• 締切済み

水性と油性の塗り分け

ガンプラで色分けされていないパーツを水性カラーと油性カラーに分けましたが塗る順序が間違ったのかエアーブラシで油性塗料塗装したところ以外のマスキングテープをはがしたら水性カラーで塗装した色が油性シンナーの流れみたいな感じで塗装を剥離してしまった感じになっていました。 塗り直しをしないといけませんがこの場合、塗料剥離液で脱色しないといけないのか、どうせ水性カラー塗った上から上塗りするのだから油性カラーで塗り直しでいいのかどうかで迷っています。この場合どうなりますか?

みんなの回答

  • syousa999
  • ベストアンサー率18% (148/806)
回答No.3

面倒かもしれないが 目の細かい紙ヤスリで 色を落とす。 ラッカー系を下地でアクリル系(水生)を重ね塗り。 ラッカー系塗料を下塗りに使った場合は、ラッカー、アクリル、 エナメルの全ての塗料を上塗りできる。

freedom10a
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 参考にさせて頂きます。

回答No.2

アクリルがラッカ系塗料で溶けてしまったように思います。 リカバリー案  2000番の紙やすりで表面を整えサーフェイサーをふく。  モールド(凸凹)をチェック。塗料でつぶれていたら再現してから  ラッカ系→アクリル系→エナメル系の順で塗装をやりなおす。 めんどくさいけど「できる」と色々な塗り方に応用できるそうです。    *ラッカ :乾燥早いがくさい(換気扇に注意)   アクリル:ラッカより乾燥遅いが安全(水で塗料が落ちる)   エナメル:乾燥遅くてくさい → 「スミイレ」に使う人多い

freedom10a
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 参考にさせて頂きます。

noname#233747
noname#233747
回答No.1

プラモデル用の塗料は、水性(アクリル系)油性(ラッカー系)エナメル系の三種類ありますが ラッカー系の溶剤は強力で、下地がアクリル系やエナメル系の場合だと 塗膜を侵食してしまいます 逆にラッカー系の下地の上なら、アクリル系でもエナメル系でも上塗りは可能です ですので、アクリル系を塗ってしまったのであれば、その上からラッカー系の塗料は塗れません 一度、全ての水性塗料を剥がした上でやり直して下さい このままやったとしても、ラッカー系溶剤のが下地を侵して汚くなるだけですので

freedom10a
質問者

お礼

説明の書き方が悪かったようでなので補足します。 1つのプラパーツに3か所塗り分けしたのですが水性カラーを一部塗り何も塗っていない個所に油性塗料を塗りました。 重なるところで油性塗料が水性カラーを侵食したという事です。 ご回答有難うございました。