- 締切済み
Bluetoothモジュールについて
Bluetoothモジュールまたはユニットを探しています 必要な機能はHFPプロトコル内蔵、音声入力、音声出力内蔵、数個から購入可能なことです ご存じの方よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Kaneyan-R
- ベストアンサー率42% (1340/3127)
HSP(Headset Profile)やHFP(Hands Free Profile)は基本モノラルですが・・・また「内蔵」と言う書き方もおかしい。 プロファイルはソフトウェアですので、「内蔵」するものではなく「対応」するもの。 それに用途も分からないし・・・PCに接続するドングルなのか、AV機器の音声を単に飛ばしたいだけなのか、それともBluetooth対応のAV機器をコントロールしたいのか等々、使用用途は何でしょう? HSPやHFPなら、基本どのBluetoothドングルでも対応しています。 ステレオ音声を飛ばすなら「A2DP」に対応している必要があるし、コントロールするなら「AVRCP」にも対応している必要があります。 単に音声を飛ばすだけなら、3.5φプラグに差し込むオーディオアダプタなんてのもある。 何をどうしたいのかによって利用するプロファイルや仕様が違ってくるので、先ずはそこを明確にしないと候補を絞れません。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
利用目的を説明したほうが、目的に合致した答えが見つかりやすいですよ。 HFPはハンズフリー通話のためのBluetoothプロファイルですから 一般的に、それはAV機器という捉え方をしません。 オーディオビジュアルにおいては、音楽用でステレオサウンドに対応するA2DPプロファイルが標準 現在では、高音質を企図して、apt-XやAAC対応のものもあります。 携帯電話のワンセグ音声の出力には、SCMS-T対応も必要となります。 で、その上で、モジュールやユニットの意味が特定できません。 部品としてのものであれば、プロファイルの対応は、単純にソフトウェアの問題なので HFP対応のためのソフトウェアは、別途調達する必要が出てくるんじゃないかと思います。 通常のHFP対応ヘッドセットなどではできないような特殊な用途を計画するなら Linux系OSで使われているBluetooth関連ソフトウェアが有用かもしれません。 たとえば、うちのデスクトップPCのOSはKubuntuとなっていますが スマートフォンとBluetoothで接続することで スマートフォンからは、PCを電話とメディアの両方で接続できるようです。 (ただし電話のほうがHFP,HSPのどちら、あるいは両方なのかは知りません) A2DPについては、普通にスマフォで再生する音楽を PCのスピーカーから鳴らすことができます。 この機能をどういったソフトウェアが実現しているのかは充分に理解していませんが Linuxでの工作で注目を集めているRaspberry PiのUSB端子に 普通にパソコン売り場で売られているBluetoothドングルを挿せば 同じようにBluetooth接続で、利用することができるはずです。 (ただし非力なRaspberry Piでは、各種設定はプリミティブな手段で行う必要が出ると思います) https://ja.wikipedia.org/wiki/Raspberry_Pi これはLinux系OSで使われているソフトウェアのほとんどがオープンソースソフトウェアで x86用として生まれたものも、速やかにx86-64に移行し、さらにARMへも移植されてきたためです。 またLinux PCで広く使われるPulseAudioによる音声のLAN転送は Apple AirPlay互換機能もあるようなので、場合によってはこれが活用できる場面もあるかもしれません。
補足
回答有り難うございます No.2の方に補足説明させていただきました よろしくお願いします
補足
回答有り難うございます 市販のBluetoothヘッドフォン(例:Plantronics Voyager Legend)等と接続して電話のように同時通話が出来る受信機として使用できるものです,これを複数セット用意し全ての音声出力を1台のアンプの入力に接続し,そのアンプの出力を各Bluetooth受信機(今回探しているもの)の音声入力に接続する事で複数人の同時通話器を作りたいと思っています,したがって接続先は音声増幅用のアンプとなります 価格も数千円程度であれば助かりますが一応1.5万円程度であれば使用可能かと思います とりあえずサンプルとして10個程度を入手したいと考えています お心当たりがあればよろしくお願いします