※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病の原因が分かった?先生に相談すべき?)
うつ病の原因が分かった?先生に相談すべき?
このQ&Aのポイント
うつ病の原因として指の皮膚を食べる癖が関係している可能性がある
強迫性障害か、それに近い何かがあり、人とうまくコミュニケーションが取れない可能性がある
先生に相談することを悩んでおり、過去の経験から先生を疑うことや関係を壊すことを恐れている
よろしくお願い致します。
長文で、デモデモダッテが続く見苦しい文章で申し訳ありません。本気で悩んでいるので、アドバイスお願いします
私は3年前、新卒で入った会社で軽度のうつ病になり精神科に通院しています。今は退職して家にいます。
今まで、うつの理由がわからなかったのですが、過去を思い返してみると一つ思い当たる事がありました。
小学2年の頃から続いている、指の皮膚を食べる癖です。
この癖に脅迫性皮膚摘み取り症という名前があり、強迫性障害の症状の一つであることを先日知りました。
思えば子供の頃から、クラスでは浮いてて友達も少なくて、その友達ともほとんど長続きしませんでしたし、他にも思い当たる節があります。
周りとは明らかに何かが異質だったと思います。
それで、もしかして私は今まで、強迫性障害か、またはそれに近い「何か」があって、そのせいで人とうまくコミュニケーションが取れなかったのではないかと思った次第です。
この事を先生に言ってもいいか悩んでます。
これまで、会社のストレスでの鬱だろうと一生懸命治療して下さっていたのに、
今更こんな事言ったら、先生を疑うみたいで失礼ですよね…
以前、別の病院で最悪の医師に当たった事があり、やっと見つけた最高の先生との関係を壊すような事態が怖いです。
でも、最初は軽度だと言われてたうつ病が治らないで3年も続いてるのは、流石におかしいとも思います。
でも、先生はもしかして私の指の傷に気付いてて、理由があってあえて何も言わないのかな、と思ったりもします。
グロい指ですから気づかない訳がないです。
余計な事は言わない方がいいんじゃないかって。
そんな事を考えてると、もう一歩も動けない気がしています。
そんな自分が情けないです。これからどうしたらいいんでしょう。何かアドバイス下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 指をかむのは小学生低学年の時からずっとやっています 痛いのが長く続いて、ツルッと綺麗に剥けると気持ちいいんですよね。 それが鬱の原因ていうか、、それが好きなのかな、、きっと。 逆剥けをとるのも、二枚爪を引っこ抜くのも、肉芽にクエン酸をつけるのも…今思うと、辛い学生時代の支えでした。 親には聞かせられません。 (これを書いてて、辛かったんだって分かりました) 根本に何か他人が怖い理由があって、学生時代は皮剥きで目をそらしてたけど、 社会人になって環境が変わって皮剥きで処理できるキャパシティを超えたために鬱になったのではと思いました 今のままではいけない… せめて自分の中身をもうちょっと周りにフィットさせたいです。でないと、いつまでたっても定職につけない気がしてます 対人関係のトレーニングとか、そういうのが必要なのかなって思います。家にいたらいけないんですよね。 でもきっとまた明日になったら動けなくなります それでまた皮剥き。手は終わったから今度は足と二枚爪。 …これが是正すべき根本でしょうか。コミュ力を上げればいいんでしょうか。