• ベストアンサー

ドイツ鉄道について

ドイツの鉄道ですが、去年にドイツに行った時は日本からWi-Fiルーターを借りていき随時ネットに繋いでる状態だったので、DBのアプリを活用して乗り換えや停車駅を確認していました。 4月にまたドイツへ行くのですが、DBのアプリを使わずに確認する方法はありますか? DBのアプリで乗り場のホームとか停車駅など全て確認してましたので、次はWi-Fiを借りていかないつもりなので不安です。 電車に乗ってても日本みたいに目的地までの停車駅とか車内に表示されていなかったような…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.1

DBのアプリでできることは、DBの駅でできます。 時刻表、乗り継ぎ等の検索は、駅にある自動券売機を使えばOKです。 タッチパネル式のあの端末には券売機機能の他にインフォメーション機能があり、英語表示にも切り替えられます。 その駅以外の発着も調べることができます。 発着と乗り継ぎの概要だけの表示もできますし、選択したルートの詳細表示もできます。 検索結果をプリンアウトすることもできます。印字用に切符と同じホログラム入りの用紙を使っているので、一瞬「切符が出てきた?」と思っちゃいますが(笑)。 もし券売機がうまく使えない場合は、窓口へ行きましょう。 ちなみに目的地および停車駅については、ICEでは車内表示も車内アナウンスもありますよ。(車内表示は車両タイプにもよるかもしれませんが) ICE以外の列車でも、駅ホームにある時刻表(途中停車駅が全部書いてあるはず)を見ればわかります。 わからなければ、駅職員か車掌に聞きましょう。 ネット環境が使えない場合、ネット環境がなかった時代にどうしていたか、を考えましょう。 到着ホームや到着時刻は急に変わることだってありますから、基本は「なにかあったら、その場にいる人に聞く」、です。

その他の回答 (2)

noname#201242
noname#201242
回答No.3

#2です。 自分の回答を読み返していて思い出しました。 メモ用紙とボールペンなど、筆記用具を持って行ってください。掲示されている内容をメモしたり窓口で書いてみせたりで使えます。 (普段からお持ちになっているならそれでOKですが) メモ代わりにケータイやスマホで写真に撮れるならそれも併用できますが。

noname#201242
noname#201242
回答No.2

インターネットやケータイ、スマホが無い時代を知っていれば#1さんがおっしゃるようにその時代を思い出せば良いのですが、デジタル・ネイティヴ世代とか、ネットのない時代に海外旅行したことがない人だと困りそうですね・・・・。 ドイツはちょっとしか乗らなかったのであまり分かりませんが、ヨーロッパも駅に行けば時刻表や看板がありますし、窓口で確認することもできます。 ただ、サクサク移動できるとはあんまり考えないほうがいいかも? 少し余裕を持った行動予定を立てることをおすすめします。 ICEみたいな長距離線だと駅に時刻表の紙が置いてあることがありました。日本のと違って駅のタイムテーブルでなく、その電車ごとのタイムテーブルだったみたいですけど。 置いてあるか窓口に聞かないと無いかはわかりませんけど、列車によっては紙の時刻表も存在します(今年の話)。 日本の日常で検索慣れしていると「あー、ここで検索できたらな~!」とか不便に感じるでしょうけど、効率が落ちるだけで、旅先でネットが無いと旅行できないわけではないです。なんとかすることはできます。