• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ギターのエフェクター・アンプのセッティングについて)

ギターのエフェクター・アンプのセッティングについて

このQ&Aのポイント
  • アンプJCM2000TSL100のセンドリターンにGmajor2をつないでいるのですが、音やせするので、DRYWETをわけ、かつそのミックスバランスをプリセットごとに分け、かつMIDIフットスイッチなどで一度に切り替えたりする方法、あるいはそれができる機材などはありませんか?
  • CAJのLOOP INTERFACEやCUSTOM MIXERも気になるのですが、どんな機能がついているのでしょうか?ミックスバランスの切り替えはできるのでしょうか?
  • DRYWETを内部で分けられるXRPRESSIONもきになるのですが、ノイズがでかいらしいので躊躇しています。総合的なアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.1

オススメはSuhr MINI MIX です。 →http://www.digimart.net/cat12/shop25/DS00611180/ 既に絶盤になっており、入手が難しくなっています。 質問者さんの要望通りのパラレル接続なので原音は生きたままFXをプラスする事が出来ます。DRY/WETが1:1なので、FXのOUTPUTレベルで調整すれば良いと思います。 CAJのインターフェイスも同じくパラレル接続可能で、DRY音を切ったりも出来ますので設定幅が広がります。 →http://doctormusic.co.jp/WordPress_instock/?p=1074 安いものだとXOTIC / X-Blenderもパラレル接続可能ですので使い方次第で活用出来ます。 >DRYWETをわけ、かつそのミックスバランスをプリセットごとに分け、かつMIDIフットスイッチなどで一度に切り替えたりする方法 これに付いてはラックエフェクターに装備されてるOUTPUTレベルを使うぐらいしか思い付きません。 XRPRESSIONもロックトロンですが、ロックトロン製品はDRYレベルとWETレベルが独立したものが多いです。過去にINTELLIFEXを使用していました。

kumamonkey
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。いい物を教えていただきました。1:1でもエフェクターのOUTPUTレベルをあげてやればエフェクト音を強調したり弱めたりできるということであってますよね?その発想はありませんでした。Effect Loop Interfaceは2台接続できるみたいですが、1台目のみ、2台目のみ、100%DRYとかフットスイッチで切り替えできたりするのでしょうか?もしご覧になりましたらよろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.2

>エフェクターのOUTPUTレベルをあげてやればエフェクト音を強調したり弱めたりできるということであってますよね? そうですね。そう言う事です。 基本的にはミキサーと同じ概念で考えると簡単です。 チャンネル1にDRY音が流れ音量は固定、チャンネル2にWET音が流れてて音量が調整出来る。マスターボリュームは固定というセッティングです。 ※MiniMixにはレベル調整機能は有りません。 >1台目のみ、2台目のみ、100%DRYとかフットスイッチで切り替えできたりするのでしょうか? MINI MIXは当然ですがツマミが無いのでレベル調整はエフェクター側で行うしか有りません。 CAJの2つのツマミはアンプ側のセンドリターンのレベル調整とすれば考えやすいです。 なのでコレも微調整はエフェクター側で行うしか有りませんが、MINI MIXと違うのはSENDレベルがそのままDRY音のレベルでも有るという事です。 通常、DRY音=アンプVOで調整なので、最終的なマスターボリュームにもなるという事になります。 フットスイッチも2つ繋げられて「DRYミュート、バイパス」のON/OFFです。 恐らくは全体に影響するものと思います。 前回抜けていましたがMINI MIXもツマミが無いだけで同じ機能を持っています。 →http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/601227600/ ここに書いて有りますが、ステレオジャックの2連フットスイッチが繋げられる様で、それぞれDRYミュートとWETミュートが出来る様ですのでWETミュートがいわゆるエフェクトのON/OFFに使えそうです。 しかしながら、MINI MIXのセンドリターンに繋がるエフェクターの信号をすべてミュートするので、DRY音しか流れないという事になります。 また、2台繋いだとしてもエフェクターもパラレル接続で接続されるので、使い方として「コーラス→ディレイ」と言った通常のシリーズ接続に寄る効果では無く、それぞれDRYに対して個々にエフェクトが掛かるという効果になると思います。 なので、エフェクター側でON/OFFするか、MIDIチャンネルにバイパスを設定して切り替えてやるぐらいしか出来ません。 例 チャンネル1にエフェクター1にディレイ、エフェクター2にリバーブ。   チャンネル2にエフェクター1にディレイ、エフェクター2にバイパス。   チャンネル3にエフェクター1にバイパス、エフェクター2にバイパス。 などに設定してMIDIで切り替えます。 MIDIフットスイッチは1つのボタンに1つのチャンネルしか設定出来ませんので、MIDIで繋がってるエフェクターは一斉にチャンネル切り替えをしますので、上記の様に設定してON/OFFを切り替えます。 また、ラックエフェクターに寄ってはラッチタイプのスイッチをコントロールする機能を持ったものやMIDI制御タイプのコントローラー(下記)も有りますので、コレを活用するとDRY音とミックスされると困る様なエフェクト(フェイザーやコーラスなど)が使える様になります。 JCM2000TSL100をお使いなら →http://www.digimart.net/cat13/shop/DS00659112/ ラッチスイッチ切り替えのみバージョン →http://gakki.me/n/data/2013091101.html などはアンプ制御(チャンネル切り替え等)も、外部のラッチスイッチもMIDI制御出来るので、MIDIフットコントローラーの1アクションですべての制御が出来ます。

kumamonkey
質問者

お礼

再度ご回答いただきありがとうございます。1アクションですべての制御が出来るのは便利ですね。便利なものを教えていただきありがとうございます。ただ、ミキサーにAmp Gizmoも足すとなると予算的に厳しいので、Gmajor2を売ってXRPRESSIONを買おうかと考えています。余裕ができたらAmp Gizmoも検討してみようと思います。

関連するQ&A