ベストアンサー アンペア数を一度変更するとしばらくは変更できない? 2014/04/15 22:16 家の電気のアンペア数を一度変更するとしばらくは変更できないと聞いたのですが その期間はどのくらいですか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー katokundes ベストアンサー率22% (492/2217) 2014/04/15 23:09 回答No.2 無料で契約用ブレーカー(SB)を交換してくれるので頻繁にされると困るので1年だったと思います。 しかし電気がブレーカーが頻繁に落ちて困る場合もあるので上げる方は短期間でも可能だったかも? 契約用ブレーカーは単3配線では一般のブレーカーと違い総合の「A」なのでどこのブレーカーが切れるのか確認が必要。 質問者 お礼 2014/04/24 21:22 回答頂きありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) stardelta ベストアンサー率25% (293/1135) 2014/04/16 05:57 回答No.3 電力会社や担当者によります。 いちおう規定はあるのでしょうが、かなり柔軟に対応してくれます。特に上げるのは。 実際上げた翌日に再申し込みで再度上げてもらった実績があります。 質問者 お礼 2014/04/24 21:22 回答頂きありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nantamann ベストアンサー率30% (342/1138) 2014/04/15 23:01 回答No.1 正確を期すには電力会社に聞いてください。無料変更はアンペア変更した時に1年と言われました。1年以内なら実費徴収だそうです。(東電) 質問者 お礼 2014/04/24 21:22 回答頂きありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まいその他(住まい) 関連するQ&A 電気のアンペア数ですが、プラン変更を検討しています 電気のアンペア数ですが、プラン変更を検討していますが、独身の皆様は何アンペアで契約されていますか? 参考までにお願いします。 アンペア数の変更 最近、地デジ対応テレビを買ったところ、今までなかった、「ブレーカーが落ちる」という現象が2回も起きるようになりました。 現在、30アンペアで契約しているのですが、余裕を持って40アンペアに変更したいと思っています。 ところが、実家が築30年くらいの一戸建てなのですが、電線が細い(?)ため、工事が必要で、そのためには、10~15万円くらいかかると電気工事店に言われたそうなのですが、それしか方法がないのでしょうか? 電力会社さんにもっと安く別の方法でアンペアをあげてもらうことはできないのでしょうか? ぜひ、ご回答お願いします。 契約アンペア数の決め方 家を新築中なのですが、電気の契約アンペア数を決める段階になりました。 これは、どのような基準で決めればいいのでしょうか? 普段使う家電製品の電力の合計?お教えいただけると助かります。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 適切な契約アンペア数は? 一軒家に住んでいますが、一人暮らしです。電気の契約アンペア数が50Aになっており、さすがに多いと思うので減らしたいのですが、今までアパート暮らしだったので、適切な契約アンペア数が分かりません。家の大きさに関わらず、一人暮らしなら単純に30Aぐらいに減らしてしまって大丈夫でしょうか? 家にある電化製品としては・・・ 門灯(蛍光灯) 冷凍庫付き冷蔵庫(単身者用の小さなもの) 電子レンジ(500W) 石油ファンヒーター(8畳間ぐらいまで対応の小さなもの) エアコン(8畳間ぐらいまで対応のもの) ※2部屋に1台ずつありますが、同時に使うことはありません。ただし、将来的に泊まりの来客などあれば、同時に使うことはあり得ます。 ドライヤー 室内灯(蛍光灯) ※同時に3部屋ぐらい使うこともあります。 洗濯機(二槽式) ざっと思いつくだけで、こんな感じですが、契約アンペア数はどのぐらいが適当ですか? アドバイスお願いします。 