- ベストアンサー
保育園に通い始めて
娘は4月から認可の公立保育園、1歳児クラスに通っています。 GWもあったのでまだ保育園生活も始まったばかりですが、1週間何事もなく頑張って行けたと思うと次の1週間はお迎えTELに始まり翌日からほとんど行けずといった感じです。 つぎから次へと病気にかかるため飛び飛びでしか行けていないせいか、保育園に慣れるタイミングもつかめず、1日中グズグズしている事も多いとのことです。 会社は今のところはそれなりに理解を示してくれているし、熱を出すのがタイミングよく?土日だったり、平日も旦那と交代で半休をとって乗りきったりしているのでまだいいのですが。。 娘は何かというとすぐ高熱をだすのですが、とても元気で機嫌もよく、食欲も旺盛でお医者さんにも「そんなに熱があるとは思えないくらい元気だねぇ」と笑われる程です。 でもいくら元気でケロッとしていても熱があるとどうしても保育園を休まざるを得ないので困ります。(これは旦那の小さい頃と同じらしく、まったくありがたくない部分が遺伝してしまったという感じです) 保育園に通い初めは仕方がないことなのでしょうが、なにか「うちの子はこれで丈夫になった!」とか「熱を出しやすい子にはこれがいい」という秘策をお持ちの方、アドバイスください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 質問を読んで、うちの子のことみたいと思ってしまいました。 去年0歳児クラスに通っていて、今年進級しました。 通い始めは、もらい風邪などで本格的にお休みすることも多かったのに加えて 謎の高熱でお迎えというのも本当に良くありました。 うちも38度くらい全くへっちゃらで、食欲もモリモリ・機嫌よく遊んでいました。 しかも保育園から帰ってくると37度台に熱が下がっていたり・・・。 残念ですが、そういう体質だとあきらめました・・・。 たいそう暑がりで、冬でも布団もかけずに寝ているくらいなので、 多分熱がこもってしまうのだと思います。 熱が高くなるのは、たいていお昼寝後の午後から夕方でした。 夏の暑い時期も多かったです。 他に風邪などの症状がないので、本当に一時的なものなのだと思います。 保育園に、ちょっと様子を見てもらえませんか?とお願いしたところ 医者で「体温が高めです」という診断書などをもらってくれれば 対応も出来るようなことを言われましたが、医者は???という感じで 結局どうすることも出来ませんでした。 ただ一つ、しょっちゅう高熱を出してはおさまるということを繰り返すときには 中耳炎を起こしていることが有りますよ。 また、扁桃腺からくる熱は疲れがたまる夜にぐっと上がって、朝には下がる ということがあるそうです。 もし耳鼻科に行ったことがなかったら、是非一度受診してみてはいかがでしょう? 鼻・耳・のどをしっかり見てくれるので、そうだったの?ということがあります。 さて、保育園は通い始めてもうすぐ1年になりますが、ほとんど休まずいけるように なりますよ。そのたくましさにはびっくりするほど! 旦那様も協力的なようなので、最初の1年と思って乗り切ってください。 同士として?応援しています。
その他の回答 (3)
- naechin
- ベストアンサー率16% (61/371)
うちの子は、7ヶ月から保育園に通っていますが、通い始めはそんなもんでした。 高熱を出しても元気が良い所も同じです。で、うちの場合は、先生たちも様子を見てくれるようになりました。眠たいだけでも、7.8度とかなので。。。平熱が高い場合は、その旨保育園にも伝えておいた方がいいかもしれません。あと、水分を取ると下がるときもあります。(どういう理由か知りませんが。)ちょっと熱が上がった状態になったら、多めに水分を取らせてもらって経過を見てもらうようにするというのはどうでしょうか? ただ、様子を見てもらえるようになったのも預けている期間が経って「普段の状態」を確認できるようになったからというのもあるかもしれません。(他の方も書かれてますね。)やはり預け初めでしたら、先生達には「普段の状態」が分りませんので判断できないというのはあると思います。ですから、熱があったときの状態も事細かに先生に説明しておくのもいいかもしれません。 後は、他の方も書かれているように早めに病院に連れて行っておくことです。会社も休まれるよりは遅刻の方が良いと思いますしね。 半年位ですよ。今では、うち(現在、2歳3ヶ月です)でもかなりお休み減りましたよ!
