• ベストアンサー

どこが世界一環境が良い場所なのか決めましょう

日本はトイレはキレイで高性能で素晴らしいです。でも暑くて湿度が高くて寒くて花粉症があります。最近は放射能の問題もありますね。 ハワイは良さそうだけどプルメリアという花の花粉症があるそうです。 中国は公害がありますよね。 フランスにも花粉症があるそうです。 今東南アジアにいるんですが暑いので蚊がイラつきます。エアコンが無ければ生きていけません。 高地は酸素が薄いですよね。 結局どこが世界一環境がいい場所なんでしょうか? みんなで決めませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ニューカレドニア 天国に一番近い

subetenoaruji
質問者

お礼

ほう、理由も教えて欲しかったです ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#205097
noname#205097
回答No.8

善良で善人達が住んでいる場所が一番環境が良いと個人的には思っています。

subetenoaruji
質問者

お礼

天国ってことですか? ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

花粉が飛んでると環境良くないって事だと、ちょっと難しいんじゃないでしょうか。 南極なら、寒さだけ我慢すれば完璧ですよw

subetenoaruji
質問者

お礼

寒さだけならってw ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3892/13901)
回答No.5

少なくとも水道の生水が飲める日本。

subetenoaruji
質問者

お礼

でも、そんなに重要なことではないのでは? ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

エアコンの効いた病院のベッドの上

subetenoaruji
質問者

お礼

なんで病院なんですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>結局どこが世界一環境がいい場所なんでしょうか? みんなで決めませんか?      ↓ 質問を茶化したり批判するわけではありませんが 個人差・判断や評価のプライオリティによる・季節や時期にもよる・・・結局は、人生いろいろ世界一の環境も人それぞれ そして、環境の良し悪しとか順位も、それを決めるのは自分自身、私の場合は「マイホーム」だと思います。 何と言っても、親しみ安心感があり、懐かしい思い出がある、そこに家族が居て、よりベターな環境を目指して家族の皆が努力・暮らしているのだから・・・ 外の環境整備にガーディニングやエクステリア、室内環境に空調コントロール「温度・湿度・換気・気流・空気清浄度」、そして家族団らんとご近所や知人友人とのコミニケーションが相対的に高く、自分自身には現在進行形の部分も含め一番心地良い場所[オンリーワン]との思いがあるからです。 また、足るを知るor足らざるを知る・・・との教えがあるように、その満たされていない領域や部分を改善解決するのが喜び・楽しみ・生きがいとしたいとの願い感慨もあり、それが、私が世界一の環境に「マイホーム:故郷」と思った理由です。 それは、幸せの青い鳥の童話に描かれたように⇒2人兄妹のチルチルとミチルが、夢の中で過去や未来の国に幸福の象徴である青い鳥を探しに行くが、結局のところそれは自分達に最も手近なところにある、鳥籠の中にあったという物語。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E3%81%84%E9%B3%A5 空気調和の5要素 温度:エアコン1室1台 湿度:エアコンに加えて加湿空気清浄機 換気:エアコン・窓の開閉・換気扇・24時間換気装置・外気の清浄度 気流:エアコン・窓の開閉・扇風機 空気清浄:加湿空気清浄機・掃除機・清掃

subetenoaruji
質問者

お礼

なるほど ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.2

宇宙ステーション。 無重力に慣れれば、花粉症等の対策 温度・湿度環境は、バッチリではないかと・・・。

subetenoaruji
質問者

お礼

宇宙ステーションの空気は完璧ですよね そんなとこ地球にはないんですかね? ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marring
  • ベストアンサー率16% (9/55)
回答No.1

環境が良い場所を決めるより 環境を良くする事を考え 地球の何処でも環境が良い場所するのが この世に生を受けた人の使命です

subetenoaruji
質問者

お礼

そうですが日本の夏や花粉症は耐え難いです

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A