【アンペア変更】について 【アンペア変更】について 先日引越しをしたのですが、 150Aの電力の契約になっていて、基本料金が非常に高いので、 50A程度に変更すべく、東京電力に電話をしました。 ところが、今の家の電力契約は専用線?が使われているので、 電気屋さんに工事をしてもらってからでないと変更できないといわれました。 そして、電気屋さんにいったところ、 工事代として2万円と言われました。 2万円もかかるなら今のAで我慢するか。 と一時は思いましたが、 もしもう少し工事が安く出来るなら、やはり変更したいと思います。 一般的な工事の相場/費用内訳など、ご存知の方がいましたらお教え頂きたく思います。 皆さんの契約アンペア数を教えてください。 我が家のブレーカーがスグ落ちて困っており、契約アンペア数を上げようと思っています。 皆さんのご家庭のアンペア数はどのくらいですか? 我が家は20アンペアですが、クーラー、洗濯機、電気ポット、テレビ、乾燥機を同時に使うことがあるので、ちょっと足りないようです。参考にしたいので、ぜひあなたのご家庭のアンペア数を教えてください。 自宅電気のアンペアを変更したいのですが・・・ 現在60平方メートル位の自宅に住んでいます。 最近になって自宅の電気契約が80アンペアで契約されていることがわかりました。通常の家だと60アンペアで十分ということを聞いたのですが皆さんのご自宅ではいかかでしょうか?うちは電化製品も少なく、あまり電気を消費する方ではないので容量だけあっても基本料金だけがかかって勿体ない気がしています。60アンペアで十分なら変更したいのですが、工事費もかかるようなので迷っています。どなたかアドバイス頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします。 分譲マンションでのアンペア変更 北海道で築30年以上の中古マンションを購入しリフォームをしました。数日で引き渡し予定のタイミングで部屋のアンペア数が20アンペアと低く、30アンペアへ変更出来るとリフォーム業者から言われたが、管理組合より却下されました。 購入の契約時、重要事項説明でもアンペア数を上げられないとは言われておらず、いただいたマンション規約(平成25年のもの)にも居室の電気量契約は管理組合への届け出不要と書かれています。 引き渡し直前で20アンペアから変えられないと言われ困っています。 これは泣き寝入りするしかない状況なのでしょうか? 20アンペアから30アンペア変更にかかる費用 築40年の家をキッチンのみ新しくしようとリフォーム中です リクシルのキッチン入れて壁(フローリング)と床と天井もクロス貼り、コンロはガスからiHに変更して157万円で見積が出て了解して今週から工事が始まってます 今日で5日目ですがここに来て今まで20アンペアだったのを30アンペアに変更しなくては いけないので15万円かかると言われました 15万円といったら全体の工事費用の一割にあたりますよね。。 この築40年の家には年寄一人暮らしです そもそもガスでは危ないので電気(ih)にリフォームを考えました 見積もりの内訳明細 給水給湯ガス排水配管移設 一式 100、000円 電気設備移設 一式 100,000円 キッチン据え付け メーカー取り付け一式 100,000円 これらは157万の中に入ってます そもそもアンペア変更が必要かどうか、また必要ならこの金額(15万円)は妥当ですか? 見積もりの仕様書みたいな図の中には電源線1メートル出し250v30A3線 2。6mm と書かれた図面があります 工事が始まり5日もたってから見積もり書の金額以外にお金が必要と言ってくる業者への 対応に困っております ブレーカーのアンペア数を変更した方が良いですか? 現在のブレーカーのアンペア数は40Aです。 この度、大きなエアコンを付けることになったのですが、40→50Aにした方が良いと家電販売店の人に言われました。やはり変更した方が良いのでしょうか?教えてください。 尚、エアコンは以下の主に16畳用というものです。 http://www.national.co.jp/aircon/product/index.html 適正なアンペア数ってどのくらい? 