締切済み HIV採血の同意書は法律で決められている? 2014/04/07 18:55 病院でHIVの検査をする場合、検査の同意書の有無は なにかの法律で定められているのでしょうか? ご教示ください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#252929 2014/04/07 20:32 回答No.1 状況も書かれた方がいいですよ。 入院などの場合は包括的に同意している物もあります。 入院治療などを行う場合、採血、注射、治療の際、HIVは感染の危険性を持ちます。 病院としては患者の個人情報より、医療スタッフの安全を守らなければなりません。 治療中に意思や看護師、スタッフなどが感染する事を防ぐために、入院時にHIVの検査を行って居る病院もあります。 判って居れば未然に対応を強化し防ぐこともできるからです。 なので、祖の同意は入院時の同意書の中に書かれて居る物もあると思いましたし、別途同意を取る所もあるでしょう。 これを拒否した患者にも治療を行え!と強制したら、医師や看護師、スタッフなどは危険ですから病院からいなくなってしまうでしょうね。 ですから、拒否されたら、受け入れ出来ません、となると思う居ますが? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A HIV検査の同意書ってどういうもの? この間、治験で血液のサンプルを採取するというのを受けたのですが、その際にHIVやB型肝炎、C型肝炎などの病名が書いてあった紙にサインをしたのですが、特に何も考えずにサインしたのですが、あれは同意書だったのでしょうか? だとするともし異常があった場合は教えてもらえるものなんでしょうか?それとも病院側の感染予防のための同意書というだけでこちらには教えてもらえないのでしょうか? 紙に書いてあったことをきちんと読めばよかったのですが、HIV検査するのかなって思ったら怖くなってしまって聞けずにサインしてすぐに渡してしまったんです。 もしご存知の方がいればよろしくお願いします。 妊婦検診でHIV検査の同意は? 先日妊婦検診で採血を行いました。帰りに母子手帖を開いて見ると、新たに「妊娠中の経過」ページへ血液検査結果を記入する欄がスタンプで押してあり、そこへHIV検査の項目がありました。 後日結果を聞きに行くと、やはりHIV検査をされていました。 HIV検査について、本人の同意なしで行われていたということに疑問を感じています。私はいつか検査をすることはわかっていましたが、いざHIV検査をする際に何の説明もなかったのにはちょっと驚きです・・・。 結果が陰性だったから良かったものの、これがもし陽性だったら心の準備が何もできていない状態で告知されちゃうなんてと考えると怖いです。 皆さんはHIV検査について、医師からちゃんと説明はありましたか?ご経験・ご意見をお待ちしております。 手術前の採血でHIVもわかりますか? 今、結婚を考えてHIVの検査を受けようと思っています。 すごく不安です。 そこで、外科手術などの前に採血して、検査した覚えがあるんですが、 実際に手術前に患者さんの血液を検査して、HIVや肝炎など色んな感染が ないかを調べるというのは聞いた事がありますが、 仮にHIVが陽性と出たりした場合、患者には陽性反応が出たことなどは伏せておいて、うまく説明し、 今回の手術は見合わせましょうみたいな事言って、行わないようにするのでしょうか? 本当に陽性だった場合など医療関係者も、その危険にさらされる可能性が高い訳ですから、 本当に緊急な場合や、その手術をしなければ死に至る場合を除いたら、病院側としては断るのでしょうか? (例えば美容外科などの手術など、しなくても死には至りませんよね?) それとも、なんらかの対策(感染を防ぐ)を取って、手術は行うのでしょうか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 検査における説明の同意署名について ある病院で、この用紙に必要事項をお書き下さいと HIV検査の同意書が渡されました。 十分な説明を受けましたという同意なのですが、 全くもってなにも説明を受けておりません。 受付に聞くとそういうものなので書いてくださいとのこと。 何か納得いかないのですが、こういうものなのでしょうか。 