- 締切済み
ノートパソコン選び どれがいいの?
ウィンドウズ95の頃から今までずっとデスクトップを使ってきました。 現在メインはwin7、サブがvistaです。二台の間で互換性は特に必要としていません。 サブ機があまりに動作モッサリになってきたので買い換え検討中ですが、 今回初めて「ノートにしてみようかな?」と思っています。 常に携帯するわけではなく、主にホームモバイル用途で、年に1-2回は出先に持ち出す機会があるかもしれません。その際はスーツケースに入れての移動となる予定です。 用途は ・ネットサーフィン(youtube等の動画含) ・ブラウザゲーム(ピグライフ等) ・DVD鑑賞(外付け可) ・写真編集と保存(ごく簡単なもの) です。 Office等一切いりません。 さて。 私は何を基準に選べばいいのでしょう・・・。 重量はどのくらいなら年に1-2回の持ち出し程度なら許容範囲でしょうか・・ 店舗で実機を見て持ち上げてみても、継続したときの感覚がイマイチわからず・・・。 モニターも、どのくらいならまあまあ疲れずに長く見ていられるのか・・ デスクトップの快適さに慣れすぎていて、何を妥協して何を重要視すればいいのかわかりません。 上記条件の中ではネットでのゲームがストレスなく動くことが一番です。 ちなみに今使っているメイン機のwin7はIntel Core i5-3450でメモリは8GBです。 ノートの予算はサブ機なので安ければ安いほど良いのですが、 価格だけで選びすぎて実用でストレス・・ということにはなりたくないなと思っています。 8万以内くらいでおさまるといいかな・・・。 詳しい方、いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kikyuuu
- ベストアンサー率60% (804/1320)
こんばんは 持ち運ぶ場合2キロ以上のものは厳しいですし、理想は1キロ以下です。 バッテリーも12時間以上は欲しいです。 (カタログ記載時間より、実質半分程度の動作時間になる) 外出先でネットを使用するならLTEなどの無線WANも必須です。 しかし性能をとると重く、稼働時間が短くと、全く逆になってしまいますし、 両立するには18万以上かかるかと思います。 ThinkPadは男性の方でもちょっと重いかなと思います、 マウスコンピューターやドスパラのはモバイルノートでは無いですし すごく重そうですが何キロあるのでしょうか?論外なのでは? (見た目に反して軽かったらすみません…) Surface 2はピグライフが動作しないかと思われます。 なので別の提案なのですが、安めのWindowsタブレット(Surface以外)を購入し、 デスクトップのVISTAのメモリーを4Gか8Gまで追加し、SSDを追加してVISTAをそこに移す。 これで8万円以内で収まると思いますが、どうでしょうか。 タブレットなら500グラムありませんし、普段はサブのVISTAを使用して、 キッチン、ソファーやベッドでちょっとしたことを調べたり、 持ち運ぶときはタブレットを使用する感じになるかと思います(DVD鑑賞はNG) VISTAもSSDと十分なメモリーがあれば相当さくさく動作しますので。 これだと実質3台になるので、使い勝手も良いかと思います。 Windowsタブレットは東芝、ThinkPad、EPSONのあたりが6万円程度、 VISTAのメモリーとSSDで2万円かからないです。
- sata-nn
- ベストアンサー率59% (920/1545)
こんばんわ ・ネットサーフィン(youtube等の動画含) ・ブラウザゲーム(ピグライフ等) ・DVD鑑賞(外付け可) ・写真編集と保存(ごく簡単なもの) をやる場合、下記の性能に着目すると快適に動作すると思います。 1:CPU ・中央演算処理の略で、PC全体の処理を行うパーツで、車でいうエンジンに相当します。 ・この良し悪しがパソコンの性能を決めるといっても過言ではありません。 ・写真編集のみは高度な処理が必要になります。 ・将来性を考えると、バランス型であるCorei5か上位であるCorei7が無難かと思います。 2:ビデオカード(GEFORCEかRADEON) ・3次元画像処理を行うパーツで、文字通り画像の表示、処理を行います。 ・基準としては下記の通りになります。 ローエンド→低い性能→主に要求スペックの低い3Dゲーム、ネット、HP作成、動画視聴、画像編集、動画編集等に該当します。 ミドルクラス→中間の性能→主に標準的な3Dゲーム、高度な画像処理に該当します。 ハイエンド→高性能→主に重たい3Dゲーム(例:バトルフィールド4)に向いています。 http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/graphic.html 3:メモリー ・将来性を考えて、8GBにしておくとよいでしょう。 予算を考えると、コストパフォーマンス的には下記のような10万近くの予算が無難になると思います。8万以内になると、ビデオカード、CPUの性能に制限が出るため、難しいですね・・ マウスコンピュータ(ノートPC)(写真編集も加え3Dゲームもやる場合) http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookk60/ マウスコンピュータ(デスクトップPC)(写真編集も加え3Dゲームもやる場合) http://www.g-tune.jp/ws_model/tv/#contents
