• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学に進学したが後悔が残り…)

大学に進学したが後悔が残る...

このQ&Aのポイント
  • 春に地元の国立大学に進学しましたが、進学先や科目に興味がなく後悔しています。
  • 高校では真剣に勉強し、模試でも第一志望に近い成績を収めていたが、センター試験で失敗してしまい地元の大学に進学することになりました。
  • 大学では授業に出る気も友達を作る気も起きず、1年間で結果を見極める覚悟も持っていますが、休学して一浪したいという思いが募っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.1

やらないで後悔するなら、やって後悔しろ。 バイトなんかしていたらまた二の舞だ。

その他の回答 (5)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.6

既に一年間(だけ)頑張って駄目だったんでしょ。ならすっぱり諦めなきゃ。 受験勉強って、別に一年間限定ではないですよ。 高校入学から三年間、受験を見据えて勉強してきたならまだわかりますが、 三年生限定で頑張った程度なら、今更何言ってんのという感想しかないです。

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.5

どう判断するかはあなたの勝手であり、自己責任で行うべきことですが、いくつか考えが甘いのではないかと思う点があるので指摘します。 まず、「センター試験で大コケしてしまい」とありますが、多くの場合、それは学力不足です。それを運が悪かったということにしておこうという思いがあるなら進歩は望めません。前の回答にもありますように来年もこけるでしょう、というか、それが実力どおりの結果ということです。 「A判定がでてたり」というのも、たまたま良く出来た事があるだけに過ぎないかもしれません。だとすれば、たまたま良くできるという幸運が、センター試験と個別試験の両方で起こる必要がありますので確率的には難しいです。 結局、浪人するのであれば、A判定が常に出続けていて、たとえ、本番での体調が最悪で、苦手な分野の問題ばかりでて、おまけにケアレスミスまでやってしまったとしても合格できるだけの余力をつけるべきです。そこまで出来るか、あるはそこまでする気があるのかということまで考えるべきだと思いますよ。 仮に不合格になって、今の大学に復学することになった場合、単なる1年遅れではありません。何がいいたいかと言えば、一浪で入った人よりも不利だということです。つまり、あなたの同期生はみんな2年になっている中、あなたは1年生と同じ授業を受けることになります。通常、大学でもクラスが設定されており、1年生はクラス単位で多くの授業を受けるはずですが、あなたはそのクラスに属さないままに授業を受けなければなりません。それが平気であるとか、そういうことは百も承知であるというのならそれでも結構です。 ちなみに、強い決意があるのなら、入学手続きをせずに、退路を断って浪人すべきでしたし、それであればはじめから第1志望の大学を受けるべきでした。結局、受験前にその結果に関して、十分な想定ができていなかったから、理にかなったな対応が出来なかったことになります。その点は反省しておいた方が良いです。 まあ、いずれにせよ、最初に書いたように、最終的に判断するのはあなたの仕事です。ただし、その前に、浪人して志望大学に受かる人は3分の1程度と言われていることはご存知ですか。その3分の1に入れるぐらいの努力をする覚悟がないならやめておいた方が良いです。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.4

親に土下座でもして許してもらうんだね。 その代わりどんな結果が出ても責任とれよ。 バイトしながら受かるならもう受かってる。 そんなアマちゃんな考えではどうだろうか? とりあえず一浪くらいはいいだろうと思うが。 失敗を次の成功につなげるだけの力があるか、よく考えてからにした方がいい。 最後に、あなた中学までの成績は申し分なく良かったですか? 中学までがダメだと浪人しても結果が出ないものだよ。

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.3

まず親御さんはどういっているのか?ということですね。 どうするにしても、親御さんの同意はいるでしょう ちなみに私も地元の公立単科大で一年仮面浪人して、翌年他県の国立総合大に入り直したものです。まあ、入り直してよかったとは思いますが、それでも親に多大な負担をかけたのも確かです。 また、私の場合は入試科目の選択の「ある意味テクニック」で、苦手科目をカットできる学科だったのでそれが有利に働きましたが、正直言うと「今年コケたら来年もコケる」と思ったほうがいいです。私の場合コケた科目をカットできたので助かりましたが。 決めておくべきは ・きちんと親御さんともう一年頑張るという同意をすること ・来年ダメだったらどうするのか?ということ です。受かることばかり考えて「もしダメだったら…」ということが説明できなければ、親御さんも同意できませんよ。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 仮に捲土重来を期すならば、受験準備に全てを費やす必要があり、夜間のバイトなどをやっている余裕などどこにもないはずで、この時点で既に論理破綻を来している。  また仮面浪人などすることの意味がどこにあるのか、と考えても矛盾だらけである。もし万が一失敗したなら戻る場所があると考えているなら、単科大学である地元の国立大学に進学した意味はないとの当人の発言趣旨とも真っ向から対立する。  むしろ一番勧めることができるのは、即刻退学して退路を絶ち、バイトなどせず一心不乱に準備に勤しむこと以外は何一つありえない。  一体、どの領域を志向するのか、そしてどの大学を志望し、昨年度の模試のデータはどれほどであったのかとの基礎的データすら示し得ない状態では、質問者には大学進学の資格すらないといえる。