- ベストアンサー
官僚の暴走!なぜ問題にならない?
- 政治家を差し置いて、官僚が勝手に画策しコメントを発表している問題があります。
- 政治体制の確立により、政治家が責任を持って政治を行うことが求められています。
- 官僚の暴走は政治を無視した行動であり、なぜ問題として取り上げられないのか疑問です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
付け加えると、政官業連合主権のなかの企業はマスコミを養っているので、問題にならないのです。 最近はMHKまでも影響をうけてますが・・
その他の回答 (4)
官僚さんは明治時代から天皇のブレインだし、実質の陰の権力者だったのですが、敗戦後のアメリカがくれた憲法とデモクラシーの政治システムのなかで、やっぱり実質の権力者にいまもなっているのです だからあきらめるしかない。議員=ロウメーカーではなく、政官業のあいだで有利な利権を作るロウメーカーですね。さじ加減も利権ですし、天下りもそうです。政治の失敗で落選ですが、きっちり生き残り天下るし、トップだけが権限あるなら、これは分散型独裁3人組のようにも見えます 忠誠的な国民の努力だけで今までは何とか来ましたが、危ない体制ですね
お礼
回答ありがとうございました。 参考URL勉強になりました。
- blackhill224
- ベストアンサー率33% (54/163)
議会制民主議のもとで、官僚が暴走することは考えにくい。戦前の例は、官僚が弱体化して軍部の暴走を止められなかったのが事実で、その失敗に学んで文官優位の原則が導入された。 日中韓、どの国も 怖いのは、危機意識を煽る無責任な政治家の暴走ではないでしょうか。
お礼
>議会制民主議のもとで、官僚が暴走することは考えにくい。 軍部(軍人)も官僚のうちだと考えます。 >戦前の例は、官僚が弱体化して軍部の暴走を止められなかったのが事実で、その失敗に学んで文官優位の原則が導入された。 戦前の例は、政治家が権力闘争に明け暮れ、また政商との癒着で国政をないがしろにしていたことに原因があります。 最近では防衛官僚の事務次官が何を血迷ったのか汚職に走り、組織をがたがたにした事例もあります。文官だって変なことしています。 それで、政治家がしっかりしていればよかったかなと思います。 回答ありがとうございました。
- kuma8ro
- ベストアンサー率40% (212/523)
過去の官僚の暴走については、どう評価するか?については、意見が分かれることと思います。 しかしながら、今回の日米韓3国首脳会談のお膳立てを官僚が実施したことについては、明確に首脳からの意思の実現で有り、何ら問題有りません。 これを問題視するのなら、民主党政権初期のような、政権が官僚を抑えこもうとしたような体制が好ましいと考えておられるのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。 日露戦争は、政治家が外交戦略を決定し、軍がその戦略に従って作戦を遂行して国家総動員で対応し結果として勝ち戦になりました。軍人が政治家に諮ることもなく勝手にやったことは糾弾されるべきです。 そのようなことを踏まえて、政治家にはしっかりしてもらいたいし、政治家の責任で政策遂行方針等の表明をしてもらいたいと考えます。 >民主党政権初期のような、政権が官僚を抑えこもうとしたような体制が好ましいと考えておられるのでしょうか?民主党のやり方は、官僚に対するコンプレックスからの押さえつけだったと思っています。政治主導とはとても言えるものではありません。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
政権トップが日韓関係の改善をしたいなぁとの意向を持っていて その実現の為に官僚が知恵を絞るのは、暴走とは言わん 満州事変と比較しているが、あれは政府が不拡大と言っているのに、『意向に反して』謀略に知恵を絞った物なので、貴方の主張とは方向性が真逆なのね
お礼
回答ありがとうございました。 >あれは政府が不拡大と言っているのに・・・ きっかけは軍人が政治家に無断で策動したことにあると考えています。その後に政治家が「不拡大方針」を表明したのではなかったのですか? 日露戦争は、政治家が外交戦略を決定し、軍がその戦略に従って作戦を遂行して国家総動員で対応し結果として勝ち戦になりました。軍人が政治家に諮ることもなく勝手にやったことは糾弾されるべきです。 そのようなことを踏まえて、政治家にはしっかりしてもらいたいし、政治家の責任で政策遂行方針等の表明をしてもらいたいと考えます。
お礼
回答ありがとうございました。 全くその通りだと思います。 マスコミが唱える民主主義の言葉が虚像に感じられます。 本当の意味で憲法を改正する以外には対策はなさそうですね。