• ベストアンサー

消費増税対策 買い物

消費増税まであともう少しですが 皆さんはどんな物を買い置きしていますか? ・ダイソー等の100均商品 ・ガソリン ・イオンやセブン&アイのオリジナルブランド商品 私の思いつくものでは上記が消費税増税後にディスカウントの可能性が無く、増税前に必ず買い置きすべきものだと思います。 皆さんはどんな物を買い置きしましたか? またはする予定ですか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.3

ガソリンは給油しても1週間で使いきるので、買い置きできません。 買い置きするほどたくさんの携行タンクももっていません。 腐らないものを考えています。 洗剤、肥料、入浴剤は買いました。 サラダ油も1年はもちますので、購入予定です。 元農家ですが、やめてしまったので米は玄米で買って農業用の保冷庫に一年分あります。 ビールの買い置きも考えましたが、有ったら有ったで飲んでしまうので、まとめ買いはやめました(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

米10キロだけです。買い置き以外の物でしたら17万の自転車を買いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191746
noname#191746
回答No.1

普段から買っているので価格相場がわかっている消耗品を中心に買い置き。 置き場所は部屋が空いているのでそこを使う。 ・プリンターのインク 1年分  ・トイレットペーパー 3カ月分 ・ビール 3カ月分 電気製品専用の交換パーツは大きな値引きをあまりしない。セールもあまりない。 とにかく価格COM等で相場確認 ・浄水器のカートリッジ(1年に一回交換) 次回分 ・空気清浄器のフィルタ 次回分 買い置き以外では ・高額ブランドバッグの修理(4月以降引取りだと消費税8%) ・前々から欲しかったブランド時計の購入(約100万円) ・エアコンをまとめて取り替え(但し最新製品は高いので避ける。) ・住宅リフォームは昨年の安いうちに実施済み。(700万円)  (一部資材は当方で購入したものを支給。工事も工種ごとに分割)  親戚に建設工事発注を仕事としている人がいるので値引きがうまい。  (工事会社は、資材で利ザヤを稼いでいることを案外皆さんは知らない。) ・金(ゴールド)インゴットの購入(買い増し)約400万  日本はいつか倒れるかも知れない。 その時のため現物を手元に持っておく。  (アベノミクスは長く続かないと見ている。)  この1年で、ざっと1500万ぐらい使いました。 今後の日本はますますダメになると見ているのでできれば海外に資産を移したいと考えています。 日本に来た時の場所 マンション1室だけ残して。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A