチ入力可能になってるはずです 切り替えがあるとしたら115V(だったと思う)に切り替えしとけばいいかと >DVDは地域や国によって動作しないこともあると聞いたのですが、 リージョンコードの話かと思います 双方の国のものを両方みたいとか言った話であれば書き換え制限などの問題で 支障が出る可能性がありますがそういった事がないのであれば毒に気にしなくても構いません リージョンコードについては以下でも参考にしてください http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89 >Lanケーブルの差込み形式は世界共通との認識で正しいでしょうか。 RJ-45 コネクタといって世界共通なのでその認識であっています ケーブルの仕様 カテゴリー**  とか (無線含めた)速度の規格なども世界共通規格です パソコンパーツの世界で日本独自規格で突っ走っていたのは 20年以上前の話で現在ではほとんど絶滅種に近くなっています (NECのPC98シリーズなどが出ていたころの話)

  • vivace152
  • ベストアンサー率55% (91/165)
回答No.3

ACアダプタや電源は、ここ数年のPCはだいたい世界共通で作られていますので大丈夫です。 アメリカ用であれば、コンセント形状も同じなので大丈夫でしょう。 DVDはリージョンと呼ばれるコードが違うので、 そのままでは日本専用のDVDが再生できません。CDは世界共通です。 Windows上で設定を変更できます。変更可能回数は2~4回程度なのでご注意ください。 リージョン(地域とも言う)の変更方法は下記のサイトが参考になると思います。 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8608-4402 LANケーブルの差込口は世界共通ですので大丈夫です。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

使用されるパソコンが分かりませんが、概ね、以下です。 ・ノートパソコンですと、電源アダプタがあり、最近のものは、入力電圧はAC100~240V となっているものが多い。。デスクトップの電源も、最近はユニバーサル電源が多いので、確認が必要ですが、同じAC100~240Vが可能なものが多いです。 要するに、現在販売されているものの大半が、アメリカでも使用可能と思われますが、念のために確認しておいた方が無難です。 ・DVDですが、DVD-Videoにはリージョンコードが設定されているので、ドライブ装置と一致しないと再生できない。もしくは書き換え可能なものもあるが、回数に制限があり、注意が必要です。リージョンフリーの装置だと、問題ありません。 ・LANケーブルのコネクタは、RJ45 という型式で統一されているので、使用上、問題なくコネクタは差し込めます。  以上です。確認して下さい。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.1

海外出張に日本のパソコンを持っていきますが、問題なく使えます。逆も真なりでしょう。電源だけは100vの変圧器を持参しますが。 DVDが日本に来ると動作しなくなると言うのは考えられません。LANケーブルもそうです。電源電圧とコンセントと日本語バージョン以外はすべて世界共通のはずです。間違っていたらすみません。

関連するQ&A