• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ひとりで乗り切るには)

大学生の孤立と環境適応について

このQ&Aのポイント
  • 大学生活における集団行動の苦手さや孤立感を抱える大学生の悩みについて、解決策を探ります。
  • 田舎の国立大学での大学生活が辛く、ゼミや飲み会のプレッシャーや孤立感に悩んでいます。一人で授業やキャンパス移動をしていると周囲からの冷たい視線や言葉に傷ついてしまいます。編入や再受験も考えましたが、お金の問題で断念しました。この環境を乗り越えるための処世術を教えてください。
  • 大学生活での孤立や社交的なプレッシャーについて、自身の経験から解決策を提案します。友人やゼミ仲間との関わり方や、新しい人間関係を築くためのアプローチについて考えてみましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

あと二年その状況の中にいるのはつらいですね ほかの大学に行ったご友人は普通に交流できているようですが、今の大学ではそのような交流を持てる方を探しそびれてしまったのでしょうか。一度グループができてしまうと仲間に入るのはなかなか難しいところありますよね。 趣味で大学外に友人がいたりはしませんか?高校時代のご友人とも交流があるのですから「大学の人たちとは今だけ、自分をわかってくれる人がちゃんといるから何と言われても気にならない」と自信に思い込ませるようにしてみるのはいかがでしょう。 仲良し以外は排除やいじめの対象にするような人たちは社会に出たとき自分がその立場になることもあります。また今その状況を乗り越えがんばれたら社会に出たときいろいろなことを乗り越える力がついている可能性がとても高くなります。 頑張ってというのは簡単ですが実際は大変ですよね。でもやっぱり気持ちを自分で切り替えていくのが現状を乗り越えるための手段の一つではないかと思うのです。つらい思いや大変な思いを乗り越えた人は社会に出てから強いですよ。 学生でいるあと2年より社会人となってからの時間のほうが長いのですからそのようなくだらない態度をとる人たちより強い力をつけられるということも知っていていただけたらと思います。 つらい状況を一人乗り越えようとしている姿は見ていてくれている人がきっといます。悪いことばかりではない、そのうち何かが変わるかもしれないと思われてもいいかなと。 でも我慢しすぎないでくださいね。最悪休学してその人たちと離れてみるという手もあります。海外留学などしてみてもいいと思いますよ。休学してバイトで資金をためて留学とかね。

wawawa899
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >今の大学ではそのような交流を持てる方を探しそびれてしまったのでしょうか う~ん、「私」が大学の雰囲気にそぐわないというか、違和感がありまして。浮いています。みんな似たようなタイプなので、私以外のほかの人たちは大勢でつるんで仲良くしています。 >また今その状況を乗り越えがんばれたら社会に出たときいろいろなことを乗り越える力がついている可能性がとても高くなります。 そうですかね…。少し心強いです。ありがとうございます。 >最悪休学してその人たちと離れてみるという手もあります。海外留学などしてみてもいいと思いますよ。休学してバイトで資金をためて留学とかね。 もう少し視野を広げてみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • marientry
  • ベストアンサー率28% (47/166)
回答No.5

私は学生時代、常にグループに所属することで安心していたタイプです。 当時は吊るんでいることがすごく楽しいと思い込んでいたのですが、今になってみるとみんなに合わせるためにかなり自分自身の意思を押し殺していたと思います。 ちなみに社会人になってからはグループの人達とは自然と疎遠になり、今では全く音信普通です。 これと言ってよいアドバイスは思いつきませんが、ぜひ質問者さまにわかってほしいことは「グループで楽しそうにしている人達の間にも真の友情なんてほとんどない。大学を卒業したら、そのまま疎遠になる人達がほとんど。」と言うこと。 一人だからって、そんなにコンプレックスに思う必要はないと思います。 どうか何かいい方法が見つかること祈ってます。

wawawa899
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そもそも初めは一人でいることを気にしていなかったんです。 しかし、周りのこそこそはエスカレートしますし、共学なので男子生徒からも馬鹿にされたりして、つるんでないと授業など重要な場面ではぶられてしまいまして…。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.4

他大学に編入しては? 編入にかかる費用はあなたが社会に出たら、親に返済すればいいです。 もし親持ちで編入したいと考えていたなら、そりゃ甘いと思いますよ。

wawawa899
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勿論返済する気はありますが、編入時の入学金その他がそもそも払えません。

回答No.3

国公立大学ってそうらしいですね。 特に田舎の国立とか県立大学って閉鎖的だと聞いたことがあります。 その点、大きな私大はオープンな感じです。ゼミに所属しなくても卒業できます。 でも、ゼミに所属しなくても何らかの組織というかグループには属している感じになると思います。その意味では、完全に一人って訳でもないし、選択肢は多いとしても、何らかのコミュニティに属しています。 元論、それが大学のゼミとかサークルとかいうのではなく、大学の組織というよりもバイト先の仲間とのコミュニティが心地よいという人もいます。 ゼミやサークルでも体育会系気質の人が多数を占めると、そのコミュニティ自体が体育会系に支配された感じになってしまう気がします。そうすると、体育会系は個性を嫌うので、体育会タイプでない人は疎外感を味合うのではないでしょうか。 そのほかに、女性が多いサークルとかですと、女性同士固まって行動したりして、そんな女性の雰囲気になじめないと疎外感を感じます。 処世術・・・って特に考えつかないのですが、何か得意なスポーツとか趣味があれば、学内で仲間を作ってみるというのもあります。ゼミが閉鎖的であれば、比較的オープンなサークル(学内に限らず)に入ってみるのもいいと思います。 これといった参考情報のある回答になっていなくて申し訳ありません。

wawawa899
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >国公立大学ってそうらしいですね どこも似たり寄ったりなんでしょうね。 学内ですとみなさん似たり寄ったりなので、学外の活動を探してみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A