- 締切済み
悩み
本当に感謝してるのに、「心がこもってないように聞こえる」 本当に反省して謝ってるのに、「心がこもってないように聞こえる」 とそれなりに仲いい子(数人)に言われます 心がこもってないように聞こえるってどういうことなんでしょうか? 本当に感謝してるときとか、その感謝を伝えたいのに上手く伝わってないようで悲しいです アドバイスいただけたらうれしいです
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
喜怒哀楽が普段から少ないとかでは? 普段から本音で生きてると、心から思ってる時と まったく思ってない時はハッキリわかれますよ。 たとえば、感謝してる時。 心がこもってない時 無表情 声のトーンが棒読み 「あぁ、どうもどうも」みたいに「あぁ」とか「まぁ」が多い。 「思ってないでしょ(笑)」って100%聞かれる。 それにたいして、「うん」と答える。 心がこもってる時 「ありがとー」っていう時の表情が超笑顔、目がキラキラ リアクションや体の動きが激しく「よっしゃあ」ってのいう喜びがモロに出る。 相手がどう思うかとか、「リアクションでかいと恥ずかしい、子どもっぽい」みたいに考えていなければ、 心がこもってる時はきちんと伝わりますよ。
- resseb7
- ベストアンサー率25% (17/68)
私も過去にそういうので悩んだ事あります。 私の場合、笑いながら、時には真顔で「本当に感謝してるんだけど、全力な感じであーりがとーぅ! とか言うの苦手なんだよね。」 と言って、その場はやりすごし、(とは言っても本心です。) 1人になった時等反省して現在40歳まで完全には治せずにいますが、それほど気にしていません。 色々な人間を見てきたからです。質問者様もすぐには絶対直せないでしょうし、ある程度は私のキャラなのーとアピールしておきながら考え悩んでください。 もちろん、感謝の気持ち、謝罪の気持ちをキチンと伝えるのは大事だと思います。 しかし、その友人がどれほど本気で言っているかは知りませんが、それほど感謝して欲しいという恩着せの気持ちを持ちやすいという短所があるかもしれません。 ちょっとした事で謝って欲しい短気であるという短所を持っているかもしれません。 そして、本当に相手が求めた自分の本心での感謝、謝罪を伝えるべきかケースも考えるべきです。 何でもかんでもお礼言って謝ってしてればOKみたいな人はそう言う意見もするんだろうし、その人のそれが無い時は「こういうケースは礼は無いんだーーーへーーーー」 ってそのうち思われます。 全て相手の言いなりになる必要も無いと思います。 逆にものすごく感謝して礼をちょっとした事でも言ってくる人は、軽い気持ちでやって、別に感謝してもらうと予想外な場面でも 言ってくるので、「あー、この人はこんな事やるのも大変な思いしてやるんだな」 と思ってしまいますし、 ちょっとした事で謝ってくる人も全く被害を受けた意識も無いのに謝ってくるので「あー、この人はこんな事でもカチンと来るんだな」 と思います。 この考えは偏屈だと思いますが、挨拶ブリブリ全快な人ほど腹の中が怖いケース沢山見てきてあながち間違いでも無いし、長く生きていれば結局個人差! と気づきます。 大事な事、本当に感謝するべきケース、謝るべきケースなのにしかっり伝え損ねてしまうケース、 (1)自分はつねに人に感謝して過ごしている時が少なかった。 (2)自分の忙しさで感謝の気持ちが飛んでいた。 (3)すれ違いで何の事かわからない事であった。 (1)は一昔そんな感じだったので、なるべく人の良いところを見るように生きてれば感謝の気持ちが出るでますし、(2)のケースが出ない限りは未だ全力な雰囲気で伝えれなくても最低限は出来るようになりました。 (3)は、友達なら、それを埋めるように楽しい話を持って行ったり、自分の良いとこを生かしていつでもフォロー出来るでしょうし、 今ならメールやSNSとうでフォロー出来るじゃないですか! 人へ感謝の気持ちを思うクセを、良いところを見つめてあげる事を、自分を責めすぎない事を大事に!
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
貴方はきっと分かりやすい人。 それが、 良い方向に分かりやすい人もいれば、 悪い方向に分かりやすい人もいる。 貴方はきっと後者。 自分が嫌な事、 自分が嫌いな事(モノや対象)、 そういう存在に対しては結構露骨に反応しちゃうんじゃないの? 悪い意味での分かりやすさの裏側に、 良い意味での分かりやすさも持っていればまだ良いんだよ。 でも、 貴方は良い方向にはちょっと分かり「難い」人なんだと思う。 それこそ、 丁寧に謝罪したり、心から謝りたいのに。 貴方はプラス方向には上手く自分を使えていないんだよね? 悲しいと嘆く前に何故なんだと思う? 何故「それなり」にしか伝わらないんだと思う? 貴方以上に貴方の事を分かる人はいないんだよ? まず自分で考えるんだよ。 貴方はもしかしたら、 普段イライラしたりする方が多くて、 相手に対して優しい気持ちを届けたり、 相手に対して丁寧に快活に対応する、 そういう自分に慣れていないのかもしれない。 もしそうだとしたら・・・ 普段使っていない部分を急に使おうとしても「さび」ってあるんだよ。 普段からやっていないと鈍ってしまうんだよ。 それは人への感謝や優しい気持ちでも同じだよ? 急にバタバタっと慌てるように「本当に~」を持ち込んでも、 貴方自身が鈍っている事で、 相手には「鈍く」伝わってしまう場合もある。 それこそ表情が単調だったり、 特別いつもと変わらない言い方で「変化」を伝えてきたりね? 心から=自分の中ではそのつもり。 それって貴方の中「だけ」で成立する心からだよ? 貴方の目線は、 ちゃんと相手側に立っている? 自分はそのつもりですよ。 自分は心から言っているつもりですよ。 それって相手目線では無いじゃない? 受け止める相手あってこそなんだよ。 ある程度同じような指摘を受けている。 貴方には起こりやすい状態なんだと思う。 それは何故なのか? 悲しむ前に、貴方なりに考えてみたら? 自分を受け止める相手目線から自分を見つめ直してみたら? どういう部分が、 心が篭っていないように見えてしまうのか?聞こえてしまうのか? 貴方がもし、 相手から心が篭っていないな・・・ そう感じるとしたら一体どういう部分か?どういう対応なのか? 自分と照らし合わせて考えてみれば良い。 お互いに心地良く「⇔」し合う為には? 自分を見つめ直しながら他者と繋がっていくんだよ。 心が篭っていないように聞こえるよ。 素直にそう言ってくれる人たちが周りにいる。 ナアナアの対応を「しない」人たちが周りにいる。 貴方は実はとても恵まれているんだよ。 だったら「活かさない」と。 貴方も心地の良いコミュニケーションを担っていけるようにね☆