• ベストアンサー

消費税増に伴う「便乗値上げ」を疑いたくなる場面

あなたは日常生活の中でどのような経験をしましたか? 某コーヒー屋(チェーン店)なんかは、 今回私が疑いの目を向けてしまう 対象。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#193270
noname#193270
回答No.4

ごく一般的な解釈として「便乗値上げ」と言った場合、悪いことの意味として使われます。 たぶん、ここでの質問の要旨も、そのようなものだと解釈しました。 しかし「デフレ状態」であった(ある)ことは、政府も認めていますし、原材料などの輸入品も円安の影響で高くなり、それでも値上げを最初にした方が負けと踏ん張っていた企業や店も数多くあることでしょう。 消費税分以上の値上がりだからと「便乗値上げだ」と決めつけることは非常に楽しいことだとは思うのですが、もし大人の方ならば、大人の常識を持って適切な判断、適切な答えが導き出せるような質問をされるべきだと思いますが、いかがでしょうか? つまりは、一般人にその判断を下すことは到底無理だと思います。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 そりゃ一国全体の利益になるかどうかなんて、 プロのエコノミストでさえわかりません。 (数年あるいはそれ以上経ってみないと分からないと思う。) もちろん値上げが悪いとは言いません。 安い時給でこき使われる パートさんの賃金が上がるならば、 それはそれで価値があるだろうし。 従業員の過酷な労働が浮き彫りになっている 100円ショップ問題ではありませんが、 値上げの必要があるのならば、 変に隠す必要もありません。 わざとらしく増税分の値上げと やたらに誇張するから、 消費者としては何かバカにされた感じがします。

その他の回答 (5)

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (738/3448)
回答No.6

「疑いたくなる場面」ってことは明らかな便乗値上げは避けるってことですか? 私の場合は以前まで税込み100円で売っていたのに今は税抜き100円になってるのを見てちょっと笑いましたw

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 もちろん値上げが悪いとは言いません。 安い時給でこき使われる パートさんの賃金が上がるならば、 それはそれで価値があるだろうし。 従業員の過酷な労働が浮き彫りになっている 100円ショップ問題ではありませんが、 値上げの必要があるのならば、 変に隠す必要もありません。 わざとらしく増税分の値上げと やたらに誇張するから、 消費者としては何かバカにされた感じがします。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.5

某最大手CVSは、弁当を始めとした商品を、増税分以上の値上げとしました。 説明では、その分クオリティをあげて価値の向上を目指すと言っていますが、消費者は従来の価値で不満はなかったはずです。 別に、値上げしてまでクオリティ云々など望んでいないはずです。 これは、品質を上げると言えば値上げは許されるだろうという驕りです。 某最大手CVSは流通の雄にのし上がってきて、ちょっと天狗になっているような気がします。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 どこのコンビニかは言えませんが、 フランチャイズ店のオーナー一家の中には、 搾取に対し恨みを持つ方も沢山いるようです。 コンビニのフランチャイズ店と直営店、 両方で私も学生時代働いた経験があります。 奇妙な業界でしたね。 直営店では社員が縄張り意識が旺盛で 偉そうに威張っているし。

回答No.3

思いっきり便乗ですが「ガソリン」と「タバコ」 タバコは3月末に10カートン買ったのでしばらく持ちますが、ガソリンはそういうわけにはいきません… それとサーティーワン レシートをもらっていなかったので、端数を切り上げたのか切り捨てたのかわかりません

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 タバコ屋はいい商売ですねぇ。

回答No.2

便乗値上げは、悪いことなのでしょうか? 気に入らなければ、「行かない」「買わない」ということでしょ。 あんたも、サラリーマンだったら、給料も便乗値上げしてほしいでしょ。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 そりゃ一国全体の利益になるかどうかなんて、 プロのエコノミストでさえわかりません。 (数年あるいはそれ以上経ってみないと分からないと思う。) もちろん値上げが悪いとは言いません。 安い時給でこき使われる パートさんの賃金が上がるならば、 それはそれで価値があるだろうし。 従業員の過酷な労働が浮き彫りになっている 100円ショップ問題ではありませんが、 値上げの必要があるのならば、 変に隠す必要もありません。 わざとらしく増税分の値上げと やたらに誇張するから、 消費者としては何かバカにされた感じがします。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

携帯

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 当方auユーザーですが、 iPhone5問題が一番アタマにきます。 auのiPhone 5はプラチナバンド永久非対応で、 スマホ業界では通信品質最悪の部類、 かたやauのiPhone 5s/5cはauのAndroidと並び スマホ業界最高レベルの通信品質らしいです。 つまり、auの5はSoftBankよりも通信品質が悪く、 auの5s/5cはSoftBankやdocomo以上の通信品質。 しかし、auからauの機種変は他社乗り換え割引が効きません。 つまり、auは詐欺広告で問題になった通信品質最悪の 自社のiPhone 5から自社のiPhone 5s/5cへの 機種変で【ボロ儲け】を決め込んだということですよね? 【iPhone 5詐欺広告問題への救済措置】として、 高めの機種変更時下取り価格を 設定したとも噂もありますが、 すごくイジワルな考え方をすれば、 うまく5から5s/5cへの機種変を促して 便乗儲けをしたとも取れますよね。

関連するQ&A