「公平」と「不公平」
「公平」と「不公平」
先日友達と「不公平」についての議論をしたので、皆さんの考え方を教えてください。
最近、「不公平」だとか「格差」のような言葉が多く使われていると思いますが、
「不公平」も「格差」もあって当たり前なのに、何でこの言葉を使うのか?
世の中全員が全員「不公平」のはずです。
人それぞれ考え方も違う、やり方・生き方が違う、価値観も違う、求めるものが違う、
受ける苦労も違う、苦痛も違う、許容範囲も違う、境遇も違う、生活も違う。
なのに、誰々が「不公平」だなんだと言うのは、ただの妬み以外に何かありますか?
そもそも「公平」ってなんでしょう?
自分よりも生活水準が下だから公平?ただ下の人を見下してるだけじゃないの?
苦労して今の地位を確立できた人が公平?それってただの憧れじゃないの?
自分との境遇が近い人が公平?皆が一緒だと安心するお仲間意識?
自分の価値観と照らし合わせて、納得出来ないものが「不公平」で、
納得できれば「公平」になるだけであって、あまりにも身勝手な言葉じゃないでしょうか?
しかも大抵、「不公平」の対象になる人の事を細かくも知らないくせに・・・
最近「不公平」という言葉を使う人は、自分勝手なんじゃないかと、
勘ぐりたくもなるんですが・・・間違ってますかね・・・?
お礼
おっしゃるとおりですね。 ありがとうございます。