• 締切済み

入院中の病院の説明不足について困ってます

入院先の病院に対する不信感。 現在知人が入院中につき携帯、PCが使えない状態なため代理質問です。 土曜日のお昼に胸痛を訴え救急車で最寄りの総合病院に搬入。 急性心筋梗塞の診断で、即カテーテル検査+バルーン拡張、ステント留置。 その後集中治療室CCUへ入院。 医師より重症度は中程度、造影剤も多量に使用したので注意深く診ていきますと説明があったらしいです。 しかしあれから6日目ですが、医師が回診にきたのは2度。 いずれも、体調どうですか?と変わりないですか?と一言発して去っていくそうです。 医師といえばそれは忙しい職業でしょう。 ですが、自分の担当患者の顔もろくに見に来ない、一瞬で回診を終わらす…こんなもんなんでしょうか? またこの病院には不透明なことが多いらしく自分は今どのような状態か今後どのような治療でどのくらいに退院できそうかなど、いわゆる治療計画的なものがまったくわからないそうです。 唯一リハビリ担当の男性は説明をしっかりしてくれているので、リハビリの進行状況を教えてもらったらしいのですが、 歩行訓練は終了、明日よりエルゴメーター開始。 リハビリの進行表を見ていると、一人でトイレに行くはクリア、病棟内を自由にあるくもクリア、院内をエレベーターで自由に歩くもクリアしている段階だそう。 次は院内を階段をつかって自由に歩くが開放されるらしいです。 そしてトイレが一人で行けるをクリアした時点で一般病棟に移るのが普通だそう。 しかし未だ集中治療室で看護師に支えられながらトイレに行っているようです。 もちろん自覚症状もなく数値的なものも正常値のようです。 一般病棟にもう移っている時期なのになんの話も出ないので看護師に聞いたらしいですが、 明日か明後日くらいでしょうね、と言われ2日後に音沙汰がないので再度訪ねると明日じゃないですか?と言われ翌日には、病棟のほうと調整してるんですけどねぇ…で終わりだそうです。 なぜ移れないのかに関して病棟が満床なんじゃないか?と思うがもしかしたら移れない原因が自分にある、経過が思わしくないのかと不安にもなるそうです。 まして集中治療室から一般病棟へ移ることは天と地の差のようで 自分で歩き回れる 売店に行ったりできる シャワーが浴びれる テレビが見れる 携帯電話が使えるスペースがある 家族以外も面会にこられる とメリットばかりのようです。 また本人にとってはまずは一般病棟へ移動することを目標にして集中治療室の何もできないという苦痛を乗り越えてきたそうで、それが退院までここかもしれないと精神的にも落ち込んでいるようです。 患者側としてはなにか病院というのはおっかない場所で医者や看護師等に無理!と言いきられてしまえば黙るしかないみたいなところはあるかなと思います。 とにかく医師が顔を出さない、看護師は何を聞いても「先生から~」で終わってしまう状況の中、 病状や回復具合、退院の目安、病棟移動などきちんと説明してもらうにはどうしたらよいでしょうか? 本人はこんなならよそに転院したいくらいとまいっているようです。

みんなの回答

noname#230414
noname#230414
回答No.4

私も今年1月めまいと吐き気で倒れて救急搬送されました。 脳のMRI検査で脳内出血の疑いありで3週間集中治療室にいましたが回診は2回ほどでした。 先生もどうですかと言うくらいの言葉です。 集中治療室は.病気を治すと言うよりも病気の進行状態を観察するところです。 それによって治療が始まります。 医師とはそんなに忙しい職業ですか。 昼のご飯も食べられません位です。 診療時間 9:00から12:00 12:00では終わりません.終わるのは夕方の診療時間終了すぎです。 大きい病院は午前の治療が終わらないうちに午後の治療がはじまります。 先生や看護師に文句言うことよりも感謝しなくては。 代理質問? あなたは.本人から聞いたのですか?私が集中治療室にいた時は外部との連絡は出来ませんでした。 集中治療室の中には入ることは出来ません.小部屋から見るだけです。 それにしても.第三者がごたごた言う事ではないと思います。 .

