- ベストアンサー
マツダについて教えてください。
質問を見て下さってありがとうございます。 現在、就職活動中でマツダの共感できない点を1日中調べて考えているのですがまったくわかりません。 みなさんがマツダという企業で共感できない点があれば教えていただけないでしょうか? よければご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1日中調べて考えているのですがまったくわかりません。 それならそれで良いのではないでしょうか。 「私自身は非常に共感できる、正しい方向性だと思いますが、別な立場になって考えてみ見ますと・・・」 という流れで、 例えば、 (1)“逆に”HVにこだわらない点。 購入から廃棄までのトータルコストを考えれば内燃機関のブラッシュアップを第一目標とするマツダのやり方はただしい。 しかし、日々の排出ガス量を重視する顧客にとってはHVを開発する技術力の無い企業に見える。 (2)“走り”を重視した宣伝戦略。 車の運転そのものを楽しもうというZOOM-ZOOMの宣伝活動は、車好きの私はわくわくする。 しかし、単に移動の道具としか考えない人にとっては、「マツダは“走り屋”の車」というイメージに見えてしまう。 的な。 それはさておき・・・、 「就職活動中で・・・」って事は、ここで得た知識をどこかで披露されるのだと思いますが、 その相手もここを読んでいる可能性があることは気に留めておいた方が良いと思います。 また、下の方の質問における画一的な「お礼」コメントもazuma444さんの個性が感じられません。 頑張って下さい。
その他の回答 (4)
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
マツダの乗用車の大部分に共通する正面が見たときに口を大きく開けたように見えるデザインが個人的に好きになれないですね。 車と乗る人の品が数段落ちるように感じます。 ハイブリッド車だけに偏らず、クリーンディーゼルや第三のエコカーと呼ばれているものに力が入っているので好きなメーカーではあるのですけどね。
お礼
ご回答感謝いたします。 なんとか考える事ができました。 マツダ受かりたいです。
ちょっとそれっぽく考えてみました。 子供のときに抱いた車に対する好きだ という感情に答え続け、誰しもに理想の車を 提供することが Zoom-Zoomであると考えています。 しかし、子供のころの感情は 次第に変わってゆきます。 家族が増えれば、増えたように 減れば、やっぱりそのように考えます。 いつまでも、子供の頃の感情を大切にしていられません。 御社のWWBP(ワールドワイド・ブランド・ポジショニング) には、共感できますが 1990年発売の車に、世界初GPSナビを搭載した事実も ファミリアが商業車であったことも 1999年2月にブランドロゴが変更されたことも 私は、知りません。 私には、この Zoom-Zoom という言葉が 皆さんもっとマツダに ズームしてよ! にしか聞こえず マツダが私たちにズームするべきだと思います。 長くなってすみません・・・ マツダはもっと私たちに共感してほしい そこが、共感できないところです。
お礼
ここまで考えて下さりありがとうございます。 すごく参考になりました。 頑張っていこと思います。
- Jasper-jp
- ベストアンサー率28% (6/21)
No1さんが2ドアのスポーツカーを出してないと言っていますが、ロードスターは2ドアですしスポーツカーなんじゃないでしょうか 私の思う共感が出来ない点は、ロードスターが最初出た時は小さくて軽いオープンカーだったのにサイズが大きくなった所が共感できませんでした ただ、ミラー1つまで軽量化の対象にしていた点は良いですけどね あとロードスターにもロータリーエンジン積んでほしいです
お礼
ご回答ありがとうございました。 すごくこだわりがあるんですね。 これから就活頑張りたいです。
- tenrokunori32s
- ベストアンサー率20% (74/366)
自動車会社のマツダ(MAZDA)、ですよね? 共感できないか否かは人それぞれですが、自分は、“2ドアのスポーツカーを出さないこと”が気になります。 RX-8も2ドアっぽい4ドアでしたし。 そういうことではなかったですか・・・?
お礼
回答してくださってありがとうございました。
補足
自動車会社のマツダであっています。 現在、就職活動のため企業研究をしているのですがマツダという企業の共感できない点などを調べています。
お礼
asocさん ご回答ありがとうございました。 なんとか考えることができたと思います。