- ベストアンサー
薔薇の葉が枯れてきました。教えてください
- 初心者の方が購入した薔薇の苗が、葉が枯れてきている症状が現れています。病気や生理現象など、原因を教えていただきたいとのことです。
- 購入した薔薇の品種はローブリッターというオールドローズのつる性の薔薇です。栽培に関しては、説明書に従って鉢植えで管理しているそうです。
- 水やりは定期的に行っており、日当たりも良好です。また、予防薬剤や肥料の使用も適切に行っています。しかし、葉が枯れてくる症状が進行しているようです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 購入からおよそ一ヶ月ですね。 基本は、あまりイジリ過ぎ無い事です。 移植後は新しい土に根を貼るのが優先されていますので、外見上での変化等に神経質に成りすぎないのがベターです。 もちろん、明らかな病害虫被害が在るなら、多策は必用に成ります。それ以外は手を出さない方が無難です。 2月末に購入し、3月頭に追肥、これは時期が早過ぎでしょう。 通常は移植後一ヶ月程度は放置した方が安全です。 まぁ、今からアレコレ考えても、どうにも成りませんし、多少聖域が遅く成る可能性が有るかもしれない、という程度に考えておけばオッケーです。 時には、水不足で多少しおれてしまう、くらいの状況の方が、根腐れ等を考えた場合は好ましいかもしれません、排水性が良い状況が確保出来ているでしょうか? 配送時のママ、というのは好ましく有りません。路地植えするなら地域環境に合わせた時期に作業を行いますが、それまでの期間が長い場合は、鉢植えとして成長を見守っておく方が良いでしょう。 また、新芽が沢山出た、という事は根側はワカリマセンが、上部は確実に成長をしています。 そして、通常は新しい葉と、古い葉は世代交代して行きますので、生育環境が大きく変わった場合等は環境に合わない葉を落とす、という事が良く有ります。別にモンダイは無いのですよ。 写真を拝見する限りでは、なんらモンダイは無さそうに思われます。 根張りが不十分で、葉が多く成り過ぎた場合、やはり葉を落としてバランスを保ち、生き残るよに生育して行きます。 おそらく、早期に肥料を与えたので、一斉に葉を出そうとし、根の成長が不十分だった、というたぐいでしょう。 人為的に葉を減らす、新芽などを剪定する、等の方法も有りますが、現状ではまだイジラナイ方が安全です。 今行なえる事は、根が十分に伸びれる環境を考えて行く事でしょう。 根が十分に健康でなければ、肥料や農薬に負けて、生育出来なく成る事が有ります。 私の地域は雪国なので、まだ今の時期なら配送時に近い状態のまま、休眠してもらうようにして置きます。枯れない程度に時々水分を与えておく、という程度に放置です。 他の方法は、鉢植えとして、温度と光が十分な環境に置き、休眠状態から生育状態にしておく、という方法もありますね。私の地域環境では温室などが無いと、キツイです。 大雑把な言い方ですが、サクラが満開に成った後ならば、おおむね農作業を本格的に行なえる時期と考えても良いでしょう。私の地域では4月末期頃にサクラのシーズンに成ります。
お礼
はじめまして。回答ありがとうございます。 色々と参考になりました。ありがとうございます。 私の説明不足ですみません、薔薇は2月末に我が家にやってきてますが、実際は12月に予約をしてあり、お店では冬の間に掘り上げて栽培用の鉢植えに培養土をいれてすぐに植え替えしなくていいようにされて、状態をみて出荷されるという行程を経てやってきて、説明書にも水やりさえしっかりできれば今年の冬までそのままで大丈夫とのことでしたのでそのままで根が回ったら地植えにしようと思ってました。 心配でつい色々しようとしてしまいました。あまり手を出すのもよくないんですね!安心しました。 肥料も早くあげすぎてしまったんですね。気をつけます。 焦らず、あまりいじらないように、根がはれる環境を整えてみます! ありがとうございました。