- ベストアンサー
音楽製作についてお尋ねします。
アナログ時代のレコーディング方法しか知らないので 現代のレコーディング方法について、教えていただきたいと 思います。 マイクや楽器からの電気信号はどのような形式でどのような 機器に保存されますか? マスタリングするためのミックスダウンはどのような機器で どんな形式で保存するのでしょうか? CDに記録されるまでの手順を教えていただけないでしょうか? また多チャンネル録音機器の推奨品を紹介ください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
非常に大雑把ですが マイクなどの音源 →AD変換(オーディオ・インターフェースもしくはマザーボードのマイク入力) →PCのHDDに入力のために使用したソフト(DAW)で指定したファイル形式(WAVなど) →そのままDAWという音楽制作ソフトで音量調整、エコー、音響調整などをして 独自ファイル形式、もしくは音楽ファイル(MP3、WAVなど)で出力 →HDDに一時保管 →CDにライティングソフトを使い、ライティング という感じになるはずです 多チャンネル録音機器は、金額と相談という事もあり 推奨は難しいかと 最低何チャンネルとか、金額を提示されれば誰かから回答があるかも? ただし、DAWなどもお金がかかるので それほど大した事をしないのならば、ICレコーダーの高性能機器で録音して 無料DAWを探して編集 という方法も出来ます 他にも バンドのワイワイ一発撮りなどはICレコーダーレコーダーのZOOM H4nなどを使い 集音マイク一組で録ったり 小型ビデオカメラとリニアPCMレコーダーを一体化させた“ミュージックビデオレコーダー”「HDR-MV1」などという 小型ビデオカメラを使ったりという手段があります 音質を求めるならそれぞれライン入力ですが 何処を求めるのでしょうか? とかいう物もあります
その他の回答 (2)
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
>> 今後何回も使う予定があるのでこの機会に揃えたい // 了解しました。 >> できればマルチRECにしたいのですが、予算が大幅に膨らむようならばPCにします。 // あまり詳しくありませんが、現状、大掛かりなマルチトラックレコーダーはほとんど残っていないと思います。8ch程度までなら見かけますが、16chとか24chとかの規模になると記憶にありません。今後のことも考えるのであれば、PC主体に移行した方が良いと思います。 PCの場合、性能と記憶容量が許す限り、トラック数に制限はありません。たとえば、(やる意味があるかどうかは別にして)オーケストラの全メンバーに1つずつマイクを付けて、全て別個に録音することさえ可能です。 予算的には、PC本体を別にすると、オーディオI/Fに10~15万円程度、DAWソフトに5万円程度です。オーディオI/Fの内蔵マイクプリが足りなければ、別途マイクプリを追加します。あとはマイクとケーブル類なので、十分予算内で収まるでしょう。 ちょっと想像がつかないかも知れませんが、PCを使って録音・編集をするというのは、言ってみれば、PC上に仮想レコーディングスタジオが丸ごと入っている、といった感じです。ソフトウェア上で、レコーダーも、ミキサーも、エフェクターも、さらにはシンセサイザーさえもシミュレートされている訳です。従って、必要なのは、音声信号をそのソフトに橋渡しをしてやる装置だけで、これがオーディオI/Fです。 >> ミキサー仕様をデジタルに替える予定もあります。ミキサーも今回購入予定です。 // これを、どう考えるかですね。 今回、思い切ってPCに移行するのであれば、オーディオI/Fで代用できる可能性があります。入力が16chもあるオーディオI/Fであれば、ほぼ間違いなくDSPミキサを内蔵しているので、簡単な用途であればデジタルミキサーとして使えます。レコーディングが主体でミキサーのオペレーションをあまり重視しないのであれば、一石二鳥で安く上がり、機材も軽くできます。たとえばMOTUやRMEのオーディオI/Fが適しています。 http://www.h-resolution.com/MOTU/index.html http://www.synthax.jp/news.html マイクプリなどの入力が足りなければ、ADATで拡張できます。ADAT1系統で、48kHzまでなら8ch、96kHzまでなら4ch扱えます。 もう1つは、オーディオI/F内蔵型のミキサーを使う方法です。安物はオーディオI/F部が2in/2outしかありませんが、プロ向けであれば16in/16outなどの製品もあります。これなら、基本はデジタルミキサーなので、オペレーションが簡単になります。レコーディングよりもPAなどを重視するなら、こちらでしょう。ちょっと音が軽くてトゲトゲしますが、たとえばPreSonusのStudioLiveシリーズなどが安いです。ただし、I/FがFireWireなので、Windowsだとかなり機種を選びます。 http://www.mi7.co.jp/products/presonus/mixers.php もちろん、レコーダーはレコーダーで用意して、ミキサーはミキサーで考えることは可能です。また、PCを使うにしても、オーディオI/Fとミキサーは別に用意することも可能です。