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.3

>急性心筋梗塞 >医師より重症度は中程度 この状態の急性期は、発病から1週間~2週間程度を急性期第1期と呼びます。 第1期は、心臓と身体の回復を目的としてCCUにてリハビリを行うのが多くの病院のマニュアルです。 いつまた何があるか分からない状態ですから、CCUから一般病棟に移すわけにはいきません。 軽いリハビリで、身体機能、心臓、呼吸器などの回復を促します。 >6日目ですが、医師が回診にきたのは2度。 ICUやCCUの回診数として、1週間2度は、多くの病院が採用している回数ですので、不自然でも不親切でもありません。 >しかし未だ集中治療室で看護師に支えられながらトイレに行っているようです。 この状態ではまだ第1期ですから、一般病棟へは移せない病院が多いと思います。 >経過が思わしくないのかと不安にもなるそうです。 第1期なら、1週間~2週間程度の経過観察はよくあることです。 経過が思わしくないのであれば、医師より家族またはご本人にその旨の説明があると思いますし、リハビリを進めることもできません。 >看護師は何を聞いても「先生から~」で終わってしまう状況の中 看護師が独断で判断することや、独断で病棟への移動の日を「予想であっても」○日というように返事をすることはできません。 医師が第1期を確実に超えて、「○日に一般病棟に移す」と太鼓判を押して指示を出すまでは、看護師は曖昧にでもどうにか返事をして、患者さんを励ますことしかできません。 >病状や回復具合、退院の目安、病棟移動などきちんと説明してもらうにはどうしたらよいでしょうか? 退院の目安は、人によって本当に開きがあります。 現在は第1期なので、最低でも第2期にならなければ退院の目途もたたないと思います。 「○週間程度、○日まで入院」と安易に返事をしてしまったら、数日でも延期されれば患者さんは納得できない方も出てきます。 そのようなことを避けるため、はっきりとした日数や機能評価での目安が出るまでは、頑張りましょうとしか言いようがないのです。 多くの方は第1期が1~2週間、第2期が2~3か月ですが、第2期の機能評価で身体機能の回復が認められれば第2期の早い時期に退院ができます。 ご自分では何ら症状がなく、CCUの必要性を理解できない方も多くおられますが、医療関係者でなければ当然だとも思いますよ。 医師は毎日来るものだと思い込んでしまっていれば、週1回の回診でも納得できないとも思います。 病状は、医師にどのような状況かしっかりと説明を求めると良いです。 蛇足ですが、「これができれば一般病棟へ移ります」と医師が言ってしまうと、無理をしてやろうとして機能がついてゆかない方もいます。 「焦らせない」「せかさない」言動が医師に求められること、何かあればその医師の責任になるうることをご理解できれば、もう少しで安全に一般病棟に移れる許可が出るであろうことも同時にご理解できると思います。お大事に。

noname#222486
noname#222486
回答No.2

集中治療室で、面会もままならないのにそれは誰からの情報ですか 話の内容からして短時間で話せる内容ではないです、それに集中治療室で会話はできないはずです。 家族からの話であれば、いろんな不安がよぎって、ちょっとしたことが全て気がかりになるものです。 あなたからの忠告は、家族のかたが、主治医の先生から説明を受けるように勧めれることでしょう 本人に説明ができなくても家族には説明されると思います。

回答No.1

   ☆ちなみに そんなものです CCUにいる方は 数値データをみれば様態はわかります。    また本人にとってはまずは一般病棟へ移動することを目標にして集中治療室の何もできないという苦痛を乗り越えてき    たそうで、それが退院までここかもしれないと精神的にも落ち込んでいるようです。       とにかく医師が顔を出さない、看護師は何を聞いても「先生から~」で終わってしまう状況の中、    病状や回復具合、退院の目安、病棟移動などきちんと説明してもらうにはどうしたらよいでしょうか?    ☆ご家族の方がいれば家族の方が病院に説明を聞いてもらってください。    本人はこんなならよそに転院したいくらいとまいっているようです。    ☆病院に転院したいびょういんがあるのであれば 紹介状書いてもらえばいいと思います。      CCUにいるということは何かあるはずです。

関連するQ&A