お礼
そうですよね・・・ 実際に満足いく実用に耐えるとなると10万円くらいになりますよね・・・。 予算は8万くらいと書いたのですが、実は「その用途なら5万円台のパソコンでも十分!」と言ってもらえるのではないかと内心期待していました。 でもあまりにスペックを下げると結局使いにくくて、サブ機だけに全然使わないということも出てくるかも知れず、それではまったくのムダになってしまうので後悔のないように選びたい・・。 しかしパソコンの寿命(技術の進歩という意味でも)もせいぜい四年程度。10万出すのは結構勇気がいります・・・・・ので、もうしばらく悩んでみようと思います^^ ありがとうございました。
- TOTO2011
- ベストアンサー率29% (449/1537)
私も年に数回の出張を兼ねてノートは1台買い替えましたね (2年程前ですが 当時でパソコンショップで3万円弱) 見た目は安っぽいですが 機能と性能は特に問題は無いですね 簡単な作業ならパソコンショップ製が安いと思います 参考例 パソコン工房 http://www.pc-koubou.jp/pc/notebook.php ドスパラ http://www.dospara.co.jp/5note/
お礼
ショップ製のパソコン、いいですよね。 余計なソフトも入ってないし、目的に合わせて選べるのはグッドです! デスクトップだと割と事情がわかるのですが、どうもノートとなると何に基準を置けばいいのかわからなくて困っているところです。 リンク先サイト検討してきます!
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
Surface 2など如何ですか? http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001920781/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=14300457251&gad5=7793486671059150502&gad6=1o2&xfr=pla&gclid=CIHP5sTzoL0CFYVZpQodghoAYA 後はiPad Retina 3万9800円にWifiバッテリー内蔵のHDDを付ければ、HDDに動画を保存して置けばメディアを持ち運ぶ必要も無いです、むろん1TBの物まであるので写真の保存も問題ないです。 DVDメディアが直接使えないと言うだけで、非常に軽く、取り扱いも簡単で、使用目的を見るとノートの必要性を感じません、値段だけで言えば中華PAD(Andoroid)でも十分です、WifiHDDと、ポケットWiFiルーターがあればどこでも使えます。 それにPCよりゲームも多く、アプリの価格も低価格です。 それとは話しが異なりますが、古いPCにAndoroid4.3X86を入れてしまえばXPのセキュリティ問題も解決します、Andoroid用のフリーアンチウイルスも沢山あります、無論サポートも現行のOSですから問題ありません、Officeに関してはAOO(AndoroidOpenOffice)があるので問題は無いです。
お礼
違った視点からのアドバイスありがとうございました。 でもやっぱり「パソコン」がいいかなあ・・。 タブレットはスタイリッシュでカッコイイんですけどね^^
- mt2008
- ベストアンサー率52% (885/1701)
何でもいいと言えば良いんですが、安いノートPCの多くは解像度が1366×768。モバイル向けでない限り、液晶の解像度は縦900ドットは欲しくなると思います。 加えて時々は持ち出すと言ってもスーツケースに入れて移動中は使わないという事であれば、ギリギリ2.5kg以下なら許容範囲かなぁ……。 この辺り、どうでしょう。 Lenovo ThinkPad E540 http://kakaku.com/item/K0000594892/
お礼
なるほど解像度。 まったくの盲点でした。 スペック選ぶときに参考にさせていただきます!^^ 2.5キロはそこそこに重そうですね。 でも軽いのは高いし・・・ぐぬぬ・・。 ありがとうございました。
お礼
こんにちは! 正直なところ、こちらの知識不足のためどういうことなのかピンと来ない部分があって、いろいろ調べていたらお返事が遅くなってしまいました(・ω・;) やっぱり事情に精通しているといろいろな選択ができて、リーズナブルかつ快適な環境を手に入れられるのですねぇ・・。 詳しい人が実際にそばにいてくれると話はもっとスムーズなのですが難しい状況です。 SSDは魅力ですよね。