• ベストアンサー

スポーツ用品メーカー

日本では野球やバレーボールなど社会人・実業団として企業スポーツがありますが、 先日バレーボールのVリーグを見ていてふと思いました。 そういえば、ミズノやSSK、アシックスなどの用品メーカーのチームは聞いたことがないな、と ハンマー投げの室伏選手はミズノ所属となっているので個人種目ではいるようですが チームスポーツでは聞いたことがありません。 ミズノなどの用品メーカーは企業としてチームを持っていないのでしょうか それとも用具を提供するメーカーは選手として参加しない・出来ないなどの 規定や内規があるのでしょうか ご存知の方教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

理由はいくつかあります。 まず、野球、バスケ、バレー、マラソン(駅伝)、ラグビーなどの人気競技は、トヨタ、新日鉄などを始めとする大企業ばかりです。それに対して、スポーツ用品メーカーは年商1000億円以下の企業で、大会社とは言えずチームを持つには経済的負担が大きすぎます。 卓球、バドミントンなどの競技においてはメーカーが実際にチームを持って運営していますが、その規模は上記人気スポーツとは比べようもありません。 スポーツメーカーの販売促進活動は、基本的にはトップ選手をターゲットにアイテム別に行なっています。スパイクならどこ、グラブならどこ、ウェアはどこ、というふうにそれぞれに得意分野があります。ですからチームでも、シューズ、ウェア(ユニフォーム、ウォームアップスーツ等)、用具、また、試合中の飲物やタオルに至るまでそれぞれに違う場合があります。 特に用具は好みがありますので個人契約になる場合が多いのです。 ですからチームを持つより、個人または各チームをターゲットにした方が効果が上がり、費用も安くつきます。 ただし、卓球やバドミントンの場合は全体の市場規模も小さくメーカーも2、3に集約されるためチームとして抱えた方が効果も大きいのでしょう。

tempnamon
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自社でチームを持つよりもトップクラスのチーム、選手と契約し提供した方が費用対効果が高い、ということでしょうか

その他の回答 (1)

noname#7483
noname#7483
回答No.1

パッと見た感じではミズノ、デサント、アシックスはチーム持ってないみたいですね。 自転車レースではブリヂストンがチーム持ってまして、国内・海外のレースに参戦しています。 規定は分かりませんが、経済的な問題ではないかな、と。 提供して使ってくれるなら、選手の年俸も払う必要がなくて安上がり。 ブリヂストンがチームを持っている理由で思い当たるのは、ヨーロッパブランドのシュアが大きくてブリヂストンのシェアが非常に少ない。(国内以外では特にそうなのではないかと) プロチームもブリヂストン製をあまり使わないので、自前でチーム作るしかないと言う考えだと推測します。 野球は既にチームがあるので提供すれば事足りる、バレーボールは勝敗に関わるような用具がないので用品を買ってもらうための宣伝効果が薄いということも考えられます。

tempnamon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A