HIVについて HIVについて 最近HIVのことがかなり気になっています。 今知り合って6年目になる旦那がいます。 旦那と知り合う前後くらいに私はHIV検査をして陰性でした。 旦那はHIV検査をしていません。 旦那は結婚前結構な方とお付き合いしていたみたいです。(20人くらい?と言っていたような…) 検査した方が安心と思うのですが、HIV検査は血液検査なのですか? 昔のことなので忘れてしまって… もし血液検査なら、旦那は2年前に甲状腺の病気を発症したのですが その際も血液検査で調べてもらい分かりました。 そして今までずっと、1ヶ月~2ヶ月に1回病院に行って採血をして悪化していないかを診てもらっています。 もし病院で採血してもらってたら、もし感染してたらその時に分かるものかなぁ…と思っているのですが 全く別の調べ方になるのでしょうか? HIV検査 妊娠5週目で初回検査でクラミジアと淋病と子宮ガン検査を受けました。 クラミジアと淋病は(-)でした。 HIVの検査はまだ受けてませんがクラミジアと淋病が陰性の場合HIV感染はありませんでしょうか? HIVとは全く関係ないのでしょうか? 以前かぜをひいた時に病院で血液検査をしました。 その時は異常はなく平均数値といわれました。 普通の血液検査でもHIV感染していればわかるのでしょうか? 不安なので宜しくお願いいたします。 HIVのことで HIVのことで 私は病院で働いています。(看護師や医師ではありません) 救急外来で運ばれてきた人の血液に指が触れてしまいました。 指には湿疹があります(アル綿でしみない程度) 後日不安になって調べてみるとその患者がHIVであることがわかりました。 病院からは特に注意や、接触者に検査を促したりするようなことはありません。 その程度の接触で感染する危険はありますか? また、血液に触れた人間に対して、血液検査を促したりしない病院の対応に問題はないのでしょうか? HIVの可能性は?…とても怖いです>< 20代前半の男です。 約3週間前にかなり経験豊富な女性と性的な関係をもちました。 今は安易に関係をもったことにとても反省しています。 私自身、性感染症(HIV・B型肝炎・梅毒・クラミジア・淋菌など)に感染してるかとても心配で、 怖くて怖くて、毎日、四六時中そのことが頭から離れません。 性感染症についてネットで色々と調べ、 毎日性器や性器周辺を確認したり、排尿した時も異常はありません。 しかし、3日ほど前に軽い頭痛があり、 昨日は肩から首にかけて、筋肉痛とまではいきませんが、ピリッとした軽い痛みがありました。 いずれも、一晩たったら治りました。 HIVに感染して2週間以降くらいにインフルエンザのような症状がでるみたいで、もしかしたら、HIVに感染しているのではないかと思い、とても怖いです。 ちなみに、関係を持ったときにコンドームは最初から最後までつけました。 HIVはコンドームで予防するのが有効だそうですが、100%ではないそうです。 HIVは感染のあった機会から3ヵ月後に抗体検査し、 感染の有無が判明しますが、 6~8週間で抗体が形成されるみたいなので、 とりあえず、6週間過ぎたあたりに保健所か検査キットでHIVの抗体検査をします。 同時に他の性感染症も検査します。 もちろん、3ヵ月後にHIVの再検査をします。 私はHIVに感染している可能性はあるのでしょうか??? まだ約3週間しか経っておらず、3ヶ月経つまでがとても長く、 恐怖と苦痛でいっぱいで、生きているかんじがしません><(涙) こうなったのも自業自得ですが…>< とても反省しています(涙) ノイローゼになりそうです。。。 献血でHIVが分かっても本人に知らせないのはなぜ? 献血でHIV感染が分かっても、献血者に知らせないのはなぜですか?HIV感染を知らないままセックスをすれば感染者がさらに増えることを考えれば、当然告知すべきなのではないでしょうか?HIVの感染者の血液を輸血されて感染した場合などに、献血者が罪に問われるように法律改正すれば、検査目的での献血は減ると思うのですが。 AIDS/HIVについて AIDS/HIVについて様々なサイトを尋ねてみても、今イチ情報が錯綜、解釈がバラバラな気がして混乱しております。私の理解力の問題だろうとも思いますが。どなたか明快なご説明、ご回答を下さると幸いです。