コストはかさみますが、それぞれの機能・用途がハッキリするので、操作ミスなどを防ぎやすいでしょう。 >> アナログバランス出力(600Ω) // >> 600Ωアンバランス // この2点ですが、トランス式ですか? もしそうだとすると、受け側も600Ωでないと周波数特性に影響が出るかもしれません。その場合、600Ω入力のあるダイレクトボックスなどが別途必要です。現在、アナログラインでインピーダンスマッチングが取られることはなく、「ロー出しハイ受け」が基本です。入力インピーダンスは概ね10k~20kΩが一般的でしょう。出力インピーダンスが1kΩ程度までであれば、特に問題なく使えます。 —— 私も素人で、それほど大規模なレコーディングの経験がある訳ではありませんが、ざっくり言うとこんな感じでしょうか。 手順としては、 マイクのセッティングなどは、従来通りです。 マイクや各機材からのケーブルを、オーディオI/F(と拡張したマイクプリなど)の入力端子に繋ぎます。これらの音は、DAW上で別々のトラックに録音されます。逆に言えば、「DAW上で別々に扱いたいトラック数」に対応するチャンネル数のオーディオI/Fを選ぶ必要があります。 たとえば、安価なオーディオI/F内蔵型ミキサーは、オーディオI/F部が2in/2outです。これは、言ってみれば、ミキサーのテープアウト/インに相当する機能です。高価な製品で16in/16outなどのものは、言ってみれば、ダイレクトアウト付きのミキサーからマルチトラックレコーダーに送るような感覚です。 各トラックのバランス調整などは、全てDAW上で行います。必要であれば、ここでエフェクトをかけることも可能です。 最後に、ステレオにミックスダウンします(これもDAW上で行う)。このミックスダウンされた音声ファイルを、PCの光学ドライブでCD-Rなどに書き込んで、音楽CDにします。
お礼
DAWにするかPreSonusにするか迷うところですが 今のところ決めかねています。 DAWのばあい、Win7以降に対応なのでXPのPCを買いなおすことになります。 操作性がわかりずらいので、機会があったら実際に触れてみたいですね。 またに煮詰まったら、再度お伺いするかもしれませんので よろしくお願いいたします。 ありがとうございました。
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
今回揃えるというのは、今後何回も使う予定があるのでこの機会に揃えたい、ということですか? 単発であれば、業者に依頼した方が安上がりで、クオリティも安心できるでしょう。 ----- もし個人で揃えるとなると、予算50万円で16chのマルチトラック録音ということですが、もう少し具体的に、マイク、ライン、Hi-Zなどの別を補足して下さい。 たとえば、ドラムセットはエレドラなのかアコースティックなのか、アコースティックであればマイクは最低何本使う予定なのか、ストリングスはシンセかアコースティックか、アコピはグランドかアップライトか、エレキギター/ベースはラインかリアンプ(ギターアンプの音をマイクで拾い直す)か、といった内容です。 他に、手持ちの機材(マイクやケーブルなど)は何がありますか? ----- もう1点、パソコンを中心に制作するのか、マルチトラックレコーダー主体でやるのか、という点が重要です。現在の主流は前者だと思います(し、その方が安上がりです)が、DAWの操作を覚えるのが大変なので、ある程度の練習期間は必要でしょう。また、超高性能である必要はありませんが、そこそこの性能は必要です。
補足
Yorkminster様、回答ありがとうございます。 きっかけは、今後何回も使う予定があるのでこの機会に揃えたい、ということです。 ドラムセットは、アコです。バス1本、スネア1本、ハイハット1本のミックスをアナログバランス出力(600Ω)で1系統。 ドラム用マイクは手持ちのC38、53、58を使用予定。ほかに5本ほどありますが、 バッタものですので、使用するかどうかはトライ後決めます。 ミキサー仕様をデジタルに替える予定もあります。ミキサーも今回購入予定です。 ストリングスはシンセです。多分ローインピーダンスかと思います。借り物になりますので、詳しい資料が手元にないのがちょっと不安。 アコピはなくなり、YAMAHA-P105のみです。 ギター関係はすべてギターアンプを経由して600Ωアンバランスです。 できればマルチRECにしたいのですが、予算が大幅に膨らむようならば PCにします。 一人ですべての楽器を録音します。 以上ですが、よろしくお願いいたします。
お礼
DAWにするか録音ミキサーにするか迷うところですが 今のところ決めかねています。 またに詰まったら、再度お伺いするかもしれませんので よろしくお願いいたします。 ありがとうございました。
補足
nikkunemuganai様、回答ありがとうございました。 チャンネル数は、ベース、アコギター×2、エレキギタ×2、アコピアノ、電子ピアノ、ストリングス、 ドラムス、パーカッション、、ボーカル×2、フルート、テナーサックス、アルトサックス、 効果音などですので、16チャンネルあればうれしいです。 予算は全部で50万以内で収めたいです。 質問が多くなりますが、多重録音の場合のシンクロ(同期)はどうするのでしょうか?