一人暮らしを始めたとき、なんとなく適当に電気料金のアンペア数を契約して、 特に電気代が高いとは感じていませんが、適正なアンペア数ってどのくらいなのかなと疑問に思い、どうやって計算したらいいのかわからないので、教えてください。 常時つながっている電化製品は冷蔵庫と台所の換気扇のみ。(換気扇の使用はあまりしません) 部屋の照明は一人暮らしのため、同時に2箇所以上つけることはありません。 たまにつなげて使うのが携帯電話の充電器、デスクライト(寝る前のみなので、部屋の照明との併用はしません)、電子レンジ(週に1回くらい使用) オーブン(月1回くらい) 今のところ使用したことはありませんが、真夏ひどく暑ければ、クーラーを使用するかもしれません。(今年購入のものです)、 一人暮らしを始めたばかりで、まだ、冬を経験していませんが、いまのところホットカーペット、石油ファンヒーター、電気を使わない石油ストーブ、エアコンのどれかで寒さはしのぐ予定です。 今の生活がこんな感じです。 現在の契約が20アンペア。冷蔵庫・換気扇・部屋の照明以外で他の電化製品を同時に使用することはいままでありませんでした。 同時に使用するものがほとんどないような状態でなら、もしかしてもう少し下げても平気なのかな?と思ったのですが、いかがでしょうか?クーラーや暖房をまだ使ったことがないので、不安ではあるのですが。 2世帯のアンペア数 現在2世帯住宅を新築中です。 大きな電気設備は以下のものです。 ・床暖房(8畳ほど) ・食洗機(1台) ・エアコン(5台…同時使用は2台) ・電子レンジ(2台) その他の電気製品としての照明や電化製品は普通のお宅と同じくらいだと思います。 この場合アンペア数はどれくらい必要でしょうか? 現在はそれぞれ30アンペアで暮らしています。 よろしくお願いいたします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム IHクッキングヒーターとアンペア数 今年の春に引っ越しましたが、ガスや電気の使い方が前と変わったのでアンペア数の目安がわからず困っています。 元の家が8LDKあって、ちょっと仕組みを理解していなかったのですが、5台あるエアコンや8部屋の照明の大半を動力(?)で賄っていたということで(亡父が言っていた話で詳しくはわかりません)、電気の契約アンペアは10アンペアでした。 (隣の親戚の家と、その動力を共有していた、みたいな話をしていました) ブレーカーが落ちたことはほとんどありません。 また、都市ガスだったのでコンロやお風呂、冬場の暖房はガスを利用していました。 父が亡くなって5DKの家に引っ越した後、プロパンガスになったのと母が認知症で火を扱わせるのが怖くなったのとでIHクッキングヒーターを買いました。 エアコンは5台ありますが現在夏場で動かしているのは2~3台です。 電気の契約を、相場(?)がよく分からなかったので今まで通り10アンペアにしていました。 そうすると、クッキングヒーターと電子レンジを同時に使うとヒューズがとんでしまいました。 電気の契約数を上げなければならないと思うのですが、先に述べたようにどの程度かわかりません。 家族3人暮らしで、エアコンは上記のように5台、お風呂はプロパンガスです。 照明は各部屋と廊下・トイレ・洗面所・風呂場・階段にあります。 地域は福岡市です。 無知な質問で申し訳ありませんが大体のアンペア数の相場をお教えください(不足部分は補足します) 電気料金の契約アンペア 現在、自宅の電気料金の契約は、60アンペアなのですが、もうすこし、少なくして基本料金を抑えたいと思っています。 ただ、一度アンペア数を下げると一年間は変更できないそうなので、ちょっと慎重になってしまいました。 現在の使用量は、1ヶ月で384KWです。 主に使う電気器具は、IHクッキングヒーター、電子レンジ、パソコン、AV機器、食洗器、冷蔵庫、洗濯機などです。エアコンは使っていません。 このような状況では、40アンペアに下げるのは、大丈夫でしょうか?アドバイスお願いいたします。 エアコンのプラグとアンペアについて 今月にあたらしいエアコンの取り付けをしてもらう予定です。 いままで使用していた古いエアコンのプラグがII型で 新しいエアコンはIL型なので、コンセントの取り替え工事もしてもらいますが ネットでダイキンエアコンのうるさら7のHPを見ると、IL型20Aとなっています。 