お礼
お返事遅くなりました。アドバイスありがとうございます。 4月の初めの慣らし保育やら連休やらで、実際はまだまだ「通いはじめたばかり」なんですよね。先生も私が口で言うより「あ~、この子はこうなんだな~」と身をもってわかってもらった方がやりやすいかもしれないので、今は我慢の時と思って頑張ります。
- 777maru777
- ベストアンサー率38% (74/191)
よろしかったら、過去のログも参考になさってください。(私も回答しています。)↓ あまり期待した答えではないかもしれませんが…。
お礼
お返事遅くなり申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
- nuni
- ベストアンサー率29% (23/77)
7,5,3,1才の男児の母です。全員0才児から保育園に通い始めました。 最初はそうなんですよ~~。もうどこでもそう言われると思うんですが、まずは1年がんばりましょう!!来年は絶対、今よりラクですよ! 親が早め早めに対処するようになったのと、(同じ園に通わせているので)先生とのコミュニケーションが上手く行っているんだと思います。 最初慣れないうちは、病院に行くのがどうしても遅かったんです。鼻水が続いてるけど熱が出てないし・・などと、病院に行かなかったら、鼻水が耳にまわり中耳炎になってしまったこともありました。熱が高めだけど平熱の範囲だし・・と数日様子を見ていたら、実は扁桃腺が腫れていて急に高熱になってしまったこともありました。 今はもう、鼻水が3日続いたら週末には病院。咳が激しかったら翌日夕方には病院。などとこまめに行くようにしたら、保育園を休むほどにならずに済むんです。 薬も一応園でも与薬票を書けばあげてもらえますが、メンドーなので、1日2回にしてもらったり、朝夕夜の3回にするなどして、なるべく最後まで飲み切るようにしました。 あとは、やはりなぜ熱が出てるかがわかるといいですよね。うちの長男は中耳炎から熱を出すことが多いのですが、次男はノドでした。子どもによっても、違うんですよね。hutaemabutaさんのお嬢さんはなんでだろう?小児科でわからない場合は、一度耳鼻科に行って診てもらうといいですよ。 あとは先生とのコミュニケーションかなー。 うちは「○○くんの場合、熱があっても食欲もあり元気」とわかっていてくださるので、例えば園で熱が上がっても「38度3分ですけど、今はお昼も全部食べ、元気なのでご連絡だけ・・と思って電話しました」などと電話がかかってきます。「仕事がお忙しければ様子がまた変わったらご連絡しますし、もしも早くお迎えにこれるようでしたら、病院へ行かれてはいかがでしょうか?」というニュアンスです。 もちろん、最初からこうだったわけじゃなんですよ。hutaemabutaさんは、まだ4月から入園されたとのことなので、これからお互い信頼を築くところだと思います。 そんなこんなしているうちに、1年経って、そもそもの病気が減ってくると思います。 これは小さいから、ということではなく、3才や4才で初めて幼稚園に通いはじめる子も、最初は病気で休むんです。集団生活に慣れるまでは同じそうですよ。 がんばってくださいね。p(^-^)q
お礼
アドバイスありがとうございます。お返事遅くなって申し訳ありません。 早めに病院ですね。実はうちは「玄関出ると目の前が小児科」という恵まれた立地?なので、一番乗りでみてもらう事が可能です。今度からは早めの受診を心がけます。 皆さんおっしゃるように、「あのころはよく休んだな~」と言える日が来ることを切に願っています。 励ましありがとうございました。
お礼
お返事遅くなりました。アドバイスありがとうございます。 昨日もお迎えTELがあり、がっくり肩を落としたのですが、いってみると下がっていました。今日はなんとか行けそうです。 実は中耳炎は経験済みで、それ以来風邪か?と思うと耳鼻科にかかるようにしています。でも今回の熱は耳のせいではないとのことなんです。。。 旦那は生後2ヶ月から保育園に預けられていたそうですが、扁桃腺の熱が頻繁にでて、手術して取ったといっていました。そういう体質をモロに受け継いでるのかな~と感じます。 励ましありがとうございます。少し元気になりました。