- ベストアンサー
音楽CDの最適な保存形式は何?
音楽CDの最適な保存形式は何? おはようございます! 私は、WAVEでもISO形式どちらでも良いと思っています。 ISO形式で保存するのは望ましくないと言う方がいます。 WAVE形式の方が良いのでしょうか? ISO形式を推す方、WAVE形式を推す方、その他を推す方のみなさんのご意見やその理由をお聞きしたいです。 本日バックアップを取り、明日にマスターCDは姪っ子にあげる為に持って行きますので、 本日中にご回答頂けましたら助かります(^_^)/ どうかよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「MP3データ形式」ならば「データ用DVDもしくはブルーレイのブランクメディアに記録」という形も取れる。 「HDDのみにバックアップ」だと、「HDDがクラッシュなどしようものならばアウト」だし。 「光学メディアかフラッシュメモリー」など「2~4つのバックアップコピーも作っておく」と良いのでは。
その他の回答 (9)
- ponpokona-
- ベストアンサー率40% (313/780)
音質の違いはありませんから、どっちでも、後はその人の使いかた次第ですね。 後で音楽CDをそっくりそのまま再現したいなら、CDイメージ もっと自由に扱いたいなら、曲ごとのファイル って、ところでしょう。 いちおう念にため書いておきますと、 ISOはデータCDのイメージファイルなので、音楽CDのイメージファイルなら別の拡張子になりますね。[WAV + CUE]もありますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 WAVE+CUEですか。勉強になりました。
「MP3データ化して、USBメモリーなどにバックアップしておく」とか。 「WAVEやISO形式」にしておくよりは「音楽用のブランクメディアにコピーしておく派」、ですわ。
お礼
MP3は劣化しますし、メディア化はかさばるので。 ご回答ありがとうございました。
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
WAVEでもISOでも、基本的に、音質面での違いはありません。 WAVE形式は音情報をファイルとして扱うものですが、ISOはディスクイメージ(いわばCDのコピーのようなもの)なので、その後の取り扱い方に差が出ます。もっとも、今回はバックアップ目的のようなので、実質的にはあまり差はないでしょう。 そのバックアップの件ですが、オリジナルがダメになったらまたCD-Rに焼いてあげるということであれば、むしろ最初からCD-Rにコピーしたものを渡してはどうですか? ----- 法律面で頓珍漢な回答が多数付いているので、やや詳細に補足しておきます。 結論から言うと、実際上問題とされることはないでしょう。 いわゆる私的使用目的での複製は、(1)個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用することを目的とすること、(2)その使用する者が複製すること、を条件に認められています(著作権法30条1項柱書き)。 この際、いわゆるコピーガードを外すことは認められません(同項2号)。CCCDがコピーガードに当たるのかは議論の余地がありますが、いずれにせよ、通常のCDであればこの点は無視して構いません。 (1)の「家庭内」というのは生計を共にする親類などを指し、「これに準ずる範囲」というのは数人の同人活動やサークルなどを指す、とされています。これらはあくまで目安ですが、離れて暮らす姪がこれに当たるのかは微妙です。 (2)の「使用する者が」というのは、他人に依頼してコピーしてもらう(依頼を受けてコピーする)場合は、たとえ最終的な使用目的が適切でも許さないという意味です。主にコピー業者を排除する趣旨ですが、個人であっても変わりません。もちろん、幼児にCDのコピーが出来る訳はないので、家族などは「使用する者」に含まれます。 こういった規定になっているのは、(a)個人レベルの小規模な複製は著作権者に経済的打撃を与えないこと、(b)いちいち捕捉するのが困難なので実際問題として権利行使が不可能であること、(c)著作権法は文化の発展を目的としているのである程度の複製は社会にとってプラスになること、などが理由です。 今回の場合、公明正大に適法とは断言できないラインですが、実際の態様はこれらの立法趣旨の範囲内と言えるので、現実的に問題視されるようなものではありません。「お友達にも聞かせてあげたいからコピーして」というのはアウトなので、そうならないように注意しておけば良いでしょう。 なお、以下は明らかな誤りです。 ・コピーの方法がアナログかデジタルかは、(少なくとも本件については)関係がありません。 ・著作権法上「視聴覚権」や「著作物の使用権」などという権利は存在せず、著作物を見たり聞いたりするのに「権利」は必要ありません。 ・コピー元が自己所有であるかどうかは、関係がありません(プログラムだけは原本を所有していない限り、複製物の保存は違法です:著作権法47条の3第2項)。 ・複製物を「公衆に」譲渡するのは譲渡権の侵害ですが、特定少数人への譲渡はそもそも権利範囲外なので、適法です(同法26条の2)。なお、「公衆」とは不特定又は多数の人を意味します(同法2条5項)。 ・なお、私的使用目的として適法に複製されたものを頒布したり、公衆に提示したりすると違法複製とみなされますが(同法49条1項1号)、頒布とは「公衆に」譲渡又は貸与することを意味するので(同法2条1項19号)、ここでも特定少数人への譲渡は適法です。
お礼
ご回答ありがとうございます。法律面の勉強になりました。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>みなさんもCDのコピーを私的使用の範囲内で利用されていますよね?その範囲内だと思うのですが。 複製は使用する本人でないとダメです(代行はできません)。 >第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。 ( http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html#1000000000002000000003000000005000000000000000000000000000000000000000000000000 )
