• 締切済み

友達の作り方

新高校1年です。私は人と話すのが苦手ですが、そんな自分が嫌いなので、高校に入ったら新しい友達をたくさん作りたいと思っています。ですが、話しかけれるタイミングやはなしの内容がいまいちよくわかりません。ちなみに第一志望校不合格で仕方なく来る人が多い学校です。だからあまりはしゃぎすぎるのもよくないのかな、とも思います。 どういう風に話しかければいいですか?アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.3

コミュニケーションを待つ必要はありません。無理に積極的にいく必要はないけれど、あるがまま興味をもったら自然に話し掛けて御覧なさい。 ぜひ生活にコミュニケーションを増やして下さい。こうしてOK WAVEに質問して、私や他の人が答えてくれる。これもコミュニケーションの一つだよね。 顔はお互い見えないけれど、やはりコミュニケーションです。コミュニケーションすると少し元気になる気がしないかな? それはあなたの命のエネルギーが動き出すからです。 あなたは、何でもいいから、優しい友達や明るくて前向きな、元気をくれる友達とたくさんコミュニケーションをとるように少しずつ心掛ければいいのです。 良いコミュニケーションの決まりを一つ教えるね。 例えば、Aさんと、Bさんが居ます。 Aさん「Bさん、春休みどこかいくの?」 Bさん「まだ分からない。親戚の家に行くかも」 Aさん「そうなんだ?どこなの親戚の家って」 Bさん「大分県」 Aさん「そうなんだ、別府温泉だね!いいな~」 これは、普通の会話ですが、これがコミュニケーションなのです。 一つの話題、春休みについて話しを始めました。 ここで一番大切なことは、Aさんの「そうなんだ」という返事です。 つまり、相手の話しを聴いていますよ。あなたの話しは、とても重要ですよ。という合図なのです。 この返事が抜けるとコミュニケーションは大変困難になり、行き詰まってしまうことがあります。返事をしないというのは、逆に「あなたの話す事はあまり重要じゃないですね?つまらないです」という悪い表現になってしまうことがあるのです。 ですから、コミュニケーションが必要な時は、相手の言葉を受け取ったなら返事を忘れないようにしてみましょうね。 更に、コミュニケーションを良くするために、もう一つ大切なことがあります。 Bさんからコミュニケーションを始めることです。 さっきの続きであれば、 B「Aさんは、春休みは?」 A「私?春休みは家族で北海道にスキーに行くの!」 B「へー、Aさんスキー上手なの?」 A「ぜんぜん滑れない(笑)、だから練習して滑れるようになりたいの」 B「楽しそうね⁈いいな~」 という具合です。 これはもちろん例ですが、こうして双方がコミュニケーションを取り合うことを「二方向のコミュニケーション」と言ったりします。 AさんとBさんは、この二方向のコミュニケーションを繰り返しながら、お互いがどんな人かを理解し合えるようになるのです。つまり、仲良しになるわけね。 こうすることで、人はコミュニケーションによって元気になります。 もし落ち込みがちならば、コミュニケーションを増やしてみましょう。 次に抑圧について少し学びましょう。以下のリンクでビデオを参考にみてみましょう。何度か見て理解しましょう。とても役立つ情報です。誰とでも友達になればいいという訳ではないということが分かるでしょう。 http://www.scientologycourses.org/ja/courses/suppression/start.html

noname#192163
noname#192163
回答No.2

無理に話しかけようとしなくて大丈夫だと思います。 普通にしていれば自然と話しかけてくれたりする人がいると思います。 あとは、部活などやると他クラスの友達も増えますよ。 自分も少し人見知りする方ですがこんな感じで高校では友達けっこういました。

noname#196270
noname#196270
回答No.1

自分からは話しかけない方が良いです。 でも話しかけられたら笑顔で 目をしっかり見て相槌を打って 相手の話しをよ~く聞いてあげてください。 それだけでたくさん友達が出来ますよ。 それにそういう方法だと 話しかけれるタイミングも話す内容も 全く考えずに良いですからね。 頑張ってくださいね♪

関連するQ&A