質問はたくさんあるのですが、少しずつ書かせて頂きます。 Q1:HIVが取り憑く(感染/寄生?)対象を「CD4陽性T細胞」とだけ語ってらっしゃるサイトもあれば、それに加えて「マクロファージも」と語られているものもあり、「どっちが正解?」かに混乱させられております。 Q2:国立病院級の治療センターの「Q&Aコーナー」の様なものに、「HIV量」という、私にとって初めての用語があって混乱しました。それ迄の認識では「抗体価/抗体数」「HIV遺伝子の有無」が血液検査の対象と理解しておりましたので、「HIV量って何だ?」「そんなもの計れるのか?」と思ってしまいました。どうなのでしょう? (※)もし「HIV量=抗体価だ」とおっしゃるのであるならば、 「非活性(未活性)の潜伏HIV」を含めたV量も「抗体価」で知る(計る)ことが出来るのでしょうか? HIV検査 保健所でHIV検査を受けました。 病院ではHIV検査を受けた事がないのですが、保健所と病院では違いなどはあるのでしょうか? 例えば検査結果の信憑性についてなど。 結果は陰性だったのですが過去に保健所で取り違いのミスがあったというニュースを思い出し不安になってしまい質問に投稿しました。考え過ぎかなとは分かっているのですが… 妊娠中のHIV検査について 3ヶ月の子供がいます。 妊娠初期のときに検診でHIVなどの検査をし陰性でしたが そのあともパートナーと生で行為をしていたり(妊娠5ヶ月まで) もし初期のHIV検査のあとの行為で感染した場合はそのまま知らずに出産したことになりますか? 病院にもよりますが妊娠後期でもHIV検査するものでしょうか… 後期でもなにか検査はあったみたいですがHIV検査はあったのかはわかりません ちなみに出産時中々赤ちゃんがおりてこなくて帝王切開で出産しました。 今のところ赤ちゃんも私も元気です。 しかし、考えすぎてしまっているだけかもしれないけど もし感染していたらと思うと… またHIV検査をすればいいですが、その前に質問してみました。 よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム HIVってそんなに簡単に移るものなのですか? 世間はHIV検査を推奨していますが、そんなに心配しなければならないものなのでしょうか。 私は今まで四人の男性とセックスしましたが、いつも挿入までは何もつけずにフェラやクンニをします。入れるときにコンドームを付け、性器同士が触れ合わないよう気をつけています。きっちりコンドームを使っているおかげで性病は持っていません。(病院で検査してもらいました。) 私くらいの程度であればHIV感染なんて絶対ありえないだろうと思います。 HIV感染は不特定多数の人とセックスしたり、コンドームを使わない人以外でもよくあることなのでしょうか? 手術時のHIV検査の結果について 昨年手術をした際、事前にHIV検査について検査承諾のような書類に署名した気がします。同意書類も沢山あり明確には覚えていません。 その時は手術自体に対する不安が非常に大きく、HIV検査に関しては殆ど気が回りませんでした。 手術時のHIV検査は医療者側のリスクヘッジだと思いますが、陽性となった場合は患者に伝えられるのでしょうか? 手術後、特に説明を受けなかった場合には陰性だったと解釈してよいのでしょうか? 【法律・不同意性交等罪】一方が同意があった。もう一 【法律・不同意性交等罪】一方が同意があった。もう一方が同意はなかった。と言った場合、同意は掛け算か足し算かと言う話になりますが、数学では1*1=1になり、1+1=2で、双方の同意で子供が1人産まれると主張する人とセックスすると2人産まれると言っている人がいて、普通は1人が産まれて来ることが多く、双子はレアケースだから、2人のうち1人が同意したらセックスは同意されたものとすると主張する人の思考が間違ったいるのは明白なのでは?同意書を交わしていない時点で負けだと思います。みんな加害者側を支持していてびっくりしました。これだと強姦天国になりますがそれでも良いのでしょうか?日本人女性の加害者側の支持率の高さに驚きました。 ●HIVを調べる血液検査について教えて下さい● こんにちは。 HIVに感染してるかどうかわかる為には、保健所などでの自分で申請して行う血液検査でないとわからないのですか?? 