ベストアンサー 九州の川内原発 2014/03/06 00:19 地震の揺れ585ガルから620ガルに引き上げると言うことはどういう事になるのか? 一般人にもっと解り易く説明してほしいデスガ? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー localtombi ベストアンサー率24% (2911/11790) 2014/03/06 00:48 回答No.1 九州電力が、川内原発の地震対策の基準を引き上げるということでしょう。 即ち、従来の基準よりも大きい揺れが来ても対応できるように、施設の耐震基準を見直すということですね。 オーバースペックにするということで、審査を通しやすくして早期の再稼動を目指すのでしょうね。 質問者 お礼 2014/03/07 09:29 ご回答有難うございました。 質問者 補足 2014/03/06 00:52 それで規制委員会も納得して再稼動しやすくしているンデスネ? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) ミッタン(@michiyo19750208) ベストアンサー率15% (3900/25711) 2014/03/06 04:48 回答No.2 つまりその~、象が踏んでも壊れない筆箱か否かということでは? 引き上げる=強くなるというイメージですが… 質問者 お礼 2014/03/06 10:15 みっちゃん ヤーイ 僕マスマス ワカラナイッス...デモ、イツモ.イツモ....有難うとうネ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 「新潟県中越地震、最大加速度1500ガルを記録」という話を本日よく聞きますが、ガルって? 「新潟県中越地震、最大加速度1500ガルを記録」という話を本日よく聞きますが、ガルって? 1.ガルは上下の数値? ガルは加速度と聞きましたが、上下運動の加速度の数値ですか? 左右運動の加速度の数値ですか? また、今回の「新潟県中越地震」のガルとは上下運動の事でしょうか? 2.ガルの計算(地表・震源地) ガルとは震源地の加速度の数値なのですか? または地表での加速度の数値なのですか? 3.ガルと震度 もし、ガルが地表での数値でしたら、ガルが大きくなれば震度も同様に大きくなるのですか? 4.ガルと震度が同様なのであれば・・・。 阪神大震災は818ガルで震度7、新潟県中越地震は1500ガルで震度6強とはどういう状況なのでしょうか? 詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。 低ガル、高ガルの意味を教えて エレベータ用時に地震が発生して停止しすぐに復旧したのですが、その時に低ガル、高ガルと言う言葉がでたのですが、どういう意味かおしえてください 地震の時、地上とビルの上では、何故ビルの上の方が良く揺れるのか? タイトル通りです。 昨日の地震の時、地上を歩いていた人が揺れに気付かなかった事を 不思議がってた人に、説明出来ませんでした。 (我々はビルの上にいました) ガル(Gal)とデシベル(dB)との関係 地震の大きさなどでガルを使っていますが(最近はあまり見かけませんが)、振動で使うデシベルとの関係を教えてください。友人から聞かれていまいち自信がないものですから。 地震の揺れで 震度1でも 二階は揺れますか? 昨夜の地震で 二階に寝ていた妻が 「地震だ!」と云ってましたが 一階に居た私は 全く気がつきませんでした。 震度1で 今まで揺れを感じた時はありませんでした。 二階に揺れがある事は 建物に異常が在るのでしょうか? お尋ね致します。 (建築14年の木造建物です。) スマトラ沖地震の震度 今回の地震についてはM8.9との事ですが震度は一体どの位だったのでしょうか? 震度というのは日本独自の計測法らしい?ですが・・・ 体で感じる揺れ、揺れの長さはかなりのものだったのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 中学理科の地震についての質問 中学校の理科の問題(地震)についての質問です。 問題は、、、 『下の図は、ある同じ地点で地震計に記録された地震(1)と地震(2)のゆれを示したものである。 これらの地震はどちらが大きいか?「震源までの距離」「主要動」という語句を使って理由を書け。』 というものです。 図に描かれている地震(1)と地震(2)の様子は、 地震(1)----初期微動継続時間が短く、主要動のゆれの幅も小さい。 地震(2)----初期微動継続時間が長く、主要動のゆれの幅が大きい。 というものです。 地震の規模の大小を、グラフからどのように読み取るかがわかりません。 初めは主要動のゆれの幅が大きい方が、地震の規模が大きいのかな?と思ったのですが、、どうもわかりません。初期微動継続時間が短いということは、震源までの距離が近いということなので、地震(1)の方が規模が大きいのかな?とも思えます。 図がないのにこのような質問をしてもうしわけありません。どうか、よろしくお願いします! M9クラスの地震ってどのくらいの烈しい揺れなの(震度7?)? M9クラスの地震ってどのくらいの烈しい揺れなのでしょうか? 震度7くらいですか?? どのくらい揺れが続くのでしょうか??? 地震の結末とは・・・ 最近地震に敏感になり、少しの揺れでも感じるようになりました。みんなは「揺れていない」と言いますが自分だけ 感じたこともしばしば・・・。揺れを感じる度に「この地震で 命を落としてしまうのか」と覚悟を決めてしまいます。 どうしても敏感に反応してしまうのです。 しかもよく夢で地震から逃げ惑う場面も多少見てしまうようです。 私ってどこかが悪いのでしょうか。 地震の伝わりやすさ、伝わりにくさ について お世話になります。 私は九州と、北海道とのちょうど中間位置に住んでいます。 東北地方や北海道で大地震が発生すると、震度は小さくなりますが、ちゃんと地震のゆれが私の住んでいる地域まで伝わってきます。 