• ベストアンサー

常識を学んだ方がいいと思いますよ

っていう人いますが、自分で彼に常識を教える気もないのに、誰か他の人が彼に常識を教えろと、その「他の人」にとっては迷惑な話ではありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232913
noname#232913
回答No.6

要は愚痴ですよね「あいつなんとかしてくれ」っていう「彼」に困り果てた「常識を学んだ方がいいですよ」と発言した人の わたし困ってんの~っていう その困ったことを質問者様個人に押し付けたかどうか分かりませんが、とりあえずボールをパスされた、質問者様はそれをおもわずキャッチしてしまった その迷惑だなと思った感情はめぐりめぐって私がキャッチした そして誰にもその愚痴というボールを萎ませることができなかったものを私が萎ませる 「そりゃ困ったものですね」「そりゃ迷惑だわ」という共感で。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • bn10000
  • ベストアンサー率7% (19/259)
回答No.5

確かにそうですねw 常識以前に痛い輩が多すぎて、接したくないので 結果その一言で逃げている状態でしょうねww

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

謙虚な問われ方をしたら、大抵の「他の人」にとっては迷惑な話ではないでしょう。 その前に、回答への「お礼率」が低すぎるのはマナーの常識外と思いませんか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194508
noname#194508
回答No.3

だいたい絶対的な常識なんてものがそうあるとは思えない。 もちろん他人に迷惑かけないとか、約束守るとかはわかります。 でも、他人に上から目線で「常識を知れ」っていう場合の「常識」 って大半はその人の価値観ですよね。 他人に明らかな迷惑をかけてないなら、好きに生きていいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

学ぶのは他の人に。ではなくて、 さまざまなものから。です。 別に本を読んでも構いません。 別に常識を教えるくらい 迷惑な話でもなんでもありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

たいていの場合、その言葉は以下の方法で使用されているはずです。 「あなたの考えは間違っています。それは私が説明したとおりです。また、私の説明した常識だけでは ふそくしています。そもそも、あなたは根本的な常識が大幅に不足しています。常識やマナーについて書籍やインターネットなどで調べて、追加の情報を学び、吸収するべきです。」

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A