お礼
ご回答ありがとうございます。法律面の勉強になりました。
- bokerenjer
- ベストアンサー率28% (161/557)
あなたの言うとおり、どちらでもいいのでは!、要はその後の取扱のしやすさ次第です。 ただ、No4さんへのお礼による使用状況ならマスターCDをあなたが持っていてコピーしたCD-Rを姪っ子に渡した方が合理的ではないですか。 ライティングソフトのディスクコピー機能で簡単に元のディスクと同じ物が作れるのだから。 尚、コピー品の譲渡は有償、無償にかかわらず違法行為になります。 マスターCDを渡した(譲渡)時点で、あなたの著作権使用の権利がなくなります。 あなたのお姉様所有のCDのコピーを代行するのなら問題ないです、その前提ならコピー品を姪っ子に渡すのがいいかもね。
お礼
ご回答ありがとうございます。法律面で悩みます。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
WMAの可逆圧縮の Windows Media Audio Lossless (WMA Lossless) http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Media_Audio だけですよ、その他のWMAは非可逆性です、可逆性圧縮ならCDなどに使われるAD-PCM、やFLAC等になります。 またISO http://ja.wikipedia.org/wiki/ISO%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8 はオーディオコーデックの規格では無くCD等のフォーマットの規格なのでWAVでもWMAやAD-PCM、FLACでもISOで保存できます。 また余計なおせっかいかもしれませんが、法律上アナログで複製した音楽が使えるのは、同居する家族が所有するCDにある視聴覚権であり、生計を共にしない人にあげてしまうと、視聴覚権の譲渡という事になり貴方は視聴覚権を失う事になります、またデジタルの複製は、著作権者の許諾を得ているのが最低条件ですがCD等のコピープロテクトを解除しないでできた場合だけです、リッピングソフトを使って解除した場合は違法となる事を理解して行って下さい。 http://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/answer.asp?Q_ID=0000390
お礼
ご回答ありがとうございます。 マスターCDはCCCDなどのコピープロテクトCDではありません。 明日姪っ子(2歳)の自宅に行きマスターCDをあげます。 私の自宅にisoファイルを保管(幼児用CDなので私が聞く事はありません。) 幼児なので読み取り面を傷だらけにして、読み取り不能(CD・DVD)になった事が何度もあります。 マスターCDがアウトになったら、 isoをCD-Rに焼いて郵送しようかなと思います。 また、姪っ子が来た場合は私のPCのisoを再生して、聞かせてあげようかと思います。 この場合も聞くのは姪っ子だけ。 コピーは姪っ子のため、聞くのも姪っ子だけ。 みなさんもCDのコピーを私的使用の範囲内で利用されていますよね?その範囲内だと思うのですが。 私の姉で、姪っ子の母や主人ですが、バックアップをするスキルや機器がないので、 私がバックアップをしてあげるより他に方法がありません。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
WMA辺りの可逆圧縮(ロスレス)が最適かと。 CDはしょせんデジタルでぶった切ってるので、waveで保存する意味はありません。 ビットレートを十分取ればMP3などの非可逆でも十分だろうと思いますけどね。ロスレスなら元に戻るのだからwaveと同じ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 WMA可逆圧縮(ロスレス)ですか。 参考にさせて頂きます(^_^)/
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
目的次第で異なると思いますよ。 CDの掛け替えの手間を省いたりする目的で、質の良い対応ソフトをお持ちならISOを選んだ方が良いと思いますけど。 一方、音楽データとして編集や加工を目的としているならWAVEだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。編集や加工ではなく、あくまでも音楽CDをISOファイル化したかったのですが、方法はないのですか、残念です。
補足
ご回答ありがとうございます。 編集や加工ではなく、 PCへの保存と、ISO形式のPCでの再生(自宅に姪っ子が来た時に再生する)と、 もし姪っ子がマスターCDを傷だらけにして読み取り不能になった場合に、手元にあるISOファイルをCD-Rに焼くことです。(焼くソフトWinISOは持っています。)
汎用性の広さと他の形式に変換する時などの応用性の広さを考えると、 WAVE形式が宜しいでしょう。 iso形式は、直接再生出来るソフトが極小で、デーモンなどの仮想ドライブを 使用するなど、使用環境が限定されて、汎用性が狭いです。 利点は音楽CDをコピーする時、手間数が減るくらいしか、思い付きません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 WAVE方式が現実として良いと判断しました。
補足
ご回答ありがとうございます。 Windows 8ですが、データCDならiso形式はOSでマウントしたら、ファイルが表示されてアプリを実行できますが、 音楽CDもマウントしたらファイルが表示されて、 Windows media playerでそのまま再生できるのかと思っているのですが、間違っていますか? 「直接再生出来るソフトが極小で」というのは、 再生できないと言う事ですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 数種類のメディアにバックアップですか。 実行します。