しかし、関西地方や九州で大地震が発生しても不思議なことに、ゆれが全く伝わってこないような気がします。 この私が鈍感なのか?、本当に私の住んでいる地域まで地震のゆれが伝わってこないのか?、が気になって仕方がありません。 どうでもいいような、アホみたいな質問ですが、お解りの方がいらっしゃいましたら教えてください。 地震 地震の揺れは当然、震源地から広がっていきますよね。 そこで質問なんですが、 地震の揺れは震源地から同じ距離の場所なら、 方角は違っても、同じタイミングで揺れるものなのですか? それとも、方向によって、遅い速いがありますか? 地盤の関係で変化したりしますか? 今回は伝わる揺れの大きさではなく、 速度について、どなたか教えてください。 地震酔い 去年、余震が続いたせいで、感覚マヒして、 小さな揺れでもすごく大きく感じたり、 トラックが走る揺れでも地震に感じたり、 大きな揺れでも気がつかなかったり、 イロイロありました。 しばらく余震がなくて(東京)、 こないだ夕方に揺れたとき、 かなり不気味に感じました。 地震酔いの弊害(被害)について教えてください。 なぞの揺れの正体は? 2006/4/6の23:50ごろ、地震のような揺れを感じました。 しかし、テレビで地震速報はなく、 「あの揺れはなんだったの?」と翌日ラジオで話題に なりました。 ラジオを聴いていると、揺れは山口県内のあちこちで 感じられたようです。 中国新聞の地域ニュースにも報じられたようです。 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200604080017.html いまだにあの揺れはなぞです。 仮説でよろしいので、ご意見があれば教えてください。 建物の耐震性について 今回の新潟の地震では、小千谷市の強震計で、最大加速度1500ガルを記録したそうです。 新耐震設計法で設計された建物が1500ガルの加速度を受けるとどうなるのでしょうか。 大臣認定を受ける超高層ビルや免震建物、ダンパ付建物などはどうなるのでしょうか。 福岡の地震について 福岡市の中央区に住んでます。先日生まれて初めて地震を経験しました。これまでは九州で地震はないという意識がありましたが、初めてあんなに揺れ、びっくりしました。今でも小さな揺れが頻繁に起こっているみたいなんですがまた、大きな揺れはくるのでしょうか?ニュース等では、10パーセントと言っていたのですが、10パーセントって言うとかなりの高確率と思うのですが、、、 震度と人間の感じる揺れの違いについて質問です。 さっき、宮城沖で地震が発生しましたね。震度3ですか。 私が今いる所ではかなり離れているので、震度は発表されていませんでした。たぶん後で震度1ぐらいと出るのでしょうけど。 しかし、ゆらゆら大きな船に乗った感じがして、きっとどっかで大きい地震が発生してるようなきがしました。新潟地震の時もそんな感じでした。 自分が住んでいる所も、地震が良く起きるのですが、近くの地震だと震度1でもカタカタと揺れます小刻みと言うところでしょうか。 遠くの地震ですと波の様にフワフワと言うかんじです。 地震も波と同じで揺れが伝わる波紋も遠くに行けば大きくなることは判るのですが、ゆったりした揺れと小刻み揺れの違いがこんなに有るのに、震度では同じになっていますが、他の分け方は有るのでしょうか。 大波震度1とか言ったりしたら笑っちゃいますが、案外真剣です。 先ほど、地震ありました?(神奈川) 夕方6時20分頃に関東地方で地震がありませんでしたか? 車に乗っていたので、はっきり分からなかったのですが、 確かに揺れを感じたような。。。 でも、地震の揺れとも違うような気もします。 (一瞬揺れてすぐにおさまった感じ) ちょっと気になるので・・・。 地震について 本日、家にいて2度ほどたて揺れの地震を感じました。 ほんの一瞬でおさまったのですがあきらかに窓なども揺れました。 ホームページで地震を調べたのですがその時間での地震の情報はありませんでした。今までここに住んでいてなかったことなのですが・・・ これは地震なのでしょうか?それとも地盤沈下かなにかなのでしょうか? 2回とも縦揺れだったこと。短い時間の揺れだったこと。 地震情報がなかったことなど・・・ 今後何度も起きるのかと思うと心配です。 また建物はマンションです。 新しい、地震の揺れ映像 さっきの震度5弱の地震で久しぶりに携帯やテレビの緊急地震速報が鳴りまくり、ちょっと焦りました。 しかしその後ニュースを見てて思ったのが、なぜいまだに地震のたびに「街の情報カメラ」の揺れの映像を流すのかということ。 地震が原因とはいえ、あれはカメラの揺れであって、固定具合でいくらでも揺れます。あんなに街がシェイクされたら壊滅してしまうっつーの!心配になって電話してくる遠方の親戚もいるかもしれない。 例えばオフィス内の映像なんかはカメラ揺れもひどいけど、慌てる人や棚の物が落ちたりする様子で揺れ具合がわかります。 揺れを映像で体感させるのは難しいかと思いますが、危機管理的にもなるべくリアルに伝えた方がいいと思うのです。 何を映したら地震の揺れをリアルに感じてもらえるか、あなたのアイデアをお教えください! 私のアイデアは・・・配達中のそば屋さんカメラの映像! 地震 最近また地震が多くなってきましたよね。 関東ではそれほど大きくない地震ばかりですが、 僕は先日の大震災以来、小さな地震でも地震感度が上がってしまいました。 今までなら感じなかった震度一くらいの揺れでも、 地面が、ごごごごと振動してるのがわかるようになってしまいました。 しかもそういうときに心臓がばくばく言います。 こんな事では本当に大きな地震が来たらショック死してしまうのではないかと、 とても心配です。 どうすればいいですか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答有難うございました。
補足
それで規制委員会も納得して再稼動しやすくしているンデスネ?