前のエアコンは、125V15なので、アンペア数が20Aに上がります。 家は借家で建物が古く、ブレーカーの最大アンペア数は20Aです。 エアコンをフルパワーで動かした場合、他の電気を付けるとブレーカーが落ちますよね? 家のブレーカーのアンペア数を20A→30Aにしたほうが良いでしょうか? そもそも家のブレーカーのアンペア数って簡単に上げる事は出来るのでしょうか? アンペアの変更 住宅のアンペアの変更は電力会社に連絡すればすぐ変更してくれると思ってましたら、 実家(築15年)がエアコン(全部で4台)を増やしたので電力会社に連絡したら、これ以上、上げるには電気工事が必要といわれたと言っていました。 父がもうろくして間違った所へ電話したのか、本当に工事が必要なのかこの文章で分かる範囲で結構ですから教えて下さい。 電力会社に電話をすればいいのですが、きょうは祭日なので。 ヒューズのアンペア数について教えて下さい。 ヒューズのアンペア数について教えて下さい。 【1】 ミラリード SP-174 1連延長ソケット(ブルーLEDモニターランプ月)のヒューズのアンペア数と。 【2】 日立WVGA液晶7インチ車載液晶モニターのシガーアダプターのヒューズのアンペア数と 日立WVGA液晶7インチ車載液晶モニターの配線に付いてる黒いボックスの中に入っているミニヒューズのアンペア数を知っている方がいましたら教えて下さい。 元々ヒューズがあれば同じ物を購入出来るのですが…ヒューズがない状態なので…。 30アンペアで十分? ・夫婦2人暮らし ・間取りは2DK(6畳DK・6畳居室×2) ・オール電化じゃない この条件で、電気は30アンペアあったら足りるでしょうか? 足りなくなった時にアンペア変更出来るかどうかはわかりませんが、 この前下見に行った時は「30」と書いたスイッチがついてました。 エアコン設置:200V 供給コンセントとアンペア数 この度、親の実家のエアコンを買い替えようと思い、ネットでこれが良いだろうというところまで決めて、さて購入手続きというところで、14畳用以上のものは200Vの供給ができるコンセントが横にあるか確認が必要とありました。 欲しいのは18畳用なので確認したところ、実家エアコンに接続されているのは100V供給のコンセント(リフォームでリビング拡張前は12畳用で足りていました)で、その場合200V供給に変更が必要で、その為には供給アンペア数が40アンペア以上なくてはならず、ない場合供給不能の為、電力会社に問い合わせるように、とありました。ネットで少し検索すると、電力会社によってアンペア数を選べたりするようなのですが、私の住むところの電力会社(関西電力)はアンペア数の設定をしていないとの事を知りました。また、購入予定の電気店サイトでは「200Vのコンセントがない場合電気工事が別途必要となる場合がある」とも別に書かれております。 以上のような状態で、少し混乱しております。 関西電力の場合(アンペア設定をしない電力会社の場合)何も電力会社に連絡せずとも200V供給にコンセントを変更するだけで、40アンペア以上の供給は問題なくされるのでしょうか?供給可能として、200Vへの変換工事に費用や時間はどれくらいかかるのか? 多くの家でリビングは14畳以上あるので200V用のエアコンを使っているように思うのですが、注文してから取り付けられないという事があったり、電気工事費用がかなり掛かるという事があると困るので質問しております。 また、電力会社やオンライン電気店のカスタマーサービスなどに問い合わせて確認していけばよい話なのですが、親の介護で実家に戻っている状態で昼間はかなり多忙の為、ここで知れる事は知りたいと思っております。ご容赦ください。また、電気関連については無知なため、愚かな質問をしている部分もあるかも知れませんがそれもお許しいただければと思います。 宜しくお願いいたします。 10アンペアで何が出来るか? ワンルームの部屋を掃除する為だけに電気を開通させます。 月に一、二度使う位なので月額基本料を切り詰めたい理由で、10アンペア契約をしようとしています。 暖房付けて、蛍光灯つけて、掃除機をかけるのは10アンペアで事足りるのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答頂きありがとうございました。