普段の健康診断・手術前・入院時・妊娠時の際の血液検査ではHIV抗体の有無は調べないものなのでしょうか。 HIV検査について。 私は海外在住なのですが、こちらの病院は検査等無料なので、 先日、HIVの血液検査をしてきました。 HIVだけなく、他の性病の検査も、ついでなのでしました。 結果は、2週間後に病院に行き、聞く事になっています。 ここで、病院からの説明では、電話等で結果を伝える事はないとなっていました。 なのに、採血した1週間後に病院から電話がきて、 「他の性病は全て陰性でした。ただ、HIVの血液検査は、こちらの機械であなたの血液を読み込めなかったので、もう一度再検査をお願いしたいのですが、どうですか?」と言う内容でした。 私は、「それは、HIVの結果が陰性でも陽性でもないと言う事ですか?」と聞き返し、それに対しては、「そういう事です」と返事を貰いました。 2週間後に検査結果を聞きに再度病院に行く予定だったので、「じゃあ、その時に再検査します」と言う事になりました。 そして、「再検査の結果は、翌日にお返しします」と言われました。 ただ、ここで疑問に思ったのが、 「機械で読み込めない」なんて事がありえるのか?と言う事です。 私には、「陽性の可能性があり、それを確かめるために再検査」と言う口実のように思えて仕方ありません。 病院側は、電話で結果を伝える事はしないと言っている手前、 そう言う言い訳をしたんじゃないかと思うのです。 これって、陽性の可能性があるって事だと思いますか・・・? 正直、次、病院に行くのが不安です。 恐らくそこで、私が拒否しない限り、再検査をします。 また、検査の順序的に、普通、即日の簡易的な、スクリーニング検査で、陽性の可能性があると出た場合、確認検査をすると思います。 しかし、この場合、 採血から、即日ではなく1週間経ってこのような電話を貰い、更に、再検査の結果を翌日に…と言うのは、なんだか不思議な感じがします…。 実は不安であまり寝れなく、この質問の文章も乱文だと承知しています。 ただ、もし何かご存知の方がいらっしゃれば、回答をいただきたく、質問させていただきました。 よろしくお願いします。 ちなみに初めての採血の日、私は徹夜明けの朝一で行き、朝食を食べてなく、生理に翌日なりました。これと機械が読み込めないのは、何か関係があるのでしょうか・・・? いや、ないとは思うのですが…。なんとなく気になったので追記しました。 HIVと血糖値について (1)HIVと血糖値に関連性はあるのでしょうか? (2)例えば、心臓病などを長く患っていた人が定期的な血液検査でHIVの疑いがでたとき「HIVの陽性の反応がでました。至急病院まで来てください」などと 電話で 医師が報告するのでしょうか? HIVについて 献血をする前に血液検査をしますが、ヘモグロビン等が不足していると、献血できないですよね? HIVに感染していた場合、献血はできるのでしょうか? 献血ではHIVに感染していたとしても教えてくれないと聞いた事がありますが…。 微熱が続きます・・・HIV?! 微熱がかれこれ4ヶ月ほど続いています(毎日計ってる訳ではありませんが) 最初の頃、風邪だと思ったので病院へ行き、血液検査やレントゲン、検尿と一通りの検査を受けましたが特に異常はなく、それでも微熱が続くので1ヶ月たって再度血液検査を受けても異常ありませんでした。 私自身、「異常なし」と言われたので安心していましたが、いつまで経っても微熱状態なのでHIVなのでは?と思い始めました。 病院でやるような血液検査ではHIVかどうかは分かるんでしょうか?それとも大きな総合病院でないと分からないのでしょうか? 2年程前につき合っていた彼とは生で何度かしたので気がかりです・・・。 さらに微熱が始まったころにカンジタだと分かり、婦人科にも通ってこの4ヶ月の間に完治しましたがまた膣炎のようなカンジタのような症状が出ています。短い期間での再発 = 抵抗力がない(落ちてる) = HIV!?と悪い方にばかり考えてしまいます。 内科の先生も婦人科の先生もHIVを全く疑ってなかったのですが・・・自分から言い出さないと検査してもらえないものなのでしょうか? 微熱のこと、血液検査のこと、カンジタのこと、何か知っていることやアドバイスがあればお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など