• ベストアンサー

PRIMERGY MX130 S2の内臓スピーカー

富士通のPRIMERGY MX130 S2はサーバー機ですが Windows7をインストールしようと考えております。 サーバー機ですのでオーディオ機能は無いようですが 内臓スピーカーをオーディオスピーカーとして利用する方法はあるものでしょうか。 オーディーオカードなどを増設するのはいいのですが 別に外付けのスピーカーを設置したくないと考えておりますが 可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

ほとんどのセパレート型パソコンは、筐体にオーディオ用スピーカーはありません。 サーバー機の場合、すべてがBEEP音用のスピーカーがあるだけで これは、セパレート型のほとんどのパソコンで共通です。 このBEEP音用スピーカーは、単純な電気信号を出すハードウェアに 専用のスピーカーが伴うもので、他の音源装置の出力を流すことができません。 ですから、セパレート型パソコンは、昔は外付けスピーカー添付が盛んで HDMI接続が一般化してからは、モニターにスピーカーが内蔵されているものが多いようです。 そもそも、セパレート型パソコン本体は、真正面に設置することがほとんど無いので 内蔵スピーカーで、良い音場を作ることはできないんですよね。 サーバー機であれば、HDMI出力はついていないでしょうから 内蔵音源が無いのであれば、USB接続の音源が手軽でいいでしょう。 モニターにスピーカーがあれば、入力端子が無いか確認しましょう。 入力端子がなく、スピーカーも内蔵されていないのであれば 別途スピーカーを付けるしか無いでしょう。 場合によっては、Bluetoothアダプターを搭載した上で Bluetooth接続のスピーカーを使うという手もあります。 うちは、メインPCの音源はモニターの内蔵スピーカーが貧弱すぎるので 無効にしていますが、Bluetooth接続のスピーカーと USB音源を付けたサーバーPCの音源へのLAN転送を利用しています。 PCまわりの配線をすっきりさせるという目的にも こういった使い方は便利です。 ただし、動画再生では音声との同期ができない場合があります。 Bluetoothは、あからさまに遅延がありますしね。 USB音源とスピーカーを一体化させた製品なんかもあります。 ただ、こういった製品では出力がUSB2.0の5V500mAの枠で設計されていて 致命的に音量が小さいものも多いので要注意です。 音量を確保するためには、ACアダプターでの給電が避けられないのが普通です。 充電式のBluetoothスピーカーは、USB充電でも、充電池が間に入ることにより 5V500mAを越える出力性能を(一次的に)得られて、ちょっとだけ